スピリチュアルセッションを提供しているお客さまからのご相談

 

 

セッションをリピートしてくださるお客さまが少ないように感じます。
 

 

勉強や練習などできることはしていると思うのですが

なかなか次に繋がらず迷いや不安もでてきてしまいます。

 

 

もしかして、この仕事はわたしには向いていないのでしょうか?
それとも、何かやり方が間違っているのでしょうか?

 

 

からはじまった

「ガツガツしなくても自然とリピートのお客さまが増えていくヒケツ」について今日からシェアしていきますね。

 

 

高平はどれくらいリピートしてもらっているの?という方はこちらの記事をご覧ください

 

 

 

 

 

 

ということで早速はじめていきますね。

 

 

まず、リピートについてのマインドセットから。

 

 

リピートを取るとか、リピート率を上げるなどと聞くと

 

ザワザワしたり、もやっとする方も少なくないと思います。

 

 

ガツガツするのはなんかイヤな感じしちゃいますよね。

 

わたしも同じタイプなのでお気持ちわかりますよ。

 

 

ここでリピートの定義を変えましょう。

 

 

セッションのリピートをいただくということは

 

自分の利のためにお客さまから奪い取るものではなく、お客さまの満足の先にあるものだということ。

 

 

お料理がおいしくて、接客もよかったら、また行きたいなって思う。

 

 

後日「どこかで食事をしよう」となったときに

 

「そうだ、あそこのお店が良かったから行こう!」ってなりますよね。

 

 

前回満足したから次回があるわけで

 

そもそも提供する側がお客さまから奪い取れるものではありません。

 

 

ということで、リピート自体は良いものだということ。

 

 

そうしていただけるよう努力や工夫をすることは

 

サービスの質とお客さま満足度の向上につながるので、リピートをいただくことは悪いことじゃありません。

 

 

お客さまの満足があった先に、リピートがある。

 

 

ここをしっかり落とし込みましょう。

 

 

 

【セッションの質を担保する】

 

 

わたし尊敬する先輩はご自身のメルマガで

 

「リピートがないということは実力(努力も含まれる)不足だから、セッションなんて辞めてしまいないさい」

 

 

とはっきりおっしゃっていたことがあって、それを読んでヒエ~~アセアセ

 

 

いろんな意味であたふたしたことを今でもよく覚えています。

 

 

直接言われたわけではないのですが、

 

 

そのときの言葉がいつも自分を省みるときのものさしになっていて

 

 

自分にはセッションさせていただく資格があるだろうかと自問自答しながらなんとかやってきました。

 

 

 

そんなこともあって、セッションの質を担保する要素について

 

 

たくさん考えて、検証し、精査してきたと思っています。

 

 

じゃあ、その「質を担保するもの」ってどんなのかというと、今現在わたしが考えているものは大きく3つあります

 

 

 

1,実力(得意なスピリチュアルな能力とそれを磨き続ける努力)

 

 

2,自分のキャラクターに合ったサービスの提供(ここがズレている人は少なくない)

 

 

3,お客さまの気づきや癒やしに繋がる、オリジナルのセッションスタイルを持っている

 

 

1については、ご自分で勉強されてきたことがあると思うので個々で取り組んでいただくとして

 

 

わたしがシェアするのは2と3についてです。

 

ということで、2からはじめていきますね。

 

 

もしあなたが今現在、こんなことを感じているとしたら

 

あなた本来のキャラクターとは違う自分を演じてお仕事をしているかもしれません。

 

 

1,お客さまに振り回されてしまうことがある

 

 

2,セッション中に我慢していると感じることがある

 

 

3,仕事に関してコツコツ努力を重ねていたのに

  

  突然それが台無しになる行動をとってしまうことがある

 

 

4,お客さまからお褒めの言葉をいただいたときに

 

  その内容が本来の自分とかけ離れているように感じる

 

 

5,セッション後はどっと疲れがでてしばらく動けない

 

 

6,セッションの予約が入ると嬉しいのに嬉しくない

 

 

 

いかがでしょうか、思い当たることはありましたか?

 

次の記事で解説しますね。

 

 

 

GWはどんな風に過ごされましたか?


わたしはセッションもしつつ、全体的にはゆったりとしたペースで

動くことができてよい時間を過ごすことができました。



さて今日は、今現在何かしらの

スピリチュアルセッションをしている方に向けた内容となります。


もしかしたら、このようなお仕事の裏側を覗いてみたい方にも少しは参考になるかもしれません。



お題は、セッションをリピートしていただくにはどうしたらいいの?ということなのですが


ええ、わたくし、ちゃんと心得ておりますよ。


ガツガツとリピートを取る!みたいなやり方は、好きじゃないですよね。


自分の欲を満たすためだけに動こうとするとモヤモヤしたり、エネルギーが下がっちゃいますよね。


わたしも同じタイプなのでよくわかります。


だからご安心ください。

ガツガツ、ゴリ押しせずに、リピートに繋がるセッションの話をします。


 

ということで、まずはマインドセットからしましょう。

ここから先の話では、リピートの定義をこんな風に変えてほしいのですが、


リピートをいただくとは、

自分の欲のためにお客様から奪いとるものではなく

お客様の満足があった先に起きることである、ということです。


で、なぜこんな話をしだしたのかというと、

霊視や透視、タロットなどスピリチュアルなセッションをしているお客様から

立て続けにこんなご相談をいただいたからです。


ー ー ー ー ー


1回目のセッションの後、リピートが少ないように感じます。

この仕事、わたしには向いていなかったのでしょうか?

それとも、わたしのやり方がなにか間違っているんでしょうか?



ー ー ー ー ー






まず、向いていないのかどうか?ですが

能力はどこからどう確認してもみなさんそなわっていて

魂の根本欲求に【人助けしたい】が入っている方たちなので、向いていると判断しました。


じゃあ、どこに原因があるのか更にお話しを伺いながらリーディングしていくと

・ご自分のセッションになんとなく不安が残る

・本当にこれでいいのかなとつい考えてしまう、ことがわかりました。


ただ、100%の自信を持てないのはまったく問題ないのですよね。

むしろ自信満々のほうが、よりよいセッションを目指す妨げになるので自信はなくてOK。


で、この話とは別のところに、不安を生み出す根本要因があることがわかったんです。


それは何かというと、ご自分のセッションの型を持っていなかったこと


こういう流れで進めて、問題のコアが見つかったらこう掘り下げて(※あえて掘り下げないケースもあると思います)

最後はこういう風に終わる、というセッションの進め方がないままお客様と向き合っていたのです。


また、答えに詰まる質問をされたときの対応のしかたがわからない(どう答えたらいいのかわからない)という方や

そもそもご自分のキャラクター(資質)に合ったセッションをしていない方もいらっしゃいました。


セッションの組み立てかたを知らなかったがために

本来なら抱える必要のない不安を抱え、だから実力も発揮しきれず

結果リピートに繋がっていないという構図があることが見えてきました。


今回わたしもとても勉強になったのですが

リーディングできることと、セッションができることは別に考えなくてはいけないのですね。


自分のできることとキャラクターを踏まえた上で、セッションを組み立てる。


その内容次第で、お客様の気づきや癒やしに対する貢献度合いが変わりますから

お客様のことを大切に思うなら、なおさらここは外せないポイントですし

お客様の満足度が上がれば、自然とリピートいただく機会は増えていくことになります。


加えて、ご紹介も増えていきますので、少しずつ活動が安定していくのです。


そして個人的に嬉しいのは、このような自然なご縁が続くお客様とは気が合うということです。



と、ここまで読んでいただいて、あなた自身はどうなのよ?って思われた方のために少しお話させていただくと


わたしの場合は、はじめてのお客様のうち8割強の方が、2回目のセッションをお申し込みしてくださいます。


気つけば7年この仕事をさせていただいていて、どうしたらお客様に深い気づきを得ていただくかを

研究し続けるなかで自然とこの数字になっていきました。ここ4年ほどは8割強を維持しています。


もちろん、わたしのほうから2回目のお申し込みをゴリ押ししたりはしません。


それをするとわたし自身の具合が悪くなりますびっくり


リピートいただく頻度は、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年後とまちまち

あるいは、はじめ複数回続けて受けて、そこから1~2年空いて「今人生の岐路のようだから」と

再びお申し込みいただくなどさまざまです。


わたしの理想はすべての人がセッションを受けなくてよくなることなので、

お申込みいただくことがゴールではありませんが、

必要なときはしっかり、そうじゃないときは、ブログやメルマガなどで

ほそーく繋がっている(もちろん忘れてくれてもいい)

この絶妙な距離感がお互いにとって心地よいのではないかと感じます。


そして、このような関係性を築くのに今お話しした、満足していただけるセッションの提供

が少なからず関係しているのではないかと考えています。

 







とまあこんな感じで、素質や実力はあるのに

ご自分を活かしきれていない方がいることが、ひじょーにもったいないと思った次第です。


先日のブログでも書いたように、これからみんなどんどん目覚めていくなかで

本当の自分を忘れてしまっている人もまだまだいらっしゃいます。


そのような方たちに、こんな世界もあるんだよ、こんなことしてみてもいいんだよって

伝えることは大きな意味があると思っています。


何より自分の才能を使って楽しそうに暮らしている人が存在するだけで

人と地球のためになっちゃうのが素敵。


だから、スピリチュアルに関する活動をしたいと考えている方は

ご自分の可能性を発揮することを諦めないで欲しいと思っています。

(わたしもまだまだ手探りです。一緒に前を向いて歩いていきましょ)



そのようなわけで、これから数回にわけて

リピートに繋がるセッションを提供するためのポイントをお伝えしていきますね。


 

 

 

昨日のブログで宇宙魂なんていうワードを出してしまったものだから

 

今日はそれっぽいことを書いてしまいますが。

 

 

 

このブログを読んでくださっている方の多くは

 

ご自分が地球でやることがあって今、生きていることをすでに自覚している、

 

あるいは、そこまでじゃないにせよ、もしかしたらそうなんじゃないか?と

 

うすうす感づいている方ではないでしょうか。

 

 

 

もちろんですが、そんなこと知らなくても生きていけるし

 

知らないまま地球でのお役目を果たしている人がたくさんいることも知っていて

 

それがダメだと言いたいわけではありません。

 

 

 

ただ、このような方たちは、スピリチュアルのブログをまったく見ないという特徴があります。

 

 

 

 

 

 

で、なんとなくそうなんじゃないかと思っている方たちに提案したいのは

 

「いやいや、自分なんて」とか、「気のせいかもしれないし」などと

 

気づかないふり、わからない人のふりをするのをやめてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

だって、わかっているのだから。

 

 

 

「うん、そうかもね。わたしには、地球仕事があるかも知れないね」って

 

自分に言ってあげるだけでいいんです。

 

 

 

それだけでエネルギーのロックが解除されるようになっています。

 

 

 

認めた瞬間から光(才能)が放出されて

 

本来やるべきことに着手するための具体的な動きがでてくると思います。

 

 

 

そのときのエネルギーレベル(波動)の見極めポイントは、楽しいかどうかです。

 

 

 

楽しいこと(ということは無理なくやれることでもありますね)だったら魂的に正解ということ。

 

 

 

ただここで注意したいのは、楽しさの種類です。

 

 

 

テンションが上っているとき、ではなく、ゾーンに入っているときのそれであることを覚えておいてください。

 

 

 

この状態でいると、必要な情報が集まってきたり、ひらめくことも多くなります。

 

 

 

宇宙魂のみなさん一緒に仕事しませんか。

 

 

 

というわけで、今年の5月以降の活動は

 

宇宙魂を持つ方たちのサポートをメインにしていく予定です。

 

 

 

新しい企画も準備していますのでどうぞお楽しみにニコ

 

 

 

さあ、今月もはじまりましたねー。

 

今日は最近、わたしが繰り返し受け取っているメッセージをお伝えしたいと思います。


では、早速はじめていきますね♪







5月はたくさんの人が目覚めることになりそうです。



例えるなら、それまでかけられていた魔法が解けて目を覚ますイメージ。



これまで一体何を見させられていたのでしょう?・・・という話はさておいて

 

ご自分にとっての真実が別にあることに気づいてしまいます。



ここから先は、5月以降(おそらく秋口あたりまで)の動きになりますが続きを書いておきますね。



自分のいる場所を注意深く観察したら、次はそれぞれが向かう先へ歩き出します。

 

 

どこへ向かうのかは自然とわかります。なぜかというと、目覚めたからです。



興味深いのは、みなが同じ方向に向かうのではなく

 

1人ひとりが自分の人生の持ち場に進みます。

 

だから見事なまでにばらばらです。



周りの人のことは気にせず(というか目に入らない)自分が感じるままに歩いていきます。



これは精神的自立を意味していて

 

自分の人生に責任をもち、また、人の人生を祝福できる人であるということ。



心は落ち着いていて、過去に対する後悔や未来への過度な期待もありません。



一切の過不足ない状態を保ち、今この瞬間を生きることを、心から楽しみ、自分という存在を喜んでいます。



このような、清らかなエネルギーの中、はじまりを感じさせる映像が視えています。



これから起きることとして考えられるのは

自分であって自分でないような気がしたまま生きてきた方は、

180度方向転換するくらい変化する可能性がありますし(寝起きなのでしばらくぼーっとしちゃう人もいますがOK)



すでに大方順調に進んでいるよって方は、

今まで完全に見落としていたことが視界に入るようになり、新たな活路を見いだすことに。




いやぁ、楽しみですねーー。

 

何しろね、目覚めていくんです。



そして今回興味深いのは、生まれつき霊性の高い方で

 

自分の才能を封印してきた人ほど、大きく動き出す傾向にあるということ。



みーんな動き出していくのだけど、とくに目立つのはこの方たちのようです。



余談ですが、霊性の高い方が本気で人生を謳歌しだしたときの影響力はものすごいです。もちろん良い意味で。


 

だから、できるだけスムーズに開花してもらえるように、わたしはわたしでやることやらないと!!

 

って思ってしまうのは宇宙魂の性かもしれませんイヒ



で、繰り返し届くメッセージを受けて、ここ数ヶ月あーでもない、こーでもないとやっていたことは

ここに繋がるのかーと腑に落ちる体験をしまして、今あることの準備中でございます。



というわけで、今月は目覚めのチャンスなので

 

このGWで時間が取れそうな方は、未来に繋がる何かをはじめてみてくださいね。

 

 

 

 

何かをするのに

「ソレ、やってみたい!」という内側からの欲求以外の理由って要るの?

 

 

と心の底から思っているわたくしですが

こういうタイプの人間ほど、真逆の感性をもつ親に育てられること多々。

 

 

子供のころは、親の気に入らないことをしては

なぜそんなことをするんだ?と怒られるのですが、

その答えにとてもとても困った記憶があります。

 

 

なんでと言われても・・・

 

 

やってみたかったから、それだけなんだもん。

 

 

 

でも、そう言うとまた怒られる。

 

 

 

なんで、なんで、なんでと言われ続けて

いつしか、理由もなく何かをしてはいけないと理解したんだと思います。

 

 

 

ただ、わたしの場合、諦めが悪かったのが幸いして

やりたいものはやりたいのだ、という衝動的欲求に逆らえず

親元を出てからは、まあまあ、好きなことはやれた気はします。

 

 

 

でも、心のどこかで、理由もなくやってはいけないブレーキが作動していて

なんとなくいつも心模様がグレーだったのそのせいだったことを後から知りました。

 

 

 

そんなこんながあって、だからこそ今声を大にして

自分の好きなことしたらいいよ!って言えるわけだから

人生ムダなことはなに一つないよねと実感してます。

 

 

 

前置きが長くなりましたが

だからわたしは自分の子供たちにも好きなことしなよって

ずっと言い続けています。

 

 

 

とはいえ、手放しでOKを出すわけではなくて

それはどうかと思うよ?ってことは、その理由も添えて伝えるようにしているのですが

そんな中、これを言われると弱いのよっていう、わたしにとってのパワーワードがあります。

 

 

何かというと

 

 

やってみたい。

 

 

 

今それ言う➖➖➖??って思うこともあるのですが

そこでもう一度考えさせられることが多いですね。

 

 

 

子供って親が思うよりちゃんと考えてるはずだしなーと

だいたいこちらが譲ることになる。

 

 

 

娘の中で母攻略ワードとして記録されているんじゃないかな。

 

 

 

くぅ~~(やられたーー)と思うこともあるんだけど

やりたい気持ちを大事にしてくれて

それはそれで嬉しく思っています。