「面倒くさがりの、面倒好き♪」 | 面倒くさがり研究室 面倒くさがり脳リセット→夢への面倒解消!

面倒くさがり研究室 面倒くさがり脳リセット→夢への面倒解消!

面倒でできない…そんな行動できない理由を
潜在意識にある言葉から解明します。

ココロの中の「面倒くさいオバケ」を見つけ出し
【面倒くさがり脳】をリセットすれば
あなたは無意識からできる、にチェンジ!

このところ

晴れたり、大雨が降ったり。


真夏日かと思えば

ちょっと着こみたいほど肌寒かったり。



コロコロとよく変わるお天気ですね。



今日の名古屋は、風が爽やか♪

雨で洗われた、緑もきれい♪


…また明日から、

雨になりそうですけどね。


乾燥しているより、

お肌にいいわ〜(笑)







コロコロ変わる、コントロール不可の思考



さて、女心と秋の空、ってよく言われますよね。


これ実は元々は、男心と秋の空、

なのだという説もありますが。



ともかく、人の心はコロコロ、

移ろいやすいものだと。



自分自身でも、

コントロールできませんよね。


自分の考えていることが、

どこに向かっていくのか
…なんて。





自分が頭の中で考えていることを

全部、文字にして書き出したら、


一日ですごい量になるでしょうね。。




次から次へと、

ほとんど自動的に連想して出てくる、


とめどない、思考の数々。




その数、1日に数万!とか。

…これも諸説ありますが…




それについて私は。


「それ、一体どうやって数えたんだろう?」


「でも、それ人によって
ものすごーく違うんじゃない??」


「できたら、自分で試して調べてみたい!」




…って、なぜ?どうして?
子供のように聞きたくなったり。


そのデータ、ホントかな〜??
って疑ったり。


自分もやりたーい!
って、興味津々になったり。。



なんてところが

私のよくある、
思考パターンみたい。。





そんな、人から見れば

何の役にも立たなそうな

無駄なことを。



面倒くさいのに

ついつい結構マメに、時間をかけて

嬉々としてやってしまうような


そんな矛盾したところがある私。


だけどやっぱり、、
面倒くさがり
の私です。。



※ ちなみにこの件については。

どうやって考えたこと、
の数をカウントするか。

やり方まで色々考えてみたのですが…
どうもイマイチで(笑)

もっといいアイディアを思いついたら、
早速やってみようと思ってます!

…ほんとにもの好きですね。。





そう、
ワタクシ

「面倒くさがりの、面倒好き♪」

ですからー!(^。^)





しつもんセラピスト / 面倒くさがり研究家 アイダ