秀才VSテキトー対決秘話。 | 素尻同盟☆あほせぶろぐ

秀才VSテキトー対決秘話。

ども。あほせぶん@本日5月4日でこのブログは

 

開設して丸13年、

継続14年目に突入です

゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

 

例年この日は更新するようにしておりまして(昨年ド忘れしましたけどw)

GW後でいいです どうか見てやってください( ̄人 ̄)

 

o゚д゚o===o゚д゚o===o゚д゚o===o゚д゚o===o゚д゚o===o゚д゚o===o゚д゚o===o゚д゚o

 

 

我が家に突然やってきていた競技かるたの風。

 

三女は 一人「エア競技かるた」をやっていた。

そろそろ実戦する「相手」が必要になってしまったのだ。

相手になるためには、百首暗記しなくてはならないわけで(;゚;Д;゚;)

 

重い腰な私をよそに

まず先に努力を始めたのは、実家の弟・パヨリンであった。

彼は昔若かりし頃から秀才タイプ、意味からじっくり入る。

一首一首の意味や背景を調べ  古文の良さに親しみながら暗記し始めた。

時には三女にその意味を噛み砕くように教えてくれていた。

 

私はというと…   意味などどーでもよいタイプ(´ ∀`)y~~  をい

所詮アラフォーの脳でどんなに頑張ったって知れてる。

手っ取り早く相手になるためには、語呂で覚えるしかないっしょ(゚Д゚)ノ 

 

 

 

うかりける 人を初瀬の 山おろしよ  はげしかれとは 祈らぬものを

ウッカリ蹴るハゲ!   

 

吹く 三室の山の もみぢ葉は  龍田の川の 錦なりけり

嵐の中竜田揚げ!

 

契りきな かたみに袖をしぼりつつ  末の松山 波越さじとは

きな粉小さじ一杯!

 

されば 門田の稲葉   おとづれ  芦のまろやに 秋風ぞ吹く

足の丸焼きは夕方よ!

 

の音は 絶えて久しく なりぬれど  名こそ流れて なほ聞こえけれ

名越くん滝行!  (なこしくん秘話 参照) 

 

淡路島 かよふ千鳥の 鳴く声に  いく夜寝覚めぬ 須磨の関守

淡路島行くよ!

 

 

極め付けはこれだ。

 

たれをかも しる人にせむ 高砂の 松もむかしの 友ならなくに

 

 

{8A9EE78B-B88D-4FA5-BE57-557FF944AE1B}
タレ(汚れ)が着いてるの

( ゜∀゜)ブハハ八八ノヽノヽノ / /

 

 

 

 

「姉貴の覚え方は全く身にならない」とパヨリンから全否定されるも

すまんな、残念ながら私はこういう性格なのだよ( ̄‥ ̄)=3

 

暗記を重ねたところで 小学生の瞬発力や暗記力にはかなうわけもない。

暗記法に問題があった事にもちょっと気付き始める。

 

 

み吉野の 山の秋風 小夜ふけて  ふるさと寒く 衣打つなり

 

{B24F767D-8B2C-4D8F-9101-85A298BF645B}

「みよしの」といえば、地元のギョウザチェーン店なのである。

みよしのギョウザふるさとの味

 

{9ADBD680-BF0B-4CCB-8822-A87BB958331D}

常に間にギョウザを挟んでしまうため

札への動きが確実に遅れるのだ

 

_||○⇒_|_⇒_/_⇒_____⇒____....○ガクリトコロコロ

 

 

それでもね、頑張ったの。

運転中も歩く時も読み上げアプリを再生し、私なりに腕を磨いたのよ。 

ああ、既に意地である。三女のために始めた努力はいつのまにか

パヨリンとの暗記対決へと主旨があさっての方向に(ノ∀`)アチャー

全く違う方法で100首暗記完了したアラフォー姉弟

とうとう本気対決する日が訪れた。読み手は三女。

もはや三女と対決なんてどーでもよくなっていた  をい

 

 

競技かるたは、100枚ある札のうち  25枚ずつしか使わない。

つまり50枚は空札であり、間違って取るとお手つきになる。

敵陣の札を取ると自陣から一枚送ることができ、

自陣の札がなくなった時点で勝利である。

 

タイプ真逆の対決、その結末はなんと

運命戦までもつれ込む展開に。

 ※運命戦

  互いに一枚ずつ札が残った状態。

   読まれた方が取れる事になるため、勝敗はほぼ運に委ねられる

 

 

既に空札も全て読まれた状態。

99枚目まで読ませた上で、運によりあほせぶんは敗北(。´Д⊂)

 

つまりですね どんな暗記方法を辿っても

どっこいどっこいって証明でしたな

( ゜∀゜)ブハハ八八ノヽノヽノ / /

 

↓同じ家庭で育ったんですけどねぇw ぽちっとな