雨でジメジメした天気。
蒸し暑いのに、マスク生活。
まだまだ続く、自粛の毎日。
面倒くさがり指数![]()
もますます上がり気味ですね。。
そして
あいかわらず断捨離が進まない、、
面倒くさがり研究家 アイダ です
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
日々、面倒なことで頭がいっぱい。
それが片付けられないことが、とてもストレス。
こんな気分が続いていませんか?
🔻やらなくてはいけないことが沢山ある
🔻でもやる気が出なくて片付かない
🔻そんな自分にイライラしがち
面倒くさがりあるある、ですよね〜![]()
でも人類みな、面倒くさがりですから。
面倒くさがりなの自体は、
いけないコトでも何でもありません![]()
それは人間として、自然な反応なんだから。
「面倒くさがり」には、
実はメリットだってあるし。
そもそも、人はメリットのないことは
しないんです。
表面的にはどうあれ、
深いところで
実はメリットがあるから
それを選択してる。
無意識に選んでいる
その理由に
あなたは気づいてますか?
それが、
仕事でも
日々の家事や育児でも
色々な人間関係でも、
婚活でも。
なかなか
やりたいのにできない。
ずっと変えたいと思ってるのに
変えられないまま。
よーく、自分の思考を観察してみると
気づくけど。
ホントに毎日毎日、ずーっと
繰り返し同じようなことを考えてる。
びっくりするくらい
自分にダメ出ししたり、
自分を責めたりしてる。
❌またやっちゃった、
またできなかった。
❌どうして上手くやれないんだろう
❌こんな私はダメ…
…なんて自分自身に、
毎日毎日言われてるなんて
酷すぎませんか?
毎日、がんばって生きているのに。
でも、ひとつ前の記事に書いたように、
【今までと違うことをするのは、脳にとってストレス】
【ちょっとした新しい選択も、かなり面倒くさいコト】
だからこんなに自分にストレスのかかる思考を
飽きもせず、無意識のうちに繰り返してしまうんです。
実際に色々な方と、それぞれの面倒解消!
についてセッション等していくうちに。
解決策はとても意外なことに
本人が気づくことからだと、
よーく分かったんです。。
そのベストな解決策は、
何が本当に面倒でイヤなのか?
そこにフォーカスするよりも。
そこから、
実は何を本当に望んでいるのか?
これをクリアにすることでした。
オンライン婚活コーチ /
面倒くさがり研究家 アイダ
