「面倒くさいこと」、日々研究してます
面倒くさがり研究家 アイダ です^^
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
私がこれまでお会いしてきた
それぞれの方の「面倒くさい」 コトは
それはもうオリジナリティーに溢れていて。
語りだしたら止まらないのと
とってもプライベートなことなので
あまりブログではご紹介できないのが残念ですが。
ホントに、
面倒くさがり研究家の私と、1対1でしていく
「面倒解消セッション」は
何が飛び出してくるか、全くわからない玉手箱(笑)
もう、楽しくて面白くてたまりません♪
受けた方も、予想もしなかった展開に
びっくりされることが多いです。
私はいつもそれを、堪能させていただいてます^^
でもその「面倒くさいこと」は
一見とっつきにくく、できれば見たくないし
正体の分からない、お化けみたいに思えたりするから。
正面から、向き合うのは、
ちょっぴり勇気がいります。
私はリアルなお化けはホントに怖いので
絶対に出くわしたくないですが、、
そんな
「面倒くさいオバケ」とは、もう長〜〜いお付き合いなので
てなづけ方を、かなり解明してきています。
長年、反目し続けてきたのですが、
今ではもう古女房か、戦友のようでもあり。
そして
本当の姿も分かりました。
私にとって、実は幸せの青い鳥だったんです。
一見、「面倒オバケ」なんて姿をしているけど。
めんどくさいこと研究初期の頃は
この 「面倒オバケ」をなんとかやっつけてやろうと思って、試行錯誤。
でも結局、手も足も出なくて。
降参していた時期も長かったです。。
でも 「面倒オバケ」を目の敵にして、
とつかまえて亡き者にしてやろう、
なんて思うのを諦めたら
「面倒オバケ」の存在の大切さがわかってきたんです。
そもそも戦ってはいけないんですね、
自分自身の大事な、一部だから。
欠点やダメなところって、
実はチャームポイントにもなるように。
「面倒くさい」って感じていることにも
大事な役割があったんです。
だから、
いじめないで下さい。
「面倒オバケ」はあなた自身の一部。
あなたを幸せに導く、青い鳥にも変身してくれる存在だから。
面倒くさがり研究家 アイダ