「面倒くさい」を片付けたい! | 面倒くさがり研究室 面倒くさがり脳リセット→夢への面倒解消!

面倒くさがり研究室 面倒くさがり脳リセット→夢への面倒解消!

面倒でできない…そんな行動できない理由を
潜在意識にある言葉から解明します。

ココロの中の「面倒くさいオバケ」を見つけ出し
【面倒くさがり脳】をリセットすれば
あなたは無意識からできる、にチェンジ!

 

 

梅雨の季節が近づいてきました。

 

ジメジメ、もやもやと

ココロの中の「面倒くさい」が増えちゃう前に。

 

 

あなたの「面倒くさい」コト。

 

引っ張り出して

洗濯して

お日様に当てて

 

スッキリしましょ

 

 

 

めんどくさい お片づけ隊長

面倒くさがり研究家 アイダ です

 

 

面倒く

 

 

「面倒くさい」ことって、

 

モノと違って、目に見えないから

 

知らない間にどんどん溜まりがち。

 

 

 

 

モノだったら。

 

 

▼山積みになって

 

▼置き場もなくなって

 

▼ナイナイと探す羽目になって

 

 

…仕方ない、いい加減片付けるか…

 

と、重〜い腰をあげるけど。

 

 

 

 

 

だけど、目に見えない

 

ココロの中の

 

「面倒くさい」コトには。

 

 

 

 

無意識のうちに私たちは

 

「面倒くさいフロシキ」

 

かぶせて、見ないフリ。

 

 

 

 

そんなとっても便利?な

 

「面倒くさいフロシキ」には。

 

 

隠しておけるからと

 

何でもかんでも、放り込んで、

 

 

ちょっとめくると、その下は

 

ゴッチャゴチャな状態。。

 

 

 

 

こうなってくると、

 

もう自分では手に負えなくて。

 

 

🔻気持ちも落ちちゃって

 

🔻体調までダウンして

 

🔻仕事やプライベートもうまくいかない…

 

 

 

 

んー、「面倒くさいオバケ」

 

があなたの周りを

 

ウロウロしていそうですね。。

 

 

 

 

そろそろ、一緒に退治しませんか?

 

あなたにくっついている

 

 「面倒オバケ」たち。

 

 

 

 

 

 「面倒オバケ」てなづけ方

研究歴12年の

 

面倒くさがり研究家には

 

あの手この手がありますよ〜

 

 

 

面倒くさがり研究家

アイダ