私が勝手に応援している、ウィリエールの自転車に乗っているディレクトエネルジーというチームがワイルドカード枠で出場します。
どの人がカルメジャーヌさんなんだろう?😅。
ウィリエールの自転車。
ディレクトエネルジーのジャージの色なのか、
今日は、黄色の自転車と、黒の自転車に
分かれてるようです‼️。
チームカーの上の自転車は、赤いままのようです💧。
チームタイムトライアルでは、役目を果たした選手は、切り離されていくようです。
第1ロケット、切り離し〜。
お疲れちゃん🍵。
まるで、御堂筋くんがチームメートを使い捨てるように見えますが、これも戦略らしいです。
結果は、まぁ、強いチームが上位にいますっ😝。
【第2ステージ】
チームタイムトライアルでは黒と黄色の自転車でしたが、本日は、赤い自転車に戻ってました。
逃げグループに、ディレクトエネルジーのペーリ・ケムヌール選手がいます。
「爆発力なし、持久力あり」だから常に逃げで勝負する。ヴォクレールの練習パートナーで、引退の相談は真っ先に受けた。
【出典:チクリッシモ2018.No.56】
逃げのプロコンチネンタルチームの3人【ケムヌール、ザッカンティ、ワトソン】は、頑張ってお仕事してます‼️。
そこに、ミッチェルトン・スコットのアルバジーニが逃げグループに加わり、メイン集団の速度が少し早まった⁉️。
その後、メイン集団に吸収。
↓最後、集団スプリントを制したのは、サガン〜。
雨の中のレース☔️。
本日も、先頭集団には、ディレクトエネルジーの選手がいます‼️。
いつもお仕事、ご苦労さまです。
山岳ポイントを通過するグルリエ選手。
ホントかな?😅。
いろいろな思惑が交錯するサイクルロードレース。
各々の目的はやや異なるが、ポイント通過後は、三人で協調していったようです。
ホント、ロードレースって複雑😅。
U23ルーべ5位の実績から、新人時代は石畳班だったが、本当は勾配10%程度の山が好き。クラッシックならリエージュを選ぶ。
【出典:チクリッシモ2018.No.56】
いろいろあって💦、第3ステージを制したのは
バーレーン・メリダのコルブレッリ選手。
敢闘賞は、ディレクトエネルジーの
ファビアン・グルリエ選手〜。
おめでとう🎊㊗️🎉🍾🎈。
皆さま、お疲れちゃんでした〜🍵。
(*^_^*)