アメトピ掲載していただきました

ありがとうございます



昨日アレルギー外来に行ってきました。
アトピーのお肌の状態は
良くなったり悪くなったりの繰り返し。
少し前には3日に1回でよかった
ステロイドの塗布も
1日1回に戻ってしまいました。
食物アレルギーの方は
食べれる量がだいぶ増えました。
2週間前にはやっと小麦が解禁に

今食べれるようになったのは

・豆腐9g
・ヨーグルト8g
・うどん2g
朝ごはんと晩ごはんの時に2回、
それぞれ豆腐9g・ヨーグルト8gを。
お昼ご飯の時に
うどん2gあげています。
うどん2gって
2.3cmの麺が2本くらい。
毎回これだけ茹でています。
(加熱する事でアレルギーを起こす力を
少し抑えれるらしいです。)
だいぶ面倒くさい。
けど、小麦が食べれるようになる為。
頑張ります。
小麦が大丈夫になると
うどんやパンもあげれるから
離乳食の幅も広がりそう。
あと先週から
フォローアップミルクを
飲んでくれるようになった事を
先生に報告。
すると
『乳アレルギーはだいぶマシに
なってきたのかもしれないね』
との事でした。
(乳アレルギーがキツい子は
フォローアップミルクでも
少し接種しただけで
症状が出るらしいです)
今まで1日1回100mlしかあげてなかったけど
1日の上限500mlまでOKに



ヨーグルトも1週間毎に
2gずつ増量していく事になりました。
はじめ全然食べれなかった事を
考えると大前進。
幸い豆腐もうどんも大好きみたい

むしろ豆腐が入ってる器を見つけると
お粥より先に食べさせろって
主張してくる

今はまだ少ししか食べさせてあげれないけど
その内制限なく食べさせてあげたいな。