僕だけがいない街 ★★★★★ | 新生復活!まほうの日記帳

新生復活!まほうの日記帳

ゲーム、アニメ、漫画でオタクです。
TCGもやってます!
ホラーをこよなく愛してます。
今期アニメのネタやホラーネタ、ライブ告知とかたまにやるかも知れません。
一応撮影モデルなんかもしてます。

ブログ再開したので調子に乗ってまたまた投稿!
こちらの記事の内容はネタバレを含みます。
未視聴でネタバレが嫌な人はスルーして下さい。
気になる方は良ければ公式をご覧下さい!








こちらは以前から好きで買ってた作品です。
当時ひぐらしにハマっていた私が、書店に立ち寄った時に、こちらもオススメ!と書かれたこの作者の作品、鬼灯の島と出会いました。
話は僕だけがいない街からはちょっとズレますが、鬼灯の島はとある小さな島で子供達が大人に疑心を抱いて、脱出を試みるというハラハラドキドキのサスペンスです。
こちらは納得出来るオチもあり、いい作品だったように思います。
僕だけがいない街ファンはこちらも読んでみるといいかも知れません!
次作の魍魎のゆりかごは…残念ながらあまり人には勧めがたい感じでしたが、グロもの好きならそこそこは楽しめる可能性もほんの少し残されていることでしょう。

さて、話を戻して僕だけがいない街。
これは三部けいさんの作品の中でもかなり目立った良作ですね。
最初こそ意味が分からず置いてけぼりにはなりますが徐々にその良さに引き込まれていくこと間違いなしです。
アニメもテンポ落とさず、サクサク進み、次の話が待ちきれないような引きで次回へ続く!
さすがノイタミナ!我らが正義ノイタミナ!ですよ。
売り上げはさておき実際アニメの出来はとってもいいのがノイタミナという会社です。
僕だけがいない街の登場人物がまたそれぞれに魅力的で、主人公悟の母は人間としても母としても最高の人だと感じさせられました。
こんなお母さん欲しい!そして自分もこんなお母さんになりたい!
息子の為、息子の友達の為、常に一歩先を見て、許して、助けて…だけど甘いだけじゃなくて厳しくするとこはしっかりと。
あぁ、本当に素晴らしい。
全マザコンが憧れること間違いないですね!

ちなみにすごく残念なことにうちの母は加代のお母さんに似てます…
男関係だらしなくはありませんが、弱くて、八つ当たりをしてしまうところとか。
なので、私は途中まで加代の気持ちになってこの作品を見ていました。
本来の世界の加代は誰にも助けて貰えず死んでしまいましたが、改変後は仲間に囲まれて幸せになって、最後には赤ちゃんを抱いて現れるという展開に、主人公と一緒に喜びました。

さて、主人公サイドはそんないい人間ばかりですが…犯人、こと八代先生の思考はあまり理解は出来ませんでした。
アニメ版に関しては、八代の動機部分が大幅カットされていて、余計に「えっ」でした。
ユウキさんと八代の関係も原作からカットされていて、ちょっと勿体なかったですね。
後半の部分、もしもアニメだけ見たよって人がいたら原作も合わせて読んでみるとカットされた部分を読めて楽しめると思います!
ちなみに犯人が八代先生なのは原作の途中からずっと疑ってましたが、ミスリード誘うためのものなのかと思って逆に騙されてましたね 笑
深読みしすぎてしまいました。
他にミスリード誘ってたのはバイト先の店長あたりでしたが、その辺は出番が全然なかったので違うかなーと。
なので、同級生も私の中では犯人候補でした。

で、これは完全に私の好みの話ですが若い八代先生よりも歳いった八代先生の方が好みです。
完全にストーカーと化した残念な中年…。
でもそこがいい!笑

あ、失礼しました。全然話と関係のないことを…。

ラストの屋上バトル、熱かったですね。
まぁ予想通りのみんなが助けにくる流れでしたが、それも王道泣かせ系です。
本来なかったはずの可能性。
主人公が自ら進んで動くことで勝ち取った仲間。
いいですね、そういうの。
私もそういう最高の仲間というものには憧れます。
幾つになっても変わらず友達でいてくれる人を大切にしていきたいものです。


最終話のエンディングの演出も最高でしたね。
ベタにベタを重ねてきてますが、曲に合わせて映像が流れるたびちょっと涙出そうになりました。
2番を聴いて気が付いたのですが、1番サビは悟の気持ちを語るような歌詞で、2番サビは先生っぽいですね。

1番は君のこと守りたいと思う
2番は君のこと壊したいと思う

相反する言葉になってますよね。
そして心なしか歌声は加代に少し似ています。

オープニングもエンディングもこの為に作られたものというのも気合が入っていて、実に良い作品でした。
実際多分2015冬アニメの中でも多分トップクラスだと思います。
あー、でもこのすばが頑張ってたので、人気どころとしては2択なんですかね。
なんにせよ、私はこのクールの1位はこれだと思っております!
萌が少ないですが、段々可愛く見えてくる加代と出番の少ないヒロインあいりは可愛いので、萌が好きな人も見られるはず。
お母さんことバーローもある意味ヒロインの1人…として萌える点はあるかも!

そんなわけで、薄っぺらな内容でしたがこの作品のお話はこれにておしまい!
またねー(*^^*)