教師専門アドバイザーの

高橋純子です

 

本日も開封いただき

ありがとうございます。

 

プロフィールはこちらから

 

  先生、こんなお悩みありませんか?

 

 

○4月から新年度が始まり、

 新しい環境で頑張りすぎて

 何か学校に行きたくなくなったなあ

○仕事嫌だなあ

 学校、休みたいなあ

○朝、起きるのが辛くなってきた

○朝起きても、ボーっとしているなあー

○何か、本調子ではないなあ

○ちょっと、お腹か痛くなるなあ

 

 

  五月病か?予防して、頑張りたい

 

五月病とは

 

新しい環境で頑張りすぎたり

慣れようと無理しすぎたりしたために

起こる心と体の疲れの反動で

精神的に「適応障害」という状態の事をいう

 

慣れないということや

自分自身に負荷をかけないといけないことが

多く、そのストレスが積み重なり、

ちょうど1ヶ月が経つ

5月頃に倦怠感、やる気が出ない

状態となる事がある

その状態の事を

世間では「5月病」と呼んでいる

 

 

 

 

原因のひとつとして

新生活で

「うまくやらないといけない」

「早く順応しないといけない」

そういう思いから

自分の限界を超えて

必要以上に頑張ったり

周りにあわせたりしてしまい

そのストレスがじわじわと

積み重なって適応障害と言った

状態になってしまうことが考えられる

 

また

新生活から

1ヶ月のタイミングで

ゴールデンウィークの連休で

仕事から離れ、

張り詰めていた気持ちがきれてしまい

気持ちの落ち込みや

意欲の低下が浮き彫りとなる

可能性がある

また

きつい生活に戻らないと

いけないという

ネガティブな気持ちから

調子を崩しやすくなる事もある

 



そうならないために

 

あなた、よく頑張ったね

大丈夫👌と

自分で自分を

褒めてあげてください

自分を認めてください

 

具体的に5月病にならないために

 

定期的な自己評価

 自分の感情やストレスレベルを

 定期的に評価し、

 問題が小さいうちに対処しましょう。 

十分な休息と睡眠

 質の良い睡眠を取ることで、

 心身の健康を維持します。 

バランスの取れた食事

 栄養豊富な食事を心がけ、

 身体と心の健康を支えましょう。

定期的な運動 

    適度な運動は

    ストレス解消に効果的で、

 全体的な気分を向上させます。

趣味やリラクゼーション

   趣味やリラクゼーションの

 時間を設け、

 心のリフレッシュを図りましょう。 

社会的なサポート

 同僚や友人、家族との

 良好な関係を維持することが、

 精神健康を保つ鍵です。 

プロの援助を求める

 心の問題に気づいたら、

 カウンセリングや心理療法を

 受けることを

 恐れずに相談しましょう。 

ワークライフバランス

 仕事と私生活のバランスを取り、

 過労を避けましょう。 

時間管理

 効率的な時間管理を行い、

 過度のプレッシャーを避けます。

⑩ 学び続ける姿勢

 自己啓発を通じて、

 自己肯定感を高め、

 新しいスキルを身につけましょう。 

 



皆、価値のある一員だから

互いの健康を支え合いたい

困難を感じた時には遠慮なく

支援を求めたい

一緒に健康な学校環境を

作り上げていきたい

 

苦しんでいる人がいたら

話を聞きたい

 

疲れ、忙しさから

お互いを

見落とすことがあるかも

(かく、言う私は、毎年

 4月は体調を壊すくらい

 奮闘!学級を新しく持つと

 4月が勝負だから、

 ここが上手く行くと

 1年うまくいくと

 必死だった

 

  お子様にも、こんなサインがないかチェックして(ご家庭で)

 

 

①お腹が痛ーい、頭が痛ーい

 体調を崩し、ぐずぐず

 しはじめた

②いつもと、朝ご飯の食べるのが

 のろのろしてる

③朝、いくら起こしても

 起きるのが遅く、辛そう

 

 

 

  子ども達も同じ、先生がた、学校でも察知して、ご家庭と連携して

 

ゴールデンウイークが終わってからは

今まで、頑張っていた糸が切れたように

ちょっと気が抜けて

なんとなく元気がなくなる

朝、起きられなくなる

 

体調におかしいと

変化が見られる生徒が出る可能性がある

そんな時はご家庭と連携を取り

その子にとっての最善を考えたい

 

無理矢理、学校に行かせようは禁物

 

 

  英語では、英語を嫌いにならないようフォニックスでできた。やったーにしたい

 

お子様、生徒の英語嫌いをなくそう

自信をもって英語が話せて、

自分の意見を言う人を育てたい

英語の先生方フォニックスを教えたい

 

ある生徒に教えた時、

 

理屈で、納得しないと駄目な生徒程は

フォニックスを知ると理解が早い

後半の難しい内容になればなるだけ、真剣になり

引き込まれていった様子

繰り返しの声が出ている

教えていて、できてきたな

理解が深まってきたなとわかる

 

子どもたちのやったーのお手伝い、

成功体験の大切さ

 

 

〈どんな人が対象?〉

 

 〇中学校の英語の先生

〇小学校の外国語活動を教える先生

〇英単語の作りを知り、子どもに教えたいお母さん

〇英語がわからなくなり苦労している生徒

〇英語の苦手を払拭したい生徒

 

 

2回で、フォニックスの簡単がわかります

2回、受講することをお奨めします

最後に覚え方のコツをお知らせします

(場合によっては、3回にわけることも考えます)

 

 

 

 

 

 

  受けた生徒、先生、お母さんからの感想

中2男子生徒

英語の単語が覚えられなく

英語が嫌いになったが

音と文字のルール、フォニックスを学んだら

なんだとわかり、早くこれを知っていたら

英語が嫌いにならなかったのにと思った

これでおしえてもらったから、わかり

得意になるかなと思う

 

 

40代お母さん

 

自分が受けて

子どもにフォニックスの話をしたら、

もっと早く教えてよ

自分も学びたいといっています

是非、子供向けに教えてほしいとリクエストします

 

40代お母さん

 

フォニックスを知って、

子どもの英語嫌いを払拭したいと

考え、参加しました。

理屈がわかり

子どももわかるようになる気がしました

ありがとうございました

 

60代女性教員

 アメリカでは小さい時や

小学校に上がり

フォニックスを学ぶ

そうすると、

一人で英語が読めるようになる

 

フォニックスは

とっても大切さ

 

だから再度学びにきました

やはり

良かった

しっかり再度教えなくちゃと

思いました

 

子ども達の英語苦手を

なくしたいとおもう

今日はありがとうございました

 

すごくわかりやすく

先生にだけでなく

お母さんたちも理屈がわかれば

子どもたちに教えられるとおもいます

 

  ちょっと不安の先生は!お話聞きます

 

 

しかし、ちょっと不安と

言う先生、

個別で話を聞きます

30分無料です

 こちらからどうぞ

 

 

また、

先生専用ラインでもいろいろ発信していいます

素敵な特典と

こちらでも

個別で話ができます

話を聞きます

  ↓  ↓

友だち追加

 

 

さらに次の講座も

 

 

 

 先生元気にね。

 

 

○生徒から信頼され幸せ
○学校に自分の居場所があり
 安心して働ける
○保護者とも、良い関係が持てる
○上司からも、自分のよさを 
 見つけてもらえ、幸せ
○生き生きと働ける幸せ
○自分に自信が持て、元気に暮らせる
○心が元気になるから、体も元気になる
○心が元気になるから、幸せ
○自分の好きな趣味ができる
○役に立てて嬉しい
〇仕事が楽しいから、家庭も円満
 
 

  この素敵な未来がくるように   そんな講座を用意しています                まずは自分は大丈夫と      なりましょう

 

 

自分に自信がなくなっちゃた先生には

自分の強みや弱みをしり

自己肯定感を上げられるよう

自分を内観するワークをやって

自分の良さ、強味を実感して

自信をつける

 

 

子どもとのコミュニケーションが

苦手な先生には、いろいろな方法で

対応できるようにヘルプする

先生の言うことを聞かない生徒への対応

元気すぎる生徒の対応

授業妨害する子どもへの対応

 

同僚との関係がうまく行かない先生には

仲間の良さを考える方法

うまいコミュニケーションを

保護者との関係が

苦手な先生には話を聞く方法

うまく答える方法

 

 

授業に自信がない先生には

教材研究の方法

指導案が苦手の先生には

指導案の意義や書き方を

 

時間管理がうまく行かない先生には

優先順位の考え方を

 

管理職で困っている

孤独感を感じている

教頭先生、校長先生

お話を聞きます

 

先生方が、大変となる前に

困りすぎる前に

ヘルプをしてほしい

 

それは、たくさん苦労してきた先生

苦しんできた先生

若くて、無理と辞めてしまった先生

を、見てきているから 

予防をしたいのです

 

 

  こんな先生のお役に立ちます

 

○大変な生徒との話に困っている先生

○生活記録やノートを出さなく

 困っている先生

○生徒が話を聞いてくれない先生

○同僚の先生が苦手な先生

○管理職との付き合いが苦手な先生

○保護者の文句に困っている先生

○指導案がよくわからない先生

○時間ばかりかかって、

 うまくいかない先生

 

30分は、短いが

ヒントにはなります

先生方の応援隊です

 

辞めたいと言う

先生を減らしたいです

 

  提供している講座

 

 

 

先生方のマインドを整える講座

      

自分を内観し元気になるワークショップ ハートグラム、子どもグラムから

 

時間管理でサクサク働き、忙しさを払拭

 

より良いコミュニケーション術

 

大変な事態になる前の予防的生徒指導

 

学級経営、教科のプロの研鑚方法

 

管理職は孤独です

管理職も大変にならないよう

体を壊さないように

ヘルプ、考え方が

おはなしできます

 

こちらにお申し込みください