鈴鹿サウンド オブ エンジン4 | ぽち太の寝言は寝て言え

ぽち太の寝言は寝て言え

その日、その時、思ったコト、したコトをありのままに書いてます 気楽にやりましょー(^-^)/

週末の天気が気になって仕方がないぽち太
(-_-;)

日に日に降水確率は上がりますが、問題は「一時」雨なコト

気象予報の用語における一時とは、予報時間内の1/4未満の時間において、連続的にその現象が起きるコト

分かりやすく言うと、24時間の1/4、つまり6時間未満の時間帯で連続的に雨が降るってコトです

最も都合の良い時間帯に降ってくれるなら、午前0時に降り始めて、6時には上がっている状態

果たして、テルヲ大尉の力はどれ程のものなのか❓
もちろん、ぽち太の善行と言うサポートも必須ですから、日頃の言動には充分注意しましょう
(^-^)/

テルヲ大尉なら、やってくれるハズ‼

さて、鈴鹿サウンド オブ エンジンのレポートも佳境に差し掛かってきました

ホンダNSR500のサウンドを堪能したら、次のイベントまで時間があるので、ピットを覗いてみましょう

ピットへ向かうトンネルを潜ると、最初に目に飛び込んでくるのは、ヤマハファクトリー









歴代のYZRが一堂に会してます

黄色いストロボカラーのYZRが、キング ケニーが駆ってチャンピオンを獲得した、歴史的な1台
ぽち太がモーターサイクルに興味を持ち始めた頃には、既に手前の「マルボロヤマハ」となっていたので、写真等では良く見ていましたが、現物を見るのは初めて

時を経ても、美しさは変わりませんねえ
(*^∇^*)

次に覗いたのは、イチバンのお目当てスズキのピット





89年式のRGV-Γと、94年式のラッキーストライクRGV-Γ

どちらも20年以上昔のマシンとは思えないほどピカピカ✨
峰子ちゃんも、負けないように磨きあげねば!

ちなみに、94年式の方は、カラーリングや車体構成が全く違ってる(厳密には発展改良型)のが一目瞭然ですが、前回の記事に上げた88年式のΓと上の89年式Γの違いが分かるかなぁ❔

見た目の変化は分かりづらいけど、湾曲したスイングアームや、フロント、リアのフェンダー等、色々違いがあります

こう言った、細かい違いを見比べるコトが出来るのも、このイベントならでは

他にも、カジバのマシンや



カワサキのKR500等、レアなマシンがすぐソコに❗



原色系のマシンが並ぶ中にあっても、カジバの潔いまでのイタリアンレッド一色の色使いや、欧米では、あまり縁起の良い色とはされないライムグリーンのカワサキ車は、異彩を放ちますね

他には、WGPで戦ったマシンではないけど、日本の500ccクラスで年間8戦全勝の金字塔を打ち立てた、水谷勝さんのスズキRGB500や



もう、いつのマシンか分からないカワサキのピット



こんなお茶目なバイクまで



GAGのカスタムかな❔

名車、スズキGS刀を750cc以下のサイズにスケールダウンした車種を「小刀」なんて呼ぶけど、ここまでちっちゃいと、さしずめ「カッターナイフ」か「メス」ですね

アレ?そうこうしてるうちに、WGPマシンのタイムアタックの時間が迫ってます
一旦席に戻りましょう

タイムアタックでは、さすがに往年のスピードは見られませんが、かつてGPシーンに響き渡った甲高いエキゾーストノートが晴れた空にこだまします



世代もメーカーの枠も越えて、在りし日のGPサウンド
来て良かったぁ~
(^-^)

鈴鹿のこの手のイベント、個別のイベントの時間はそれなりに取ってありますが、その時間の殆どは、ライダーやドライバーのトークで、走行時間は大体3周程度なのが不満っちゃあ不満ですが、壊れちゃったらほぼ修理不可能な貴重なマシンばかり

ずっとマシンを保存し、メンテナンスしている所有者の方の努力には、頭が下がるばかり

まだまだ写真も動画もあるので、あと1回続けます
週末のツーリング予告編と抱き合わせになりますが…

つづく