ご訪問ありがとうございますブルー音符
結婚5年目のあいと申します
4歳と0歳11ヵ月兄弟のママ

日常の事から
育児や生活に役立つ情報を更新予定です
キラキラ

 

星自己紹介星

ソファーの上にあったSwitchに

興味津々な次男。



画面をじーっと覗き込んだり

ボタンをポチポチ押して遊んでいました。



そして

よーく見たら両方のスティックを

器用に親指で操作してたびっくり

そしてこの笑顔ウインク
将来有望ゲーマーかなキラキラ

 


大きくなったら一緒にゲームしたいな照れピンクハート



でも子供が小さい時の

スマホ・タブレット・テレビとの

付き合い方って難しいですよね。



旦那さんとたまにこの話題が出るんだけど

いまだに明確な結論が出ていません。



なんせ旦那さんも私も

ゲーム大好き人間なので

できたら制限なく

好きに遊ばせてあげたい。



けど、そういう訳にもいかないしね・・・

という感じ。

私は子供の頃テレビ禁止・ゲーム禁止

という家庭に育ったんだけど

その反動が大人になってからきました。



18時頃に仕事から帰ってくると

お風呂とご飯以外は

寝るまでずーっとゲームしてました。



休み前は朝までゲーム。



大きなTV買って

高性能ゲームPCとモニター買って

いいスピーカー買って繋げて。



新しいゲーム機がでたら速攻で買って。



これは子供の頃制限された事が

大人になったら反動として出た

典型的な例に。



一方旦那さんは小学生の頃から

ゲームやり放題の家庭で育ちました。



勉強や宿題もやれって

言われた事ないらしい。



でもめちゃくちゃ頭良い。



よくわからないけど

最終的には子供の個性とか

家庭環境が影響してくるのかな




次男はもうすぐ1歳バースデーケーキラブラブ

どんな大人になるんだろ。

1歳の誕生日プレゼントまだ買ってないタラー



今考えてるのは知育玩具系プレゼント

気になってるのがこの3つ。

12種類の形と6色の色流れ星
赤ちゃんでも掴みやすい形くまクッキー


ボールを叩くと穴から落ちて鉄琴の上を転がるピンク音符

鉄琴を取り出して遊ぶこともできる2wayうずまきキャンディ



レビュー16,000件以上の高レビュー玩具キラキラ

押すとポコポコッ気持ちいい音がピンク音符