6月1日 舩井聖子さんをご案内して

香寺ハーブガーデンの且緩々さんへ ランチ✨✨✨

3月23日(土) アイスタイルさんの『しあわせの森』

パノラマルームで主催した、

船井勝仁さんと聖子さんの『ピアノとお話 黒田官兵衛』セミナー

の時から、お連れすること約束しておりました🌿✨✨✨

 

繊細で食の細い聖子さんですが、

且緩々さんのお料理は、とっても幸せそうに

いつもの倍以上、デザートのソフトクリームまで

召し上がりましたの🌼✨✨✨

 

帰りは、まだ時期が少し早かったのですが

ヤマサ蒲鉾さんの 蓮畑に立ち寄って、蕾を愛でてから

アイスタイルさんの しあわせの森へ🌿✨✨✨

井上社長さんもお越しくださって

打ち合わせ💛✨✨✨

なんの打ち合わせかって?

💛  

しあわせの森 パノラマルームで

9月21日 から 年に3〜4回

舩井聖子さんと私 山本彗莉の

ピアノと歌とお話の会をスタートするのです✨✨✨

聖子さんから「ぜひ えりさんと」とお声かけいただき、

 

あの3月23日 セミナーの中で

聖子さんのピアノで、 みんなで歌を歌った

あのしあわせな 清らかな やさしい時間を創ります✨✨✨

選曲は、聖子さんにすべておまかせ💛✨✨✨

清らかで、透明な音色 やさしい調べ  季節の歌

波動の高い しあわせの森で 

五感のすべてが 癒されます

 みたまが 喜びます✨✨✨🌸

楽しみですよ😊✨✨✨

 

打ち合わせのあと、夜はそのまま

『ほつまの時間』のオンラインセミナーをさせていただき

二人で宿泊✨✨✨

とっても とっても いやされて 元氣になって

ありがたいことでした〜✨✨✨

9月21日 ぜひお越しくださいね~💛

 空けておいてくださいね〜💛

 

9月21日 ふたりのセミナーのあと

『 しあわせの森』パノラマルームにて引き続き

19:00~21:00

あい☆えがお のオンラインセミナー

『マナーの時間』を、 リアル参加とオンラインで

開催します。

 

 

 

舩井勝仁さん 入佐さんと私 3人の恒例のランチ会✨✨✨

4月13日姫路で開催させていただきました3人の🏃‍♂️‍➡️

『生きる喜び』講演会ぶり✨✨✨

お蔭様でございます✨✨✨

舩井さんとご一緒していると 入佐さんも私も 

自由に いろいろ話したいことを話せます✨✨✨

質問も沢山します✨✨✨

偏らず聴いてくださることが嬉しい☺️✨✨✨

そして、

愛いっぱいのアドバイスもいただきます✨✨✨

それも、控えめに、にこやかに、

 「 いらんこと言ってごめんなさい。」

「 言いたいこと言って 申し訳ないです 」

別れる時まで 繰り返される。

  私も、 なんでも氣が付かれたことは、氣を使わずに、言葉を選ばず、率直に、どんなことでもお伝えいただきたいです、と、お願いしております✨✨✨

お伝えくださいますこと、

それは本当に、本当に ありがたいことです✨✨✨

 

今回は、 いえ 今回も、

「 えりさんの接遇研修は、日本一🇯🇵

いろんな研修も知っている、受けている僕が言ってるから間違いない。

単なる 接遇マナー研修でなく 生きる力をつける

人間力を磨く 大調和の素晴らしい研修です。

皆が心豊かになる素晴らしい研修、

今、本当に社会に必要です。

そのことを もっと伝えてください。

もっと多くの方々にえりさんの接遇研修、受けてもらいたい。

お届けしないともったいないです。

舩井勝仁推薦。

そう言っていると 言ってください。

もっと 声をあげて伝えてください。」

 

ありがたいです✨✨✨

 

前回も、そうお伝えくださったのに、 自分からは言いにくくて、控えていたら

この度も 。 重ねてお伝えいただきましたので、

思い切って 

舩井さんの言葉を添えて書かせていただきます✨✨✨

 

あべのハルカス57階 ランチのあと、舩井さんはお仕事で先にお帰り。

せっかくだから、 私たちは、29階の 

お世話になっている幸南食糧(株)米匠庵 地域活性化研究所に立ち寄らせていただきました✨✨✨

川西修会長も、橋本太朗所長もお留守でしたが、女性スタッフの皆様が 本当に丁寧にあたたかくおもてなしくださって、さすが 〜でした💛🌿

初めて訪問された 入佐明美さんも

大喜びで いろいろ熱心にご質問✨✨✨

ひとつひとつに感動なさっていて、ご案内できたこと、 嬉しいことでした☺️✨✨✨

 

大阪から帰る電車の中から、訪問を川西会長にお伝えしましたら

「 あら~ハルカスオフィスにご来社頂いたんデスネ!私は今日は滋賀県に来ててスミマセン💦

入佐様もご一緒でしたかぁ!

きちんとご対応出来たでしょうかぁ!

橋本はおりましたかぁ!私もお会いしたかったです!

平素は格別なるご交流を賜りありがとうございます!

是非~機会があればお立ち寄り下さいます様に!

一日お疲れ様でした(*^-^)ノ」

と、すぐにメッセージ✨✨✨

  川西会長、やはり、流石❣️です✨✨✨

 

そのあと、こちらも恒例 入佐さんの好きな

近鉄百貨店内の 英国屋さんでお茶して、

またまた とまらぬ話💛✨✨✨

氣がついたら19時半 

お蔭様でした🌼🌿✨✨✨

 

 

 

4月13日 『生きる喜び』講演会🌿

会場に設置させていただきました

『能登半島地震 おやつ募金』箱

✨✨✨

「今日、あなたが食べようとしているお菓子を輪島の子供たちとシェアしませんか?」

お菓子を見るとワクワクします

お菓子を食べると幸せな気持ちになります

今日あなたが食べるお菓子1つを輪島の子供たちにプレゼントしませんか?

お菓子のお金をお預かりしてまとめて購入し輪島の子供たちへ贈ります

被災している自宅で暮らしていて輪島の町の人たちが自主的に行ってる炊き出しに来ている子供たちに届けます🎁

1個100円〜お好きな数だけ

駄菓子屋さんに並んだお菓子を思い出してください

きっとワクワクします✨✨

子供たちにワクワクとhappyをプレゼントしてください🎁

よろしくお願いいたします🎈

 

あい☆えがお 代表 山本彗莉が、東日本大震災から お仲間の皆様方とスタートした被災地支援活動のひとつ『あい☆えがおBOX』

 

皆様から託された能登半島地震の義援金、支援物資の

『あい☆えがおBOX』も、

スタートから、ずーっと愛いっぱいの心強いサポートをしてくださってる佳奈ちゃんと、私、それぞれのご縁の方のところに 1月〜3月、

4月には、『熊森協会』の方のお世話になって、支援物資を、

輪島市にお送りできたあと、

佳奈ちゃんから 続いてこのおやつ募金の活動したいですとご相談いただきました💛✨✨✨

もちろん 大賛成💛

そのお話を城南公民館の朗読講座の中でお話しましたら、メンバーのおひとりが翌週に500円11個をお持ちくださって、有り難さいっぱいの中、

4月13日 講演会会場に設置させていただき

集まった募金と合わせて  42,560円🌸

そのあと、私の家で開催した 兵庫県倫理法人会の女性委員会の 農業体験会にお越しくださった方々や

そのあとからも訪問くださった方々が、部屋に置いていた箱を見て募金してくださっていたので、

合計 44,916円✨✨✨

少し現地の準備等で遅くなりましたが

お蔭様で、6月1日 佳奈ちゃんが

『えぷろん』さんに行って、お菓子に替えて

輪島のご縁の方のところに送ってくださいました✨✨✨

『あい☆えがおBOX』 おやつ募金

輪島の子どもたちの笑顔になっていれば

嬉しいです☺️☺️☺️

『あい☆えがおBOX』 おやつ募金にご協力くださいました皆様、遅くなりましたがご報告させていただきます✨✨✨

   あい☆えがお 代表 山本彗莉 拝