みなさん、こんばんは〜
寅年の今年もあとわずかですが、
変わりなく元気にお過ごしですか?🐯
年始にアップしようと思っていた、
毎年恒例の「蜂の家」
の御年賀の画像を
まさか年末に使うとは我ながら衝撃ですが。
どうりで人生はあっという間に
過ぎていくはずですね…(しみじみ)
あっという間と言えば。
お蔭様で娘は今年の11月で9歳になり、
足のサイズはすでに22センチに❗️
クリスマスプレゼントにもらったばかりの
ぬいぐるみと共に新しいブーツを履いてご満悦👢
そりゃ、私も歳を取るはずだわ〜💦笑
そんな娘と同じ巳年生まれの、
しっかり者で頼れる親友ちえちゃん(右)
ちなみに私(左)は未年なので
平和主義で甘えん坊だそうです。
ちえは、このブログに度々登場してくれて。
10年以上前からセッションに通ってくれて
現在ではプライベートでも仲良しです。
そんな彼女に誘われて先日は、
初めてこちらを訪れてみました。
品川区にある、蛇窪神社。
この日は60日に一度だけ巡る、
「己巳の日」と呼ばれるご縁日で。
限定の御朱印や御守りを求めて
沢山の参拝者の方々が訪れていて、
私達も1時間半待ち!でした〜
汗ばむほどお天気が良かったので、
久々に会えたちえちゃんと談笑しながら
待っていたら待ち時間も気にならず。
無事に限定御朱印と御守りと
かわいい蛇のおみくじをゲット
巳年の娘とちえ、そしてもちろん、
皆さんの幸せをお祈りしてきましたよ
そして、こちらは先月の目黒不動尊にて。
私が20期生として養成コースを卒業した、
チネイザン協会の懇親会が行われました。
というのも、
目黒不動尊のご住職がなんと❗️
私の大先輩である、
チネイザン2期生なのです。
(本日、二度目の衝撃)
そんなご縁で今年の懇親会はこちらで。
ご住職に境内を案内していただきながら
参加者みんなで歩行禅をしたり。
とても貴重な体験をさせて頂きました
このオレンジ色のニットが私。
左隣にいるのが別記事にも登場している、
チネイザン同期で仲良しの、かこちゃん。
事務局の先輩りえさんが偶然後ろにいて
歩行禅の様子を撮ってくれていました。
この日も秋晴れで素晴らしいお天気
と、いつものセッション記録やブレスレット、
新しいアカシックリーディング講座の様子など。
またぼちぼちと書いていきたいと思います
セッションにいらしてくださった皆様、
今年も本当にありがとうございます。
そして、このブログを読んでくださっている
すべての皆さんにあらためて感謝を。
あと残りわずかの2022年ですが、
素晴らしい時間をお過ごしください。
そして、どうぞ良いお年をお迎えください
鈴木愛