・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・


生徒の満足度90%超!
大学受験の予備校で、現代文の指導をしているaikoです。

「大学の、その先」を考えた教育を提案します。

 
はじめましての方はこちらもどうぞ。
 
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・

 


小2息子は読書量が多く
私が読んでいない本もたくさん読んているので
頻繁に 読んだ本の粗筋を話してもらいます。


先日の話。
「プチ・ニコラ」の粗筋紹介での一幕です。



ニコいかすけない転校生にね···」

キョロキョロ「いかすけない?いけ好かない、かな?」

びっくり「いけすかない?」

ニコニコ「そうそう、「すかない」って「好きじゃない」って意味だよ。どんな人のことだと思う?」

ニコ「いじめてくる人?」

キョロキョロ「それは嫌な奴で、好きじゃないね!でもそこまで嫌な奴じゃなくて、なんとなく嫌な感じの人のことだよ。」
ウインク「例えば大袈裟すぎたり···」

ニコ「針小棒大ってことだね」

キョロキョロ「(よく知ってるね···)あとは、自分勝手でワガママだったり、自慢話が多かったり···」

びっくり「スネ夫みたいだ!」

ニコニコ「そーそー、あんな感じ」

ニコ「なるほど!じゃあ「いけ」って、何?」

ショボーン「・・・ごめん、調べとく」





先月8歳になりました!





「大袈裟」というところで
すんなり「針小棒大」が出てきて 驚きました。

四字熟語はドラえもんのお世話になっています。




詰め込み教育は批判されがちですが、

そもそも知識がないと
思考には進みません。


知識って、
まずは詰め込むものなんですね。

正しくしっかり詰め込んだ先に、
その知識を利用して 思考が組み立てられる。



この知識の詰め込みは
①反復
②アウトプット
の繰り返しで定着していきます。


受験の場合は期限が決まっているので
多少無理をする必要がありますが、
受験がないなら多少遠回りしようと
じっくり 繰り返させたい。



その最大のチャンスは、
親子の会話です。

ぜひしっかり、取り組みましょう!


ちなみに「いけ好かない」の「いけ」は
「とても」を意味する接頭語だそうで
江戸時代から使われているようです。



♡♡♡



2月19日に、幼児期の学びに特化した
「戦略的お受験&絵本活用塾」を開催します。
絵本の読み方や
幼少期の知育の効果的な利用方法をお話します。
お子様と一緒にご参加頂けます。