お正月は お節料理 お雑煮 お餅
そして外食と
家事を怠けていました
久しぶりの買い出し
外は風があって寒いので
行きたくない。。。
帽子 耳あて マスク マフラー
ダウンコート ミンクブーツ 手袋
でこの格好。。。動きずらい(笑)
今回の買い物はローカルの中では少し上かな。。。
和平区 『南京路』から 『貴阳道』を南へ
最初に果物屋さん
果物屋さんは至る所にありますが
現在私のお気に入りのお店です

ちょっと値段が高め?ですが
味にハズレが無くて
果物1つ1つを大切ににている感じがするお店
珍しい果物もあります。
招待されたお宅へ持って行っても
「甘くて美味しい」と
いつも好評価です~
オレンジと
リンゴGet
好きな物を袋に入れてレジに持って行くと
量り売りで金額がレジに表示されます。
リンゴ2個 オレンジ3個・・・全部で28元
(532円)
果物の後は
そのまま『貴阳道』を南へ歩いて行くと
文房具屋さんがあります。
ここはなかなか便利で
乾電池 ボタン電池
ノートやクリアファイル
輪ゴム セロテープ
箒やバケツなど
わりと何でもあります。
そして安い

文房具屋さんの前を通り
そのまま『貴阳道』をまっすぐ行くと
豚肉屋さんがあります
ここは生肉(冷凍ではなく)があるので
よく買いに来ます。
旦那さんがお肉屋さんの息子で
冷凍肉を嫌うので・・・
朝は9時頃には開いてましたが
13時~15時位は休憩で閉まっています
部位はバラ ヒレ 肩ロース スペアリブ
適当に塊に切って陳列されているので
指さしして買えます
ひき肉や細切れ位にはしてくれますが
スライスは無理です。
肉は選び方次第
とっても美味しい肉もあれば
筋ばって固い肉もあります(笑)
バラ肉200g 豚肩ロース500g
ひき肉200g・・・全部で30元(570円)
帰る時には日本語で
「サヨナラ~」と笑顔で手を振ってくれます
肉屋の次は
そのまま『貴阳道』を南へ
『菅口道』に出るので
『菅口道』を西へ行き
すぐに『云南路』が有るので
T字路『云南路』に入り南へ行くと
かなりローカルな市場が有ります。
入り口は
云南路沿いに3ヶ所
最初の入り口を入ると
上にぶら下がっているのは
この時期 肉屋さんが作る
腸詰めウインナーです
両脇は肉屋さん
1年中ベニヤ板の上に肉が陳列
私 ちょっとここでは買えません
蟹や
蝦蛄
エビの生け簀が有ります
海老屋さんのお姉さんとは顔見知り
1斤(500g)25元 35元 45元と
エビの大きさによって値段が違うので
好きな大きさの海老を好きなだけ買えます。
生け簀から海老500g・・・45元
生きたまま酒をかけて
蒸籠で蒸して夕食の1品

この奥一帯が
魚介類の店が並びます
(笑)
市場内の3ケ所目の入り口と
2ケ所目の入り口の間に
鶏肉屋さんが有ります。
生きたニワトリをシメているので
新鮮な鶏肉が手に入りますが
冬は鳥インフル等に気をつけてください。
小さな子供連れてはお勧めできないかもです。
私この辺りではちょっと買えません・・・
海老の次は
果物屋さんの前を通って八百屋さんで野菜を購入
ここのお姉さんとも 顔見知り
『菅口道』からT字路『云南路』に入った方から
市場の2番目の入り口を入ってすぐ
右手の八百屋さん
野菜だけなら 市場の中は通らず
2番目の出入り口付近で買い物完了です。
ピーマン(大)1個 キューリ(大)1本 ジャガイモ(大)2個
玉ねぎ2個 人参1本 筍1本 キャベツ(小)1コ
椎茸(大)3コ チンゲン菜3コ ブロッコリー1コ
・・・全部で20元(380円)
ここが市場の中で一番新鮮で安いと思います
で 今日の買い物は終了~
『云南路』をこのまままっすぐ行くと
『貴州路』に出ます
そこに
バス停『云南路』があります。
そして外食と

家事を怠けていました

久しぶりの買い出し

外は風があって寒いので

行きたくない。。。

ダウンコート ミンクブーツ 手袋
でこの格好。。。動きずらい(笑)
今回の買い物はローカルの中では少し上かな。。。
和平区 『南京路』から 『貴阳道』を南へ
最初に果物屋さん
果物屋さんは至る所にありますが
現在私のお気に入りのお店です


ちょっと値段が高め?ですが
味にハズレが無くて
果物1つ1つを大切ににている感じがするお店
珍しい果物もあります。
招待されたお宅へ持って行っても
「甘くて美味しい」と
いつも好評価です~

オレンジと
リンゴGet
好きな物を袋に入れてレジに持って行くと
量り売りで金額がレジに表示されます。
リンゴ2個 オレンジ3個・・・全部で28元

果物の後は

そのまま『貴阳道』を南へ歩いて行くと

文房具屋さんがあります。
ここはなかなか便利で
乾電池 ボタン電池
ノートやクリアファイル
輪ゴム セロテープ
箒やバケツなど
わりと何でもあります。
そして安い


文房具屋さんの前を通り

そのまま『貴阳道』をまっすぐ行くと
豚肉屋さんがあります

ここは生肉(冷凍ではなく)があるので
よく買いに来ます。
旦那さんがお肉屋さんの息子で
冷凍肉を嫌うので・・・
朝は9時頃には開いてましたが
13時~15時位は休憩で閉まっています
部位はバラ ヒレ 肩ロース スペアリブ
適当に塊に切って陳列されているので
指さしして買えます

ひき肉や細切れ位にはしてくれますが
スライスは無理です。
肉は選び方次第
とっても美味しい肉もあれば
筋ばって固い肉もあります(笑)
バラ肉200g 豚肩ロース500g
ひき肉200g・・・全部で30元(570円)
帰る時には日本語で
「サヨナラ~」と笑顔で手を振ってくれます

肉屋の次は
そのまま『貴阳道』を南へ

『菅口道』に出るので
『菅口道』を西へ行き

すぐに『云南路』が有るので
T字路『云南路』に入り南へ行くと

かなりローカルな市場が有ります。
入り口は

最初の入り口を入ると
上にぶら下がっているのは
この時期 肉屋さんが作る
腸詰めウインナーです
両脇は肉屋さん
1年中ベニヤ板の上に肉が陳列
私 ちょっとここでは買えません

突き当りが
エビ屋さん



海老屋さんのお姉さんとは顔見知り


エビの大きさによって値段が違うので
好きな大きさの海老を好きなだけ買えます。
生け簀から海老500g・・・45元

蒸籠で蒸して夕食の1品


この奥一帯が
魚介類の店が並びます
蛙


2ケ所目の入り口の間に
鶏肉屋さんが有ります。
生きたニワトリをシメているので
新鮮な鶏肉が手に入りますが
冬は鳥インフル等に気をつけてください。
小さな子供連れてはお勧めできないかもです。
私この辺りではちょっと買えません・・・

海老の次は
果物屋さんの前を通って八百屋さんで野菜を購入
ここのお姉さんとも 顔見知り

『菅口道』からT字路『云南路』に入った方から
市場の2番目の入り口を入ってすぐ
右手の八百屋さん

野菜だけなら 市場の中は通らず
2番目の出入り口付近で買い物完了です。
ピーマン(大)1個 キューリ(大)1本 ジャガイモ(大)2個
玉ねぎ2個 人参1本 筍1本 キャベツ(小)1コ
椎茸(大)3コ チンゲン菜3コ ブロッコリー1コ
・・・全部で20元(380円)
ここが市場の中で一番新鮮で安いと思います

で 今日の買い物は終了~

『云南路』をこのまままっすぐ行くと
『貴州路』に出ます

そこに
