基礎~上棟。 | あい工房のブログ

あい工房のブログ

あい工房がてがける住まいの様子や、暮らしのヒントなどをみなさんにご紹介します♪

今日は夏のような日射し🌞

梅雨入りした地域もあることを思うと、

この陽気はとてもありがたく感じますニコ

 

そろそろ夏物のお洋服を用意する時季なのかなうーん

朝晩はまだ冷えるので、なかなか大胆な衣替えが出来ずあせる

この先も気温が高めの予報ですし、

いよいよ半袖の準備、必要かしら!?

 

皆さんは衣替え、もうされましたかはてなマーク


衣替えの際は、大事なニットやコートが虫食い🐛にならないように、

しっかり防虫剤を入れて収納しますよね。

 

防虫剤は市販のものが多く出ていますが、

手作りすることもできるんですよビックリマーク

 

ハーブを使えば天然の防虫剤が簡単に作れちゃいますひらめき電球

 

衣類の虫よけに良いハーブは

・ラベンダー

・ペパーミント

・レモングラス

・ティーツリー

・ゼラニウム

・ユーカリ

など。

比較的なじみのあるハーブたちです。

 

では作り方。

 

1用意するもの

 

ハーブの精油(アロマオイル) お好みのもの ・・・ 10~30滴

重曹 ・・・ 50g

お茶パック or だしパック

 

2作り方

 

不織布でできているお茶パックやだしパックに、50gの重曹を入れます。

そこへ、精油を10~30滴落とし、混ぜ合わせれば出来上がり。

 

お茶パックのままでなく、小さな巾着袋を作ってサシェにすれば

見た目も可愛らしくなりますよラブラブ

 

精油じゃなく、ドライハーブを使ってもOK👌

ドライハーブをお茶パックや布の袋に入れるだけで完成です音譜

 

是非自分好みの香りで防虫剤、作ってみてくださいねビックリマーク

私はローズマリーを使ってみようかなはてなマーク

 

 

それでは今日の本題。

新築工事の経過報告を始めましょうニコ

 

前回ご紹介したコチラ☟

満を持して☺

の新築工事。

 

地盤調査の結果、『概ね安定した地盤である』との判定が出ました👏

よって、『直接基礎による対応が可能』とのこと。

 

ということで、

基礎工事、着工ですビックリマーク

捨てコンクリートの後、防水シートを敷いて、

鉄筋を組んだら、

型枠施工後に、コンクリートを打設。

枠が外れて、基礎完成ですチョキ

続いては、

上棟に向けて、

土台敷きを図面に沿って行いました。

 

そして…

 

上棟クラッカー

全体像をお見せできなくて残念ですがしょんぼり

仕上がりの外観イメージは…

こんな感じアップ

右側の黒く見えるところは、ビルトインガレージです車

 

出来上がりがとても楽しみなお家です音譜

 

完成まで、もう少し時間がかかるかなはてなマーク

次の報告までお待ちくださいねビックリマーク

 

 

ピンクドーナツ ドーナツ ピンクドーナツ ドーナツ ピンクドーナツ ドーナツ ピンクドーナツ ドーナツ ピンクドーナツ ドーナツ ピンクドーナツ ドーナツ 

 

 

あい工房では、新築でもリフォームでも、お客様のご要望に沿ったプランニングを行っています。

 

納得したお家にするために、ゆっくり、じっくりお話を伺うことからスタート。

焦って契約を進めるなんてことはいたしません。

 

家づくりについてお悩みをお持ちでしたら、いつでもあい工房へご相談ください💬

 

しつこいですが、

相談=契約

ではありませんのでご安心くださいねニコ

 

あい工房について知っていただくための資料もご用意しておりますダウン

 

お店に行くのは気が引けるえー?

という方には郵送いたしますポスト

 

お気軽にお声がけくださいね音譜