写真は、家族が買ってくれていた


ストック品。




よく見たら、


同じものなのに、


パッケージが、変わっている❗️




それだけ長い期間、


置いてるってこと?



どこのスーパーや薬局にでも、


あるものなら、


予備はなくても、いいくらい?




使う頻度、


緊急度、


簡単にまた買えるか、


好みが変わる可能性、


置くスペース


などを考えて、




予備の、


ちょうどいい量があると思う。






私のお気に入りの室内ばき



真冬でも、


これが良いのに、


9〜3月はじめは、


販売がなく、


1月に


困りました😂




やむなく違うものを、


買ったけれど、


家で履くと合わずに、


残念ながら、


リサイクルに出させていただきました。




履き物が、


フィットするかどうかは、


私には、


妥協できないことなので、


予備を、2つ持ちました。



安心🎵







私は、この台所スポンジを、


もう20数年使っていて、お気に入り。


とても、丈夫で、


食器洗い用→シンク・排水口用→掃除用→処分と、


移動していくのだが、


掃除用が、たくさんたまっていた。💦


掃除用は、1個にして、他は処分することに。



掃除用に置いておく古いタオル類も、


サッと出せるところに、数枚にまとめて置くことにし、他は、処分にしました。



布団を入れる通気性のよい袋も、たくさんありすぎたので処分。


そこに、探していた、トイレ用の新品タオルが入っていた。💦



スッキリと、宝物発見💡


どんどん、やっていきま〜す🎵