始め時って? ちづるちゃんようこそ祥箔書道教室へ☆ミ | 長崎県諫早市 祥箔書道教室 1ヶ月後驚きの変化が!~自分の字が好きになる♬~

長崎県諫早市 祥箔書道教室 1ヶ月後驚きの変化が!~自分の字が好きになる♬~

日常に役立つ“硬筆”に力を入れています♪゜・*:.。. .。.:*・♪

土曜日に新しい仲間が増えました♪

 

Image-2.jpg

中学2年生です。

無料体験時の字。

鉛筆の持ち方が悪かったので指導しています。

 

ご入会のきっかけは、

ご両親が娘さまの不美文字を気にされてでした。

 

 

Image-1.jpg

こちらも無料体験時に書いたひらがな。

慣れない“正しい鉛筆の持ち方“で書いていますので、筆圧も少し弱いです。

 

 

翌週↓

Image-4.jpg

Image-2.jpg

分かります?凄まじい書写力の持ち主でした(☆。☆)

同一人物ですよ~

 

Image-3.jpg

鉛筆の持ち方もすごく意識されています。

 

“ぬ”などの“むすび”部分もよーーーーく見て書かれていました。

大体、書写力がある生徒さまは絵を書くのが好き・得意です。

使用しているのは、軸の太い2B鉛筆です。

もう中学生なので、学校ではシャーペン使用とのことでしたが、それ以外では鉛筆を使うことをおススメしました。

 

持ち帰ったノートをお父さまに見せると、驚かれたようです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

うれしい♪

 

美文字って、コツが要ります。

「字が汚い。」と言うより、綺麗な字を書く術をただ知らないだけ☆彡

 

中学2年生からの書道スタート、お母さまは字のクセが付いて遅いかも…と気にされていましたが、始めたい!と思った時が一番いいタイミングではないでしょうか。

その証拠が、上の写真です。

 

 

片道20分。遠いです。どうぞ安全運転でお越しくださいませ<(_ _)>

K様、ご縁に感謝申し上げます。

 

ちづるちゃん、ようこそ祥箔書道教室へ☆彡

 

 

 

しょうはく