ウ!
何度か行っている、
留守宅の家事代行。
リビングを見た瞬間、
声にならない、
声をあげてしまいました。
私は、好奇心から、
プロの方に、
自宅の自室に、
折り畳み専用ベッドまで、
持ってきていただいて、
レイキを、
施術していただいたことが
あります。
きっといいのだろうとは、
思うのですが、
残念ながら、
何も感じ取れませんでした🥺
そんな鈍い私でも、
よくぞここまで!、
と思えるくらい、
散乱したお部屋から、
よくない「気」が、
多くのモノから、
発せられているのを、
感じました。
私は子どもの頃から、
絵本が好きで、
保育士もしていたので、
モノなどを、
擬人化してとらえるのは、
通常のことです。
泣いているというか、
しらけているというか、
残念、
覇気がない、
モノ自体は、
悪くないのに、
力を出すどころか、
悪い方に行っているのを、
感じました。
思春期に、
グレちゃった子どもみたいに。
もったいない。
さぁ!
留守宅なので、
ここから、
2時間、
腕の見せどころ!
お家の持ち主のご夫婦は、
社会的に尊敬される、
高給のお仕事をされているので、
きちんとしたモノばかりです。
神経を張り詰める、
責任あるお仕事をされているだけに、
家では、
気を緩めたいのだと思いますが、
これでは、
心、休まらないでしょう。
お金を使って、
家事代行を頼むのは、
賢い選択だなぁと感じました。
契約外の部屋、モノには、
触れないことになっているので、
契約の範囲内で、
時間をできるだけ上手く使って、
お客様に、
予想以上の、
心地よい環境を、
提供することに、
とても
やりがいを感じます。
ソファの上が、
おふたりの、
クローゼット代わりになっていて、
既に、ご自分で畳んで、
置いてある衣類もあるので、
それを活かしながら、
モノによっては、
ネットで探してきた、
触っても、
崩れにくい畳み方をして、
時計をチラ見しながら、
できるだけ効率よく、
畳んでいきます。
ちょっとしたこと、
こう置いた方が、
使いやすいんじゃないかな?
など、考えながらやるのは、
とても楽しいです🎵
実際は、
人それぞれなので、
次回を見て、
なんとなく、
感じとるのですが。笑
洗面とお風呂のある場所の、
扉を開けたら、
信じられない光景に、
目を疑うとは、
このことね!と、
思いましたが、
契約を重んじて、
最大限やれました。
自分の判断で、
良かれと思って、
契約を超えてすることは、
実は、迷惑かもしれないし、
担当固定制ではないので、
人が変わって、
前はこうだったのに!
と、クレームになることも、
お互いによくないのです。
帰る時に、
お客様が、
パッとリビングを見た時に、
どう感じるかを確認。
触っていい範囲内のモノを、
ちょこっと整えるだけで、
受ける印象が変わるので、
ベストを尽くして、終了。
来た時とは違い、
モノから発せられるエネルギーが、
澄んているのを感じました。
