✨菜箸を握りながら2階へダッシュ!西の窓を開けたらゴールドの夕暮れ空✨
10.8.水曜日🍁
今日は、歯医者さんの日

午後だったので先に母の面会に行きました。
飛びますよビュン
in the kitchen🌼
古民家台所に立っていると夕暮れ空がわかります。ちらっと見たらやけに美しい✨
数分間で夕暮れ空の表情は変化してしまう
「それっ!」と菜箸を握りながら2階へダッシュ!階段を上る。危ないね
西の窓を開けたらゴールドの夕暮れ空
真っ直ぐ向こうは駿河湾。御用邸です。
写真撮れました。なかなかないゴールド✨夕暮れ空でした。

2階の右端に母がいます。

🔶窓際なのでカーテンを少し閉めました。今日も暑かった。
🔶ん?ん?酸素マスクずれてる~
呼吸も落ち着いているようでした。
壁に今まで見なかった「2人対応」の紙が貼られていた。赤い紙に黄色の文字。
長い闘病ですが、最終は脳梗塞になった母。
目を開けて天井を見ていました。
「何見てるの?お母さん。何か見えるの?
歯医者さん行って来ます。」
母は、私を見た。
ぜったいわかってる。
もはや言葉にならない言葉で交信してる。
長く介護してるとそんな感覚を
身につける。
まー色んな経験がございまして、娘たちは粉雪を「だいぶスピ系」と呼ぶ。
否定はしない。
私、スピ系人間なので。



🔷😭((((゜д゜;))))
先生登場まで、面白い優秀歯科助手と
楽しくお喋りしてました。🙌

🌿楊原神社🌿
「下乗」?初めて知る看板
粉雪が知らないだけなのか
近所の静かな神社と公園
本当に地元の人しか知らない。
歴史が古いのね
神様に失礼にならないように
ここで馬を下りなさいという礼儀の意味の下乗
いまだにしっかりと看板立ててあるんだ
ほんとにお地味な神社なんです。
大銀杏があってね
管理してるおじさんが
境内を掃いていました。



広くて良い広場


その神社のすぐ近くにあるディスカウントショップ
お酒が安いんだ~
お店屋さんも買いに来てるよ
