風邪ひきました
病院へ行こうかな。。。
私の考えた選択肢
天津TEDインターナショナルSOSクリニック
総合病院
場所は
河西区 『紫金山路』
シェラトンホテル1階
日本語サービス有り
海外旅行保険キャスレスサービス有り
天津に来て旦那さんの会社の人から
何か病気になればこちらへ
みたいに紹介された。
旦那さんが体調を崩し内科へ受診したことが有り
その時は 日本に一時帰国する前という事もあってか
「日本で検査を受けるように」と言われ
診察料千元でした(1万9000円位)
皆どうしてるのか気になり
友人に聞いたらその人はSOSの眼科を受診
「日本で検査を受けるように」言われて
千元だったそうです。
旦那さんも会社の友人に聞いたら
「他の病院で検査しましょう」と
天津内の別の病院へ連れて行かれたそうです。
SOSのスタッフも同行してくれて
親切だったそうですが
診療代はSOSに1000元と
別の病院代も当然かかったそうでした
ちなみに薬をもらった人が周りにい無かった
ちまたでは 『座っただけで千元病院』と別名があると聞き
メチャ納得(笑)今回は別の病院にしようかな・・・
あくまでも個人的な見解です
天津龍頭クリニック
内科
日本語可
場所は
河東区 『衛国道』
九河国際村の中にある診療所
前に住んでいた頃に
予防接種や風邪の診察を受けました。
のんびりじっくり話を聞いてくれますが
カルテを書く時間が長すぎって思った覚えが。。。笑
4分の1が問診
4分の1が診察
診察してもらってる時間の半分がカルテ書き
薬はその場で出してくれるので
面倒は有りません。
御源堂
中医医療
日本語可
場所は
河東区 『衛国道』
九河国際村の中にある診療所
もともと 日本でも薬を飲まない私は
結構気に入って予約を入れて
良く通っています。
頸 腰 捻挫などバドミントンの怪我はもちろん
熱 咳 鼻水 腹痛など 希望を聞いてくれて
薬を使わず マッサージや窮 針など
薬なしで治療 よく効くので・・・
でも予約でいっぱいかな・・・
ミツバクリニック
小児科 内科 漢方科
日本語可
先生は中国人で受付事務スタッフが日本語可能
場所は
和平区 『西康路』
賓頓VIP商務広場1階
南開区 『濱水西道』
時代奥城
の2ケ所
腰を痛めた時漢方科と 予防接種で賓頓で受診
医療用の精密機材は見当たらないので
大きな病気は無理かも
町医者って感じ
とても親切な人達
携帯を失くした時 私に代わって
大学など 立ち寄った場所に電話をかけて
探してくれました

本当にあの時はお世話になりました
ありがとうございました~
日本製のリップうがい薬 目薬 日焼け止めなど
簡単な薬が手に入ります
天津ユナイテッド ファミリー病院
総合病院
日本語可
場所は
河西区 『潭江道』
私はまだ行った事が無い
けど 周りの友人や子供が体調を崩し心配な時
受診する確率が高い病院です。
ココにしてみようかな
ちょっと 一眠りしてから行ってきます・・・

病院へ行こうかな。。。
私の考えた選択肢

天津TEDインターナショナルSOSクリニック
総合病院
場所は

シェラトンホテル1階
日本語サービス有り
海外旅行保険キャスレスサービス有り
天津に来て旦那さんの会社の人から
何か病気になればこちらへ
みたいに紹介された。
旦那さんが体調を崩し内科へ受診したことが有り
その時は 日本に一時帰国する前という事もあってか
「日本で検査を受けるように」と言われ
診察料千元でした(1万9000円位)
皆どうしてるのか気になり
友人に聞いたらその人はSOSの眼科を受診
「日本で検査を受けるように」言われて
千元だったそうです。
旦那さんも会社の友人に聞いたら
「他の病院で検査しましょう」と
天津内の別の病院へ連れて行かれたそうです。
SOSのスタッフも同行してくれて
親切だったそうですが
診療代はSOSに1000元と
別の病院代も当然かかったそうでした

ちなみに薬をもらった人が周りにい無かった

ちまたでは 『座っただけで千元病院』と別名があると聞き
メチャ納得(笑)今回は別の病院にしようかな・・・
あくまでも個人的な見解です

天津龍頭クリニック
内科
日本語可
場所は

九河国際村の中にある診療所
前に住んでいた頃に
予防接種や風邪の診察を受けました。
のんびりじっくり話を聞いてくれますが
カルテを書く時間が長すぎって思った覚えが。。。笑
4分の1が問診
4分の1が診察
診察してもらってる時間の半分がカルテ書き

薬はその場で出してくれるので

面倒は有りません。
御源堂
中医医療
日本語可
場所は

九河国際村の中にある診療所
もともと 日本でも薬を飲まない私は
結構気に入って予約を入れて
良く通っています。
頸 腰 捻挫などバドミントンの怪我はもちろん
熱 咳 鼻水 腹痛など 希望を聞いてくれて
薬を使わず マッサージや窮 針など
薬なしで治療 よく効くので・・・
でも予約でいっぱいかな・・・
ミツバクリニック
小児科 内科 漢方科
日本語可
先生は中国人で受付事務スタッフが日本語可能
場所は

賓頓VIP商務広場1階
南開区 『濱水西道』
時代奥城
の2ケ所
腰を痛めた時漢方科と 予防接種で賓頓で受診
医療用の精密機材は見当たらないので
大きな病気は無理かも
町医者って感じ
とても親切な人達

携帯を失くした時 私に代わって
大学など 立ち寄った場所に電話をかけて
探してくれました


本当にあの時はお世話になりました
ありがとうございました~

日本製のリップうがい薬 目薬 日焼け止めなど
簡単な薬が手に入ります

天津ユナイテッド ファミリー病院
総合病院
日本語可
場所は

私はまだ行った事が無い
けど 周りの友人や子供が体調を崩し心配な時
受診する確率が高い病院です。
ココにしてみようかな
ちょっと 一眠りしてから行ってきます・・・
