



ここまできたら端っこがよかったなぁ^^;
あ、そうそう。
劇場入口に本日の出演メンバーの一覧が
==========
■出演メンバー
赤堀君江、伊藤実希、井上瑠夏、入内嶋涼、鎌田菜月、倉島杏実、菅原茉椰、西井美桜、平野百菜
■影アナ…西井美桜
M1:愛のルール…赤堀君江、伊藤実希、井上瑠夏、鎌田菜月
※途中から先生(菅原茉椰)+園児4名(入内嶋涼、倉島杏実、西井美桜、平野百菜)登場
M2:万華鏡…伊藤実希、井上瑠夏、倉島杏実、菅原茉椰、平野百菜
M3:フィンランド・ミラクル…赤堀君江、入内嶋涼、西井美桜
M4:ここで一発…倉島杏実、平野百菜
M5:てもでもの涙…鎌田菜月、菅原茉椰
M6:制服レジスタンス…井上瑠夏、西井美桜、平野百菜
M7:天使のしっぽ…伊藤実希、入内嶋涼、菅原茉椰
M8:MARIA:赤堀君江、鎌田菜月、倉島杏実
M9:仲間の歌…全員
EN1:バイクとサイドカー…全員
EN2:彼女になれますか?…全員
■終演後アフタートーク…全員
==========
1曲目から愛のルールがきてテンション上がる↑↑↑
演出も凝っていておもしろかったぁ♪
変身ブレスレット着けて愛のルールを踊るという夢が叶って
1曲目ですでに「もう思い残すことはない」といったカンジ👼
とはいえ、その後もお楽しみは続いたわけで。
天使のしっぽのスガワラやMARIAのあみちゃん
こういった今日じゃないと観られないものを観られたのはデカい。
おかげで変身ブレスレットをスガワラにしたりあみちゃんにしたりで大忙し。
まぁ、それだけ曲数を多くこなしてくれて嬉しい悲鳴というやつです。
バイクとサイドカーも最高だったなぁ。
オリジナル衣装、こんなにすてきなものだったなんて。
白くてふわふわな衣装に包まれた女の子たちとか最強じゃない?
現時点でこの衣装のスガワラとあみちゃんが今年の冬の天使グランプリ候補です。
こういう衣装を引っ張り出してきてくれたり
全員に耳をつけさせようとしてくれたり(あみちゃんとももたんは大きいリボンだったけど)
その他にも時間のない中で調整をがんばってくれたかまたん(←)に感謝。
もちろん、それを支えてギリギリまで試行錯誤して
しっかりと形にしてきたメンバーみんなすてきでした◎
きみちゃんがMCでイキイキとしていたのも良い関係性を築けていたからだろうし
1回きりで終わっちゃうには勿体ないすてきな公演だったなぁ。
そうそう。
F-2っていう席は微妙だなぁと開演前は思っていたわけだけど
運よく前の方々がそれほど大柄ではなく視界はわりと開けていたし
ここで一発のイントロであみちゃんが上手花道に登場した時は
ここ意外とアリじゃん!あみちゃん可愛いよぉ♪
ってなるくらいにはテンション上がったから結果オーライかな?
いや、そりゃ、もっと前&センター寄りがいいのは当然なんだけど😓
そんなこんなで公演の余韻に浸りつつ
川口屋さんのお菓子をのんびりいただきながら帰りましたとさ。
19時少し前にSSAに到着。
面倒な会議を終えた後で疲労困憊なうえ
9部しか間に合わないってんじゃ
みなるんと話せる最後の機会になるかも?
ってことじゃなければ行かなかったよなぁ^^;
■大場美奈…3枚×1
■松本慈子…3枚×1
■野村実代…2枚×5
どうやら今回が最後にならずに済みそうだと
みなるんとはそんな話を。
それにしても、あれだ。
各シングル1回行くかどうかなのに
それでも覚えてくれていることには感謝。
僕なんて年イチ会うかどうかの仕事相手のこと
印象的じゃないと覚えていられないぞ^^;
そのへん、アイドルのコたちはすごいよなぁ。
ちかちゃんにはお誕生日おめでとう。
生誕祭の話だったりぴょんちゃんの話だったり。
会うたびに思うんだけど
ちかちゃんは実物こそ可愛いね。
映像よりも断然実物がいい◎
みよまるは直接会っちゃうとよくないなぁと。
最近はヲタ活する時間が激減していて
みよまるモチベもだいぶ抑えられていたのに
こうして会ってしまうと
やっぱり可愛く思えちゃうんだよなぁ。
スガワラや古畑ちゃん、あゆかまる、あみちゃん、きみちゃんetc...
そういったコたちに会えていないなかで
みよまるにだけ会ってしまうと
圧倒的にみよまるが好きなんじゃないか?
という錯覚に陥ってしまってよくないなぁ。
会場を出たところで連絡があって
zakiさん、謎熊さんと合流。
立ち話に小一時間お付き合いいただいて感謝^^
いろいろと話を聞いているうちに
久しぶりにかわちまに会ってみたくなりました。
在宅で仕事していたら突然の甥っ子襲来。
15時頃まで預かってくれということで了承したものの
時間になってもお迎えは来ず焦る焦る^^;
ギリギリでお迎えがきてダッシュで出発したものの
慌てていたせいでグッズのタオルを忘れる失態><
開演10分前くらいになんとかKey Studioに到着できて
zakiさんにご挨拶してD列10番に着席。
そういえば、ほぼほぼ上手寄りしか座っていない気がする^^;
==========
M1 Newton
M2 Matryoshka
M3 僕は君が好きだ
M4 Blue bird
M5 fragile
M6 BIBIBI
M7 #tokyo
M8 Eenie, meenie, miney
EN1 My dream
EN2 Holoholo
EN3 Alright
==========
今回の目玉は新曲『Holoholo』の披露だったかな?
歌い出しがカノンちゃんなんだけども
むちゃくちゃいい笑顔をして楽しそうに歌うものだから
明るい曲調も相まって一気に気分がアガっちゃう良曲でした◎
この曲の歌い出しのカノンちゃんは
今まで観たなかで1番楽しそうに歌っていたように見えたなぁ^^
これまでの曲だと優しい歌声を活かして全体を支えるパートが多めで
バランス取りが上手だなぁという印象だったんだけど
こうやってトップに出てもイケちゃうんだなぁと新発見でした☆★
どの子も回を重ねるごとに歌声のパンチ力が上がっていて
それによって繊細な部分も際立つようになってきていて
まだまだ伸びシロたっぷりで楽しめそうな予感。
栄まで遊びに行く時間をなかなか作れずに
ヲタクとしてどんどん薄味になっていくなかで
かのちゃんがet-アンド-として活動しだして
東京で月イチのライブをしてくれるようになったのは
本当に幸運で感謝しかないわけで。
この月イチの楽しみが少しでも長く続いてくれるといいなぁ^^