2018年に購入したパナソニックの食洗機が
突然の故障
運転中に、追加で物を入れようと
一時停止して扉を開けて
再開しようとすると
排水が始まり
点滅エラー表示
昼間に一度同じエラーが起きて
電源切って、やり直したら出来たんだけど
夜は何度やってもダメ
電源抜いてもエラー。
購入から5年経ったし
保証も切れてるから
買い替えだな。
でも、翌朝、悪あがきで
修理ブログ見て解体してみた
水抜いて、倒して、
背面のネジ取って
下のネジも取って
開けてみたけど
モーター部分から茶色い水。
おそらく錆びてる
よくヘドロが溜まるらしい所は
ブログとは異なる取り外せない仕様で、
モーターがダメみたいだし、
こりゃ素人には無理だわ、と諦めた
2年目に修理してからは
予洗いして、
油汚れは特に注意してたし
月に一度は専用の洗剤でメンテナンスしてた。
ゴミ受けのところも、頻繁に洗ってた。
それなのに5年
まだ見た目は新しいし勿体ない
思い当たるのは
常に「スピーディ」でやってたのがダメだったかも。
たまには標準、高温モードでしなくちゃいけなかったのかもね。
諦めて床に置いた…
で、10時オープンのケーズデンキへ
食洗機売り場には、最新の商品、一つ下のモデル、シンプルな機能のみの商品が並んでいて
事前に調べていた最新の食洗機を見てみた。
タッチパネルで、自動オープン
すごー。ナノイー除菌が付いてるらしい。
じゅ、10万円ちょい
一つ下のモデルは8万円台で今のとほぼ変わらない。
店員さんがきて、説明してくれた。
私「少し安くなりますか?」ときくと
店員さん「すみません食洗機は出来ないんです」と。
夫「パナソニックはどの店も出来ないのよ。在庫しないし、売値ががっちり決められてて」
私「じゃあケーズデンキポイント付かないし、他の店の方がいい?」
店員さん「他のお店でも、パナソニックのはポイントは付けられないと思います。ポイントで買うことは出来ますが」
私「じゃあ、5年保証のケーズデンキが良いな」
パナソニック、相当根回ししてんな。そもそも売値決めてて、独占禁止法に触れないのか??
まあ、それはさておき、食洗機は今すぐ必要。
最新モデルか、一つ下のモデルかで迷い…
今と変わらないなら、また壊れそうと考えて
庫内を清潔に保てそうな、ナノイーの最新モデルに決めた
正直、ナノイーが本当に除菌してくれるかは信用してないけど…
そのまま持ち帰り、自分たちで取り付け
シルバーもカッコよかった。ケーズデンキの楽天だと1万円高いぞ。
同じの⇩
Joshin少し安い、他もほぼ同じ値段。
楽天ビックとかも。
でも、急ぎじゃないなら楽天がポイント付くし
5倍、楽天イーグルスの2倍、3倍デーとかの時が1番得かもしれない
古いのは、クリーンセンターに持ち込んで処分。
ドライヤーも買い替えたばかりで
電化製品って、連鎖的に壊れるって言うし
次は冷蔵庫、テレビあたりか?!とハラハラ。
ドライヤーはコレ。レビュー通り良かった
