
目の前の事に振り回されない自分へ♡
いつもありがとうございます
ポジティブ変換で
ありのままの自分軸へ、あなたを導く♡
\アドラー流メンタルトレーナー/
あいのんです
少しだけ暖かく春に近づいた?
気温に一喜一憂しているあいのん
我が息子は小6で
そろそろ卒業式が近づいてきてるんだよー
晴れて温かい日だといいなぁ
同じ小6のお子さんを持つあなたの地域も
卒業式当日、いいお天気に恵まれますように
もちろん、お子さんの年齢関係なく
あなたのお出かけの日に晴れるといいなぁ
さてさて、本題
不登校児のあるある
「行く行く詐欺」に振り回されて
キーーーーーーって
感情振り切れてない?

ちなみに、行く行く詐欺とは‥
学校に
習い事に
行くの、行かないの?
事前に聞いたときは
行くよ
そう答えるくせに
いざ当日になると
行かない
そして本当に行かずに
ゲームに流れてしまうという‥

ありませんか?
そーゆーこと
そんな時
行くって言ったやん!!!!
イラッとしてしまう
いや、してしまうよね‥
たまにもう抑えきれなくて爆発
もう、抑えきれないよね
時には、感情的になっちゃダメ‥
感情を抑え込んで耐える
よく抑え込んでる、すごいよ
どちらにせよ
ママ自身が自身の感情に
振り回されてしんどい〜
ってならない?

本当にしんどいよね‥
分かるよ我が息子娘2人とも
よくしてたもん〜
感情が爆発して
何度家を飛び出したことか
その苦しかった出来事
もちろん行ってくれたら嬉しいという期待
その期待からの落差でどんよりしてしまう
期待、しないしないって決めても
心の底でしちゃうよね
期待からも苦しくなる
でも1番あなたを苦しくしてるのは
「こうあるべき」という思考の偏り

その偏りに気づくことで
子どもの行動は変わらなくても
落ち着いて冷静でいられるようになる♡
私が持っていた思考の偏りの1つは
めっちゃ偏ってたから笑
「約束は守るべき」
だから一度行くと口にしたからには
行ってよ
無意識に思ってたんだなぁ〜
もちろん約束は守ることは大切
破る前提で約束するなんて
約束の意味ないじゃん
そう思う
でもその「守るべき」の思考が
頭にこびりついてたら
他の気持ちが見えなくなる
私はその思考の偏りに気づけたから
その「守るべき」は
いったん横においておこう
で、子どもは
なんでそんなこと言ってるの?
子どもの気持ちを
ありのままで
聞けるようになった

今まで「守るべき」の思考のメガネで
隠れていた
いろんな一面が見えてくる
実は、板書するのも苦手で
行くのイヤに拍車をかけているとか
習い事も、実は下校時のクラスメイトに
遭遇しちゃうから行きたくなかったとか
いろいろな情報が見えてくるんだ
約束は守るべきなのに!
そこの視点から
ぷんすかしてたら
たどり着けない情報にたどり着ける

そして、「守るべき」
その圧が消えたママには
するりと行きたくない理由が
言えるようになっちゃうんだ
行きたくない理由がクリアになるから
子どもがやっぱり行きたくない!
そう言っても
慌てずにいられる
そして、あぁ行きたくないんだな‥って
受け入れることができる私になれるんだ
つまり
「行く行く詐欺」が起きても
落ち着いていられる

不登校なのはこどもだから
こどもが変わらないと
変わってくれないと、しんどいことは続く
今の状況は変わらない
それも思い込みなんだ
ママ自身の思考の偏りに
気づいていくことは
子育てだって
不登校中のこどもにだって
とっても楽になるんだよ
今日も、大切な時間に
ブログ読んでくださって
ありがとう
あなたに
いいこと
あるといいなぁ
公式LINEでプレゼント中🎁💕
自分の内側を知る第一歩
それが、自分自身を振り返ること
あいのんが実際に
1日の終わりに振り返っていたwordを
公式LINEでプレゼントしてまーす
このwordでぜひ
あなたも自分の内側に触れてみて
いろんなあなたの内側のカケラが見つかって
思い込みにも気づきやすくなる
つまり
子育てが楽になるよ〜

▼▼▼
セッションを受けてくださった方の声♡
▼
❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆

❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆