A型女とB型男どこまでいける?!ヽ(´Д`;)ノ -28ページ目

大江戸温泉物語~ヽ(*・Д・)人(*・Д・)ノ

昨日の夕方から今朝にかけて
友達と大江戸温泉物語 に行って来ました~☆


ここが出来たての頃に一度行ったきりなのでちょっとワクワク♪




駅から大江戸温泉まで無料シャトルバスが出てるのに
テンパって違うバスに乗っちゃって200円払うもなんとか無事に到着(トホホ(´・ω・`))




受付で入館料を払ったら、まずは自分が着る浴衣をこの中から選びます♪
たくさん種類があって迷う~~(vωv*)




選んだら好きな色の帯も一緒に選んでお着替え↓


ちなみに私はこんなのにしました~♪
前は15番のピンクのやつだったから今回は青色^^






いざ入ると世界はお祭り気分 江戸な気分を存分に味わえる雰囲気が広がってます♪






怪しい忍者とかもいたりして(;´Д`)

あ、これ生ものじゃないっすよ・・・なんで血走ってんのかわかんないけど

すっごい悪人面で怖いっす((;゚Д゚)プルプル



お食事処がたくさん並んでて、寿司やあんみつなどの甘味処から
そば、うどん、おでん、惣菜、焼き鳥、なぜか沖縄料理、お土産やさんなどなど色んなお店が並んでます。


他にも駄菓子屋さんとか占い師さんがいたり、しゅりけんや吹き矢で賞品ゲット!なゲームもあったり
いちいちお金が別途かかるのが大変だけどヾ(;´▽`A




そして、前回来た時は雨の為に早めに終わりになってた足湯!
まっさきに今回は入りましたw








この間の伊豆のも相当いたかったけど、ここもこの足湯の中はごろごろ石が並んでて
歩いていくと痛くて痛くて(;´Д`)
毎日歩いてたら平気になるのかな~って位の痛さでした。


でも、の~んびり座って入ってるとなごみます♪
近くは空港があるので頻繁に飛行機がすっごい低い位置で飛びまくりなのも見所…なのかな?(笑)


なぜか・・・やっぱり観光所になってるのか
日本人よりも外国人のほうが多いんじゃない?ってくらいでした。
英語か中国語かしか聞こえないぞ?みたいな(笑)




可愛い女の子達がたくさんいたのでつい撮っちゃいました~
着物は日本人のあの寸胴な体型が一番似合うっていうけど・・・
やっぱり似合うよ、なんかいいよ浴衣を着た可憐なアメリカンガールたち☆
足とかなげーしさρ(´ε`*)






でも、なんか・・・・
後ろの方の子・・・大丈夫かなぁ・・・(;´Д`)
























な感じですよ、まさに。






ニポーン ノ アシユ ハ イタイデース ガッデム! ガッデムゥゥゥ!!むかっ








って母国でいいふらされるとちょっとな・・・(笑)
足の裏のツボ刺激での衝撃は…世界共通っぽいですねw






あと、期間限定でお魚さんの足湯やってました。
面白そうだったので入ってみたんだけど・・・見えるかなぁ~?


足のところにちっこい黒いお魚さんがいるの。






このお魚さんがね、人間の皮膚の角質とかを食べてくれるんだって!
何度かテレビとかで観たことあったけど実際やったことなかったのでなんだか面白かった♪
なんていうのかな~微量の電流が流れてるような感じ。
くすぐったくてピリピリして・・・丁度正座してて足がしびれた時のような感じ。
全然痛くはないんですよ~可愛くて可愛くて♪








もっと食べていいのよ~(´∀`*)ウフフむしろ皮膚だけといわず
セルライト食べて!私の無駄なセルライト砕いてって~~(/-\*)








な感じで(笑)家で飼えたらいいのに~って話してたら
係りの人が 飼うなら商業目的でやったほうがいいって熱心にすすめてきました(笑)
こうやってやってるみたいに客呼び込んで金とればいいってことよね・・・
なんで・・・なんでそんなすすめてくるのかしら(;´Д`)


でも15分で1000円だったから
本当、健康志向が強くなってる今だから確かに商売にすれば美味しい商売かも・・・ってオイ!(笑)






さて、夜になったら夜になったでライトアップされた足湯はまた綺麗です♪
カップルが・・・どこから湧いてきたの?ってくらい出てきてラブラブ・・・(´∀`*)






なんか一組ちょっと危なそうなカップルがいて
彼女のことをひたすら写真で撮りまくってる彼氏がいた・・・。




二人で寄り添って写してみたり
彼女がお湯に足を着けるために浴衣のすそをめくるじゃない?
そのはだけた状態のちょっぴりセクシーな足を激写してみたり
その辺に立たせてはモデルのような格好させて撮ったり・・・
とにかく見てただけでも2時間近く足湯近辺で撮影会やってました(笑)


付き合い始めのラブラブな頃なのかしら・・
にしてもそんな写真ばっかり撮られてたら私だったら発狂しそう!
とりあえずカメラ足湯に投げ入れちゃうかも(笑)






写真には撮れなかったんだけど
岩盤浴もあったのでやりました~♪




前きたときは砂風呂に入ったんだけどあれもすごくよかったなぁ~。
今回はやったことないので!ってことで岩盤浴にしたのです。
これでもまた別途料金で25分で1000円


敷き詰められた『アルス玉』っていうコロコロの玉には遠赤外線効果があって発汗が促されるらしい。
アロマオイルの香りも広がっててヒーリング系の音楽もかかっててもうバッチリ眠れる(笑)
約44℃くらいの低温サウナっぽくなってて、じんわ~り温かい感じ。
しかも、マイナスイオンも出てるらしく汗がサラサラ出てくる感じ♪


むくみの改善の他、腰痛や肩こりの緩和にもおすすめです。って書いてあったけど

終ったあとは目がシャキーン!!ってはっきりしたような感じがしました。

多分肩のあたりにたまってた老廃物とかが流れて血液の滞ってた部分も循環したからなのかなぁ。




とにかくきていた着物がびっしょり…これ水に一回つけたの!?ってくらいにびしょびしょになりました!

もちろん汗でね?25分であんなに汗かけるなんて老廃物いっぱいでた気分♪

毎日できたら確実に痩せると思うo(*´д`*)oブンブン・・・できないけどさ(´・ω・`)




私と師匠以外のお友達は仕事終わってから来るってことで

みんなが集合したのは22時ごろになってしまってて

それからお風呂に入ってご飯食べようか~って頃には

お店がどんどこしまりはじめる時間でしたヒィィィィィィィィィィィィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ





とりあえず、あいてるお店で食べたいものを探してチョイス

宴会場があいてたのでそこでみんなで夕飯を食べました~♪





ちなみに、私は和でそばとかうどんにしようかな~って思ったけど
しまっちゃってたので、沖縄料理屋さんでタコライスを注文しました!






俺社会人だから金ないわけじゃないんだよね~(*´σー`)エヘヘ




っていうT君の自慢げな言葉を持ち上げて






やっぱ社会人はすごいね~!お金いっぱいもうけてるんだね~
じゃあ夕飯はおごりだね!決まり~☆(´∀`*)ウフフ




ってことでおごって頂きました(^人^)
さすが社会人!さすがお兄さん!!なんて素敵なの☆




調子に乗って
ジュースも焼き鳥も棒アイスキャンディーもソフトクリームもおごってもらっちゃいました♪(乗りすぎ汗)


そんなこんなで、集まる時間が遅かったってのもあって
雑談が終わってそろそろ寝るか~って時には夜中の3時。。。




休憩室で朝の7時頃まで寝て、朝風呂を浴びてから退館したのでした☆


夜中いると深夜料金もプラスされちゃうので
結局6千円位かかったかなぁ~全部合わせて。。。
ちょっと高めな感じがどうしてもいなめないんだけど・・・でも楽しかったからヨシとしました☆






社会人でお金に余裕のあると豪語し、おごらされるハメになったT君の
酔っ払ってもないのに大爆笑なお絵かきを最後にお送りします~☆








お題は・・・ドラえもん
































































誰?!





そしてなに?!その関節のフリーダムさは( ゚∀゚)・∵. ブハッ!!

バブ~バブ~(。・ε・。)

バブ~バブゥー・・・って

赤ちゃんじゃないですよ~☆



花王さんからギフトが届きました~♪



ジャジャン♪



お風呂ゼミナールプレゼントってやつに応募したら当選したみたいです^^♪

ちょこっとネットで調べてみたら二千円程度するやつみたいでラッキ~v(^。^)v


クールってことはスーっとするのかなスゥーーーーっと(。・ε・。)

32包入ってるのであつ~~~い!時には使ってみようっと。


バブなんて使うの…何年ぶりだろう、自分ではあまり買わないからなぁ~(爆)



あ、でも当たった当日になんだけど・・・

今夜は友達とお台場まで温泉に行ってきます~ヽ(´▽`)/


まぁ君は残念だけどお留守番でつ。いい子にしててね☆

伊豆日帰り旅行~☆つづき☆

さて、伊豆旅行のつづきです☆

(色つきや文字が大きくなってる場所や名前にはリンクが貼ってある所があります。気になったらクリック♪)



あじさいを鑑賞したあとは一路「土肥金山」 へ!



キラキラ砂金キラキラ取り体験です♪
初めてだからどんなカンジなのかな~とワクワクドキドキ


(写真もクリックで多少大きくはっきり見えます☆)




室内に川にみたてた細長い入れ物があって
そこに砂金入りの砂と水が入ってまして~
やり方はこんな風にするそうです。




こんなお皿を使ってやるのです。中においてある入れ物は

砂金が取れたら入れる容器。


で、30分とり放題で採れた分は持ち帰れるというなかなか素敵なイベントです♪

係りのお姉さんが実際にやり方を実践してくれて,それに習ってやるんだけれど
なかなかムズカシイ・・・(ーー;)


それに、中腰になるもんで…腰痛持ちには辛い!(笑)

おじさんやおばさんと一緒になって



腰がいてぇ~~!!あせる腰つら~~い!(>_<)
こんなにも腰が痛くなるものかー!ドクロと言っておりました(笑)




でも、途中からコツがつかめてきたのか・・私なんだかたくさん採れました♪

30分が過ぎていざ勝負!!メラメラ

数えてもらったら・・・・
























(これさっきの容器に入れた砂金のアップ画像)


なんとキラキラ21個キラキラ採れました!!!
係りのお姉さんには




貴方・・・元取ったわね!(☆_-)とクールに言い放たれました(笑)



そして、ダントツで1位クラッカーを獲得してしまいましたよ(゚∀゚;)
2位が13粒くらいだったのでぶっちぎりです。





しかも添乗員さんに
このツアー何日か催行してきた中で一番の成績ですビックリマークといわれちゃいました。







なに?私…才能見つけちゃった?開花しちゃった?







私…明日から砂金採りの娘になります…
サガサナイデクダサイ・・・











とまぁ、冗談はさておき。
この砂金採りでもプレゼントがありまして、1番多く取れた人はキラキラ金賞キラキラとして
金芽米 がもらえました☆

なにやら荒川静香選手がCMしてたお米らしく金に金ってことで金!(何言ってるか意味不明w)




添乗員のアサヒには
いいお嫁さんになれますよ~♪(´∀`*)と言われました。



なぜ砂金で嫁さん??(・ω`・)と思って聞くと


料理が上手い人はこの砂金採りのやり方も上手いんだそうです。
シャカシャカするやつが…かなぁ?謎だけど…。









わかりました!
私、砂金採りの娘になりつつ嫁にもなります!
誰かもらってください!!!(ちょっと必死(笑))





でも、帰ってHPみてビックリしたんだけど
30分で66個とか採っちゃうツワモノもいるんだね
ヒィィィィィィィィィィィィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ!私なんて全然ヒヨコだわ。
あ、でも初体験にしてはいい成績なのかも!?









やっぱり私明日から砂金とり(略






終ったあと、おばさんたちが


ちょっと見せて!21個でしょー?すごい!


と寄ってきて

持たせて持たせて~o(*´д`*)oブンブンっていうから渡したら







おっ!重いぃぃぃぃ!金の重みがぁぁ!!( ゚Д゚)ノ))全然違うわ~!



(んな馬鹿な(笑)コントかよ!ww)


私のなんて水!水しか入ってないようなものよ~(笑)





と大爆笑してました。
愉快な人たちです、まるで親戚のおばちゃんみたいです。








金まみれになったあとは一路松原公園




海に面したちょっとした公園です☆

ギネスブック認定の世界最大の直径31mの・・・つまり

世界一大きな花時計を見ました!









うん、確かにでけぇ~( ゚Д゚)
大きいだけに秒針がブンブン回ってるカンジです。



そしてその周りには足ツボを刺激するコースがぐるっと。

これを裸足で歩いて足ツボを刺激すると健康に!
(なぜ花時計をこの足ツボコースでかこったのか謎だけど…)
ってことで実際に歩いてみた。。。。









いったーーーい!(;´Д`)いてぇーいてぇーー!( ゚Д゚)ノ))

相当刺さる!そうとう痛い!(>_<)
若いもんが痛かったらだめじゃないかー!
といわれようがなんだろうが痛いものは痛い!

なんとか手すりにつかまりながらも一周完歩!?
ってことで、その近くにある足湯へ移動しました。









無料で楽しめる足湯・手湯『黄金の湯』でございます☆




黄金の湯ってことで今回のゴールデンツアーにふさわしい名前ですね♪

みんなで足つっこんでナゴナゴしましたぁ。




師匠の写真を撮ろうとしたら
お茶目なおばさまが私も入るー!!と乱入☆






とっても素敵な笑顔の写真が撮れました♪







おじさま達ものんびりです。

ここはちょっと変わっていて手湯なんてものもありました。






ちょっと温度高めでうぉあっちぃ~!ってカンジ(笑)

親戚のおじさんおばさんみたいな人たちに囲まれのんびり時間は過ぎていきました。



太陽もかたむきかけて…さて最終ポイントに移動です。


集合時間になってものんびり近くに生えてた
よつばのクローバーを探してる人がいて
ちょっと出発遅れましたが(笑)無事出発です。








着いた場所は




黄金崎公園






これまた金が名前に入っていてツアーにふさわしい場所☆

とっても眺めのいい場所で美しい夕陽を鑑賞です。

夕陽もきらきらと金色に光ってみえるってことでゴールデンとかけてるようで(笑)






眺めも最高!!




みんなで夕陽の沈んでいく様子を眺めていました。




とっても綺麗でしょう?本当に.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆キラキラ

太陽はあまり直視しないほうがいいって言うけど、観ずにはいられない美しさでした。





これはみぃたん的芸術ショット!

上の方にそびえ立っていた松の木の根っこの方がこんな風に浮いてたので

その隙間から夕陽を写してみました。




ちょっとすました紳士が立ってる様でもありますね~(´∀`*)







彼らは海の男達です。




リピートアフタァーミィー 




They are man of the seas.







夕陽に照らされて・・・・はい、休憩中の運転手さん達でした(笑)



本当は夕陽が沈みきる瞬間までいたかったんだけど

今はどんどん日没の時間が遅くなってるのでそれを観るにはあと1時間くらいかかるらしく断念。




集合時間を少し過ぎてもみんな観ていて

添乗員さんたちも、まぁ仕方ないかなって感じで長めに時間とってくれてたんだけど




もう一つのバスに乗ってたであろうちょっとファンキーなおばさんが








いつまで夕陽見てるつもりなの?!むかっ

集合時間はとっくに過ぎてるだろーが!むかっ

観てたってすぐには沈まないよ!時間を守れ!!プンプンむかっ






って1人で大憤慨!!










あーれ!あんな人もいるんだねぇ~苦笑






と苦笑いしながらみんな戻っていきました。

そろそろ戻りましょうよって言えばみんなも大人なんだから分かるだろうに・・・

あんな言い方することないのにな~それはそれで大人気ないな~と思ってみてました^^;






と、同時にうちのバスの乗客みんなで

あっちのバスじゃなくてよかった( *´ω`)(´ω`*)ネー♪

うちらのんびり軍団でよかったわ~(*´ -`)(´- `*)ネー

ってさらに団結力が強くなってました(笑)








さて、あとは東京へと帰っていくばかり・・・

途中、伊豆村の駅 で休憩をとりました。







もう時間は19時を過ぎていたので

ほとんどのお店は閉まってしまっていて

卵を扱ったお店だけがあいてました。→たまごや



ここのシュークリームが美味しそうなので買って

まぁ君がごはんにかけるものをお土産に買ってきてくれとご所望されていたので

とくに伊豆とは関係ないけどたまごふりかけを買いました^^




車内に帰ったら、添乗員さんが自腹を切って最後のイベントを!





添乗員アサヒと戦う!じゃんけん大会(笑)






じゃんけんで最後に勝った人がアサヒの買ってきた謎の賞品を(σ´・ω・)σゲッツ!!するという。

私は半ばで負けてしまってまったり勝敗を見ておりました。




これは、できれば男性に勝ってほしい品ですね~




ってアサヒが言ってたのに

勝ったのは女性でした。。。




というか・・・ある意味男性でもいいかも・・・みたいな女性が・・・







そうです、あの・・・今日のツアー中半分以上は寝てたんじゃなかろーかという

ひものを次の回でまで食べてたスイマーです!

スイマー最後の最後にして金賞ゲットです!!




賞品は・・・






卵の殻に金色と銀色のスプレーをかけた




キラキラ金のたまご銀のたまごキラキラ






という燻製たまごでした^^☆





うん、スイマー嬉しそう♪よかったね、寝てたけど最後に運の強さを見せつけたね!

嬉しそうに金たまごを見つめるスイマー・・・お、、おめでとう( ゚∀゚)・∵. ブハッ!!

(↑添乗員さんが男性にもらって欲しかった理由。おもっきし下ネタやしw)






そんなこんなで走り続け、約500kmビックリマーク伊豆を一周した今回のツアーが

22時ごろ新宿に到着し、終わりを告げました。。。




おっそい!すごいよね、約14時間の旅でした。




普通はね、だいたい日帰りのバスツアーってこんなに遅くならないのよ。

18時とか19時には終るもんだから、遅くなって疲れたけど得した気分だった♪


最後別れる時にはおばさまたちが

気をつけて帰るのよ!ありがとう!楽しかったわ!元気でね!

って手を握ってさよならの挨拶をしてくれたりして本当に久しぶりに

人間っていいなぁ~って思いました^^ドキドキ






そして、これが今回の戦利品とおみやげ達です☆




左上から

☆まぁ君へのお土産のたまごふりかけ

☆昼食でお世話になった徳造丸さんからのお土産で金目鯛の煮付け1尾

☆サッカーゲームでの参加賞「うまくてご麺(そうめん)」

☆たまごやのたまごいっぱいのシュークリーム

☆サッカーゲームで銀賞ゲットでもらった子持いか

☆砂金採りの金賞ゲットでもらった金芽米

☆ひもの屋さんで試食したら美味しくて感動して買った青梅のジャム

☆同じくひもの屋さんで冷えてて美味しそうでつい買ってしまった夏みかんサワー

☆21個の砂金






ん~満足!これで7千円は安いくらいの充実感と満足感でした。






このツアーを企画運営してる

マックトラベルビューロさんはまだ設立して数年でとっても小さい会社だそうです。

お客さんもまだそんなにたくさん参加してくれるわけでもないみたいで

バスガイドさんもいないし一つのツアーの催行日もそんなに多くありません。




でも、とってもアットホームで、その日によってとても融通の利くサービスのしようだし

ただ事務的にこなして無事終ればいいっていう大手の旅行会社よりも

人と人のぬくもりを大切にしてるんだな~ってのが伝わってくるような素敵な会社です。




またいいツアーがあったら是非参加したいと思いました。

きっとね、きっと・・・・マックトラベルビューロさんもいいツアーをどんどこやって

口こみで広がって大きくなればいいな~と思ってるはず。

添乗員のアサヒも最後の方に、



今は本社が神奈川にあるだけだけど山梨や群馬や千葉、東京と店舗を広げて行きたい!!



ってなぜか客に熱弁してたし(笑)




だからね・・・だから・・・私も宣伝させて!

もし、このページ見つけて・・・これは困る!!って思ったら言って!

旭の事とっても素敵な添乗員さんだと思うから嫌ならすぐ削除するし!






でも、でもね・・・その顔は宣伝効果絶大だと思うの・・・。

まぁ君もあれから何度もモノマネするくらいだもの。

うん。。。じゃあこれにて旅行レポ終り。

最後の最後までスクロールしてね☆






































































愛しの旭へ・・・今後マックトラベルビューロが大きな会社に成長しますように心から応援してます☆


(これは是非クリックを!!!)

(自分のオヤジギャグに自分で大爆笑な旭。夕陽に照らされる朝日(旭)・・・おつかれさまでした☆)



伊豆日帰り旅行~☆

さて、昨日お友達と二人で伊豆まで日帰りのバスツアーに参加してきました♪

よく使うバスツアーははとバスさんなんだけれど

今回はテレビのバスツアー特集で放送されてたマックトラベルビューロさんの



「バスツアーの金メダル」

今日のあなたは!! たっぷりと一日ゴールデンタイム

~まるごと一匹“金”目鯛 土産付き~





「ゴールデンツアー」ってことで

いろんな「キラキラ」にまつわる沢山の観光ポイント、イベントを楽しむツアーでした。

テレビ観てたら私も行きたいーー!!ってなって本当に参加しちゃいました(●´ω`●)ゞエヘヘ



朝の8時に集合していざ伊豆へ!!



この梅雨の時期になんと今日は晴れ

やっぱり日頃の行いがいいか(略

添乗員さんもラッキーだとはしゃいでました!

(そんな彼は自分は晴れ男!!だと豪語してました。名前がアサヒだからです!だってw)







今回の参加者は25名。若干少なめだそうです。

でもね、添乗員さんの話だと・・・・今回の参加者はほぼ100%

あのテレビの特集を観た人からの参加なんだとか…



だ、大丈夫!?マックさん…テレビで流れなかったら企画倒れだったんじゃ(;´Д`)



そんな心配をよそに添乗員さんは常にオヤジギャグを飛ばしながら

まわりも陽気なおじさんおばさん達ばかりで車内大爆笑!みたいな(笑)

その大爆笑ぶりに我がお友達(以下師匠)と目を合わせてあんぐり・・・えっ汗

でもみんな陽気なのはいいことだ~!せっかくの楽しい旅行だからね音譜

私達の斜め前に1人で参加してた女の人なのに男の人に見える人だけは爆睡でしたが。

(寝癖付くほど寝てました^^;)





1時間チョットバスを走らせ、海老名のSAでトイレ休憩を挟み

車内ではこんなささやかなプレゼント

ゴールデンツアーってことで金の飴銀の飴です^^

銀の方がゴマ味で金のほうがはちみつきな粉の味でした~♪サクサクした飴で美味しかったょん。





さらに1時間半ほど小田原厚木道を走って行きまずは

道の駅~伊東マリンタウン~ へ!



さかなの干物の試食食べ放題とイベントです。

まずはみんなで移動してひものの試食へ☆

係りの人がもっさりひものを焼いてくれてました。
金目鯛にイカに名前忘れちゃったけどあと数種類。



みんな、試食というより…本気食いでした(笑)

車中ずぅーーっと寝てた注目の斜め前女性も黙々と食べてました∑(゚д゚lll)



ビールも買えばのめるよ~ってお店の人に言われて

昼前からビールかっくらいながら食べまくってるおじさまもいました。すごーい!







さて、いい加減食べ終わった頃に添乗員さんの案内でちょっとしたイベント開始~♪

ここマリンタウン開業5周年祝日クラッカーという事とW杯とかけてサッカーゲームイベントです^^



添乗員さんでちょっと隠れて見えないけど

①にゴールを決めると金賞!(賞品はひものの詰め合わせ!)



④は銀賞!(子持ちイカ!)



丁度添乗員さんの股間wの辺りにある

⑨は銅賞!!(金イカ?あれなんて名前だったか忘れちゃった(笑))



あとのところに当たっても全くかすらなくても

参加賞(うまくてご麺=そうめん)は全員にあるのです♪





みんな金賞を狙って頑張った!

私も密かに金賞を狙ったんだけど…金賞は①なのに・・・私なぜか真反対の④へ∑(゚д゚lll)



でも、④は銀賞で~~っす!!クラッカー☆*★*♪。☆*(^∇゜*)ノ" イエイ!





我が師匠もすごい戦闘態勢をとったもんだから

周りのみんなから、いよっ!!やる気だな!行け!なんて応援してもらい見事!!!























・・・・参加賞でした^^;残念。。





今回は結局金賞を取れた人がいなくて銀賞は私1人という結果に終わりました。

でも、マリンタウンの人と添乗員さんの粋な計らいで

車内でくじびきをして金賞の賞品は幸運なおじさまの元へ渡っていきました~♪



あ、そうそう。一つビックリしたのは

サッカーゲームが終った後店内で買い物の時間があって

店内に入ろうとしたら、次のツアーの人がひものの試食してたんだけど・・・

その中に・・・その中に車内で爆睡女性(以下スイマー)が試食に参加してました!!!

さりげなく、でもすごい存在感をはなちながら!!(笑)







おぃ!君の試食はもう終ったよ!∑(゚д゚lll)







後ろを歩いてたおばさんとビックリしながら笑いました。









さて、試食でお腹が膨れてるのもおかまいなく

バスはまた1時間近く走り昼食処の徳造丸 さんへ~☆

(HPにはTVで放映された原口さんのロケ現場が載ってますよ~)







(←なんだか怪しい銅像に師匠が狙われてます(;´Д`))



お昼は金目鯛づくしでーす!(ゴールデンツアーってことで金目ねw)

稲取沖の獲れたて、選りすぐりの金目鯛が所狭しと!(笑)



しゃぶしゃぶとお造りは、なんと「大金目」を使用しているそうで☆

「大金目」っていうのは、水揚げの5%しか獲れない貴重な、脂の乗った金目鯛のことなんだって♪

幻の逸品といわれてるだけあって、口に入れると甘みが広がってとろ~んと柔らかくて美味☆



「徳造丸」の秘伝ダレで煮込んだ煮付けも本当にトロットロでとろける~~(´∀`*)

黄色いご飯は、くちなしの実を使って色づけられているそうです。

ここ地元ではお祝い事の時にはこの黄飯を出すんだとか。味にクセはなくて

ほんのり甘い感じの美味しいご飯でした(おかわり自由♪私はポンポン一杯で無理だったけどw)





さらに、尾頭入りのアラ汁!!

ご飯の入ってる茶碗と比べてみてくださいよ!

でっかいの!なんでこんなでかさで出しちゃったの!?ってくらいに(笑)



あまりにもでかくて興奮してしまった我が師匠は

おもわず蓋を頭にかぶってズズゥーーーッと♪



なんだか急に雰囲気はチャイナですが(笑)

お茶目です。この後私も蓋をかぶせられ撮影されちゃいましたw



さらに!ここで食べた秘伝ダレで煮込んだ金目鯛が

1人につき1尾!真空パックにしたものをプレゼントという嬉しいプレゼントも♪






食べ終わったら隣接してあるひものや色んなお土産を売ってるひもの屋さんでお買い物。

ご飯食べたばっかりなのに試食がたくさんあって師匠と貪りましたwww

おかげで、試食で食後のデザートがまかなえました♪(ぉぃ



目の前にはひもの屋さんらしく、イカが干してありました。。









が!!
























干し物といえば定番!?必ずいる・・・





なんとなく、この光景を見ちゃうとひものを買うのが怖い(笑)(実際買わなかったけど・・・)
たまに実家とかで魚を干してるとハエが卵産んで蛆虫が湧いてた事とか記憶にあるだけに…ねw










お腹いっぱい買い物いっぱいの一行は一路「下田公園」 へ!


すっごく気になる銅像が道の端々にたってるんだけど・・・
どうしてこの女性が裸で両手にニワトリを抱えてるのかすっごく疑問で…汗
とりあえず二人で写真を撮りました。このすました顔がまた絶妙。。。(;´Д`)


下田公園では今「あじさい祭り」 が開催されているんだそうで
なんと!15万株、300万輪のあじさいが観れるとか!!!
とか言われても全然想像できないし、とりあえずコースにそって登ってみる。








オォォォヾ(・∀・。)ノォォ!!!!
なんだか風情のある景色です☆
あじさいの小道って感じですよね~♪


こんな感じでずっと両脇にアジサイが咲いてる感じなのか~スゴイなぁ~♪
と歩いていると


アジサイといえば!なかたつむりも発見☆
すごい大きかったの!たくさん食べてるのね!って感じの♪




とにかくいろ~んな色のアジサイが咲いてて二人とも興奮状態!
師匠は興奮で勢い余ってついにアジサイに突っ込んでゆきました~ビックリマーク
(ガッツリ突っ込んでますw)


でも、そんなもんじゃ収まらなかった!!
曲がり道をくねっと曲がったら・・・私達の想像を絶する景色が広がってました!!!








































なっ・・・・なんじゃ・・・ッコリャーーー!!
ェェエェェエェェエΣ(´ロ`ノ)ノエェェエェェエビックリマークビックリマークビックリマーク






もう目の端っこから端っこまでアジサイだらけです!
天国にお花畑が広がってるってよく言うけど・・・私の天国はこれでいい!ってくらいに(笑)
私もできることならこのアジサイに飛び込みたい衝動にかられました!いやマジで!!


この感動は写真では収まりきらなかったですよ~
こんなもんじゃなかったです。すっごいの!本当もうなんて説明していいか。
未だかつて・・・こんな大量のアジサイを見たことはありませんでした。




こればかりは今回のゴールデンツアーの金とは全然関係ないんだけど
一番感動したかも(笑)


ここに載せきれなかった綺麗な写真達をこっちに載せたので是非是非PCからの人は
観てみてくださいね~♪可愛い昆虫達も出てきます^^


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ってことで、長くなってきちゃったんで
後半は次回に持ち越しさせてくださいな~^^お楽しみに~♪

帰宅が遅い今日の出来事。

今日はお友達と日帰りバス旅行に行って来ました~♪

ってことで報告したいんだけど、見せたい写真も一杯なんだけど

帰りが遅くて疲れちゃったので…明日から旅行レポ書きます^^;


と~ってもとっても綺麗な写真があるので早く見せたいよ~キャ━☆.:゚+。(ノ∀\*)゚+。:.☆━!!!


で、でもおやすみです。

明日も仕事お休みだから書き書きするぞーい!


(人-ω-)。o.゚。*・★Good Night★・*。゚o。

疲れた現代人に告ぐ!たまにはスローな夜を.☆.。.:*

みなさん100万人のキャンドルナイトというイベント知ってますか?
http://www.candle-night.org/index.html


電気を消してキャンドルでスローな夜をすごそう。
という地球に優しいイベントです。

17日から始まって21日まであるみたいですが
今日はその中でも「ブラックイルミネーション2006」と銘打って
夜20時から22時の間、全国39,769施設が一斉にライトダウンしました。

(私の地元、広島でも尾道大橋や原爆ドームが♪)


私は東京タワーのライトダウンが見たくて
仕事終わりに増上寺のお祭りに行く予定だったのだけど雨で断念…。


お家で2時間ろうそくで過ごしました^^;
(まぁ君も道連れw キャンドルの灯りの中でpianoレッスン♪)


普段からロウソクやアロマが大好きで大量にストックしてあるのだけど
本当にろうそくの灯りは蛍光灯とは全く違った優しい温もりがありますよ☆


疲れて帰ってきても寝る前少しロウソクの灯りを見るだけで
ほっとできるし心がすぅーっと軽くなる気がします。
たしか、ろうそくのあのユラユラ~って揺れは1/fの揺らぎっていって
リラックス効果というかα波を出してくれるんじゃなかったかなぁ?



こんな機会を上手く利用して自分にとっても地球にとっても
素敵な夜を過ごしてみませんか?^^♪

試写会『カーズ』

昨日は、仕事終わりに試写会に行って来ました!

疲れて帰ってきたらすぐ寝ちゃったので今頃UPです^^;


『カーズ』



今テレビでCMもいろんな人がやってますよね。

ディズニーだし、車だし…そんなには興味ないかもハズレかなと思ってたんだけど

見終わって180℃変わった。


いや~いい作品でした。

レースシーンのスピード感や映像の綺麗さってのもモチロンすごいんだけど

友情の大切さとか古きよきものの大切さとか

本当の幸せってなんなんだろうね?っていうのを問いかけて、そしてそっと教えてくれるような作品です。


音楽もいいものばかりで素敵!

アメリカンギャグも炸裂だし思い切り笑って、くすくす笑って、ちょっぴり涙でちゃうような感じかなぁ。

字幕では日本語で通じるようなギャグになってたけど

原作ではどういうギャグなんだろうな~ってのがやけに気になりました(笑)


子供連れのお客さんも多くて

最後の方のパロディで会場中の子供が大爆笑。

子供通じてる!って感じがしました(笑)笑いどころが一緒なんだもん。


これは普通にお金払っても損しない作品だと思います。

絶対オススメ。特に車に興味なくても全然大丈夫です☆



よって、今回は・・・



★★★★★



星5つ!!



ただ、隣に座った人が最悪だったよぅ。゚(゚*´Д⊂

すーーーっごい太っててIt grows fat!むしろ脂肪!fat!脂肪の塊!!

顔は大仏を色黒にしてさらに邪悪さを果てしなく追加した感じ。


試写会って映画館でやることは少ないので

だいたい席がそんなにゆったりしてないところが殆どなのです。

あきらかに容量オーバーなその悪大仏は私の肘掛を占領したばかりではなく

さらに私の範囲にまで腕と足がおもいっきり侵略してきてるヽ(´Д`;)ノアゥア・・・


もう、気持ち悪いけど自分の陣地は守らせて!!とばかりに

肘掛頑張って取り返そうとしたんだけど、岩のように動かない

むしろ私が押せば押すほど負けてたまるか!とばかりに押し返してくるムキー(`・ω・´)!!!


もうあの巨体に力では勝てないので

侵略してきた腕を私の肘掛とみなし、腕の上に堂々と私の腕を置く。

遠慮なく腕on腕!キモイけど悪大仏腕肘掛・・・。


普通、そういうことされれば嫌だろうからどけるだろうと思ってたのに

むしろもっとのせてくれと言わんばかりの顔つき・・・うぅキモイぃぃぃ負けたぁ~。゚(゚*´Д⊂


でも、ここでまぁ君と席をかわったら負けを認めた気が!!(余計な気持ち)

あげくなんかやっぱりちょっと頭もおかしい人みたいで

独り言にしては大きすぎる声で独り言を発し始めるヒィィィィィィィィィィィィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ


このまま私は不愉快なままで映画を観るのか・・と思ってたんだけど

映画が始まったとたんに反対側のカップルが後ろに移動したので

もう我慢の限界だった私はついに負けを認め(くぅぅぅ!!)隣にうつったのでした。


映画中もブツブツいってたし映画終った後もブツブツいいながら

何か人の落し物がないか物色してる感じでうろうろしてたし・・・かなりの危険人物だった模様。

映画がとってもいい作品だっただけに、この悪大仏のインパクトが・・・(;´Д`)


たまに危ない人紛れ込んでるので要注意です、試写会。。。

雨雨ふ~れふ~れ☆

梅雨ですね~。東京は今日は1日雨でございます。

お仕事お休みだからほぼ1日家の中にいました。

夜買い物には出たけどしとしとよりももう少し降ってる感じで足ぬれちゃった。゚(゚*´Д⊂グスン



今日はなんだかね、1日の半分を料理することで費やしてた気がするの。

だから、食べ物市場ん♪のほうを更新したので

こっち遊びにきてくださいな~☆




相変わらずレモンがなくならないので

レモンを使った料理を5品ほど載せました~♪




今はレモン結構安いので

気になるのがあったら是非買って挑戦してみてね(´∀`*)

やっぱり食卓レモンも偉いけど・・・生のレモンは最高よ☆




↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓





( ・∀・)ノ食べ物市場ん♪ヽ(・∀・ )

KOKIA Live ~STB139~

ただいま帰ってきました~☆

日付超えちゃった(・-・;



今日はね、KOKIA のLiveに行って来ました。

約4ヶ月ぶりの沈黙を破って新たなKOKIAに出会ってきました。



というのも、ここではなんとなくタイミングを逃して

特に記事にはしていなかったんだけど

前回のアルバムツアーライブを最後に事務所を去ることになり

そのあと暫く音沙汰はなかったんだけど、



最近、新しいHPと共に新しい事務所での活動を開始したのです。

しかも・・・ほぼ個人事務所




まぁ、世間様から見れば、、、というか悪く言えば

事務所に売上不足で契約を切られ、もうどこにも取ってもらえず

それでも歌いたいからインディーズに戻って自主制作で活動していきます!ってことだろ?

という事になるんだろうけど



私としては、彼女にとっての一番望んだ形だったのかもしれないと思いました。

彼女は歌手でありプロデューサーでもあるような人なので

自分がやりたい事やるべき事伝えたい事作りたい事がとてもハッキリしてる人

それだけに、上からこんな風な曲にしてほしい、もっとこうして欲しいと

無理矢理感性とは違う仕事を押し付けられる事が窮屈になってたんだと思う。




自分の好きなように作れない曲で色々プロモートしてもらうか

自分の好きなように作れる曲で特にタイアップはないけど地道にその曲を愛してくれる人達の為に歌うか…


その答えが今回の行動だったんだな~って思いました。




その裏づけというか、確証?みたいなものが今回のライブでは見れた気がします。

ひろ~く一般受けするような曲調ではないかもしれないけれど

本当に自分が伝えたい事を自分の思うように自由に詰め込んだ感のある曲たちでした。

あふれ出る曲の数々を思う存分吐き出した感じがヒシヒシと伝わってきたの(笑)



そして、


色々悩んで・・・もうこうやって舞台に立って歌うことは

もうできないかもって思ったこともあったけど

でも、こうやってここに立ててるのは

みんなの応援や励ましのおかげなのかなって思います。

私はこうやって・・・歌っていくんだなって。ありがとう




そういって深々とおじぎをした彼女になんだか心がキュンとして勇気付けられた。



今までは少し遠い存在というか、あー一般人とは違う舞台の上、私が見上げる人なんだな~

届かない・・・届かない人・・・って思っていたけど

今の彼女はどこか…人間臭さを感じる。舞台にいても舞台の高さを感じさせない。

同じ目線で見られる尊敬できる人。そんな感じがしました。



それが逆に私の人生についても考える時間を与えてくれたし

KOKIAと同じ人生ではないのにどこか共通点があるような。。。

結局世の中のみんな、いろ~んな生き方をしているけど

人はどこかその中に共通の悩みや学びがあるんだろうな・・・そう思いました。



これからマンスリーで今日と同じ会場でライブをしていくらしい。。。

ライブやらないと収入がきついのかなと思う反面

地道に頑張っていつかふっと取り上げてもらえるきっかけになればいいなと思ってみたり。



とりあえず、来月はKOKIAの誕生日記念ライブなので

今日のライブ終わりに限定50名の先行予約してたので…並んでとってしまいました(笑)

毎月はさすがにいけないけど、来月はとりあえず楽しみだな。



また仕事に人生に疲れかけた私の心と体を

浄化してもらいにいくんだ~♪^^




生きていくって、本当に大変で本当に苦痛で…でも本当に素敵なものなんだろうな。



素敵な時間をスイートベイジルで☆→http://stb139.co.jp/139/index.html

ぼかぁ~一体どうしたらよぃか(;´Д`)

今日、裸で体重を測らせたら・・・

49.5kgでした。。。











まぁ君が(;´Д`)(ちなみに何度も言うけど身長183cm)















助けてーー!誰かまぁ君を助けてぇーー!!ショック!あせる






会社では仕出しのお弁当が出るから

とにかくそれは絶対食べるように!!っていいつけてあるんだけど・・・




今日の夜だって肉食べさせたのに・・・







どうして頑張って食べないようにしてる私を差し置いて

どんどん体重が落ちるの(;´Д`)




油っこいもの食べさせればなんとか!って思うけど




美味しくないから嫌だ!(。・ε・。)




って油系のものは受け付けてくれないし

ご飯もっと食べなよ!!って言っても




おなかいっぱいだからいらにゃいー(。・ε・。)








うらやましいけど・・・不憫だ(;´Д`)



交換したい。とりあえずその体質と食欲のなさ

私の食べるの命!!なのと水飲んでも太る体質と交換すれば

お互い理想の体型を手に入れることが出来る気がする、今日この頃。。。。







↓今日のお肉も見て行ってねん☆


食べ物市場ん♪