ことの発端は「旧コンタックスのレンズを使ってみたい」ということで,,,

これらは,マウントが一般的なL39とかM42とかではなく,特にヘリコイドの無い50mmの所謂<内爪レンズ>は安い中華マウントアダプターがないこともあって,古いSonnarやTessarが程度に神経質にならなければ意外と安く手に入ります.

思わず買ってしまってから,α7S用のアダプターを探しました.オークションで安いのがないかな〜〜〜と,,,無いんですねーー高くてもいいとなればAmedeo製のがある様ですが,ライカMマウント用の物しかネットでは見つかりません,,,,困った,,,

と,ebayでAmedeo製の「旧コンタックスー>SonyE 内爪・外爪兼用 新品」のアダプターを見つけポチッとな!結局レンズ二つとほぼ同じだけ払いました!!

本体は真鍮?削り出しで,ズッシリ!!レンズを付けてみるとバッチリ無限遠も出てガタなどまったくなし!!!いやー高かったけどいい買い物しました

 

と,ここまでが前振りで,,,街のカメラ店でKievマウントのJupiter-8を見つけました.

「安い!Kievは旧コンタックスのコーピーカメラのはず,,これは面白そう」と買って帰って早速付けてみたところ,,,付かない!!!嵌るんだけど回らない!!!つまり ロックしない!!!

カメラ屋さんに電話してみると「マウントアダプターお使いですか?もしかして,Amedeoでは??このアダプターは精度が良過ぎてKievには付かないって聞いたことあります」とのこと,,,え〜〜〜〜!!

Kievのボディを持っているわけではないので,アダプターに付かなければ持っていても仕方がない,,,で,「返品できますか?」って聞いたところ,快く受けていただきました

早速,レンズとAmedeoアダプターを持っていきました.店員さんも付けてみて「だめですね〜,噂はほんとでしたね」と感慨しきり

 

仙台のコセキカメラいいカメラ屋さんです

 

さらに,数日後 メxxリ で Jupiter-12 を見つけ 性懲りもなく買ってしまいました,これは外爪レンズなのでひょっとして大丈夫かな,,,と,,,,安かったし(L39マウントなんかのほぼ半額でした)

でも,これもダメ,嵌るけど回らず,,,レンズは曇りや傷など皆無で美しいのに,,使えない,,,,,,

Kievのマウントって微妙に旧コンタックスと違うのでしょう.バヨネットの作りとか,,

旧コンタックス,ニコンS,Kiev は互換ありと言われてますが,,(ニコンSと旧コンタックス・Kievはフランジバックが少し違うようです)

アダプターの刻印も「CONTAX-NIKON/E」となっているので,機械的にニコンSは付く様です.この三つは旧CONTAXを中心にニコンSとKievが逆の方向にバリエーションしていて,AmedeoはニコンS方向に互換性を持たせているのかもしれません,,とか思います

じゃ,本家のBiogon35mmとも思ったけれど,旧コンタックスマウントでも,,高い!!!

となれば,外爪専用のアダプターなら中華の安いのが(精度が悪い分だけ付く「代」が)あるのでそれを買ってみようかと思っていると,,ebayでKievのボディからマウント部分を取り出したパーツを売っている人がいました.「なんか面白そう(こればっか) 4000円しないなら買ってみよ〜」とポチッとな

これで付くならアダプターをでっちあげれば例のJupiter-8も買って使えそうです

 

報告は後ほど,乞うご期待

 

ebayで買ったものは 付いたのでした‼️