本当に毎日毎日暑いですね![]()
今日は久しぶりに暑さが和らいでいるように思いますが…。
みなさん、良く食べ良く寝て元気に過ごされていますか![]()
これまでの暑さが続くようだと、夏本番前にバテてしまいそうです![]()
![]()
ここのところ、早朝から気温がグングン上昇![]()
そして夕方になっても涼しくなる気配が薄く…![]()
ワンちゃんを飼われているみなさん。
お散歩はどうされていますか![]()
早朝❔
夜❔❔
人間のように全身で汗をかくことができないワンちゃんは、人間よりも暑さに弱いって、ご存知ですか![]()
高温多湿の日本の夏はワンちゃんにとってキビシイもの。
特に今年の暑さは…尋常じゃない![]()
![]()
熱中症を起こす要因は
この③つ。
シニア犬や子犬、鼻先の短い犬や寒い国が原産国などの犬は特に暑さに弱いので注意が必要です![]()
それでは一体どのように対策したらいいのでしょうか![]()
①水分補給
基本中の基本ですね。
でも、ワンちゃんによっては水をあまり飲んでくれない場合もあるんですよね![]()
そういう時は、ヤギミルクや犬用スポーツドリンクを与えてみたり、キュウリやスイカ、トマトなどを与えるのも![]()
②お散歩は涼しい時間帯に
ワンちゃんは裸足で人間よりも低いところを歩いています。
気温が35℃の場合、地面の温度はなんと60℃以上![]()
肉球が火傷して、ただれてしまいます![]()
アスファルトの地熱や照り返しの少ない、涼しい時間帯にお散歩をしてくださいね。
お散歩前にはてのひらでアスファルト温度を確認することをお忘れなく![]()
③直射日光が当たらない、風通しのいい居場所を作る
お外にいるワンちゃんのために、風通しよく直射日光が当たらない工夫をして、居場所を確保してあげてくださいね![]()
お家の中にいるワンちゃんは、クーラーによる冷やしすぎに注意![]()
少しの暑さでもバテてしまうようになります。
熱中症は処置が遅れると最悪命を奪うこともあります。
もしも熱中症かも…と思ったら
・涼しい場所に移動して体を冷やす
※常温の水で濡らしたタオルを体に巻いて、うちわなどで風を送ること
・体を冷やす
※保冷剤をタオルで巻いたものや濡れタオルを首筋の前側、脇の下、そけい部(後ろ足の付け根の内側)に当ててゆっくり冷やす
・少しずつ水分を補給する
・速やかに動物病院へ
本当の夏はまだこれから![]()
ヒトもワンちゃんも熱中症にかからないように、十分対策しましょうね![]()
今日の夕方はお散歩できるかな~![]()
![]()
夕刻の予定がなんとなく決まったところで、今日のブログです。
先日こちら☟のリフォームをした施設様より、
新たな工事依頼を頂戴しました![]()
今回追加オーダーをいただいたのは壁の修繕。
施設に入所されている方が、行動障害によって壁に体を打ち付けてしまうようです。
場所によっては穴が空いてしまっています![]()
早速、壁を直していきましょう![]()
凹んでしまっている壁の一部を剥がして
新たに下地を組んでいきます。
その後、ボードを張りました。
穴の開いていた壁は…
ボードを張ったあとつなぎ目処理をして、凹凸を解消。
塗装処理に進みます。
ここまでで初日の工事は終了。
そして2日目。
塗装作業前に、しっかり養生します。
何度か塗り重ねてこんなにキレイに![]()
壁穴の修繕は完了です![]()
もう一ヶ所は…
既存の壁の上にキッチンパネルを張って仕上げました。
衛生的でピカピカな壁に変身しましたよ![]()
2日間に亘った工事。
この度は工事に際しご協力いただき、誠にありがとうございました![]()

















