50歳の暗記脳内を画像化しよう。 | 素尻同盟☆あほせぶろぐ

50歳の暗記脳内を画像化しよう。

ども。あほせぶん@自分の脳内を説明するには、描く以外方法がないんだ。


競技かるたをする上で百首暗記するのは必須。

一般的に、上の句の決まり字から下の句が浮かぶように覚えるので

歌の全てを暗記してなくても取ることは出来る。


三女と話が合う様にと私なりに覚えたものの

私は言葉よりも意味よりも「画像」が浮かんでしまうタイプのため

所詮「速取り」には向かない。



参照


我流暗記法について昔書いたことあったんだけど、テキストでは限界が。

我が脳内に浮かんでる画像を下手絵に描いて説明してみたい。





上の句「あわじしま」下の句「いくよ」

淡路島行くよ!





上「なげき」下「いか」


何を嘆いてるのかは知らない。





上「うかりける」 下「はげ」



うっかり蹴る禿げ




有名人を巻き込んだものも。




上「あわれ」 「みの」



哀れみのもんた(似てない)





上「いにしえ」「きょうここのえ」


いにしえの九重親方


私の中での九重親方は今も元千代の富士






私が一番好きな札『なつのよは』



好きな歌だから暗記法なんていらないの。


それでも 毎度浮かんでしまう画はあるんだ。





夏の夜は


まだ宵ながら明けぬるを


雲のいづこに


月やどるらん













月シャトルラン

゜∀゜)ブハハ八八ノヽノヽノ  / 




台無し😑 ポチッとな

(弁当も作ってた)


三女は来月、憧れの近江大会に出場できます!

がんばーれヽ(゜∀゜)ノ


海苔文字弁当.com も よろしくね☆


ついったーフォロー歓迎☆  @ahoseven
follow me

Instagramはこちら⇒ ahoseven