多くの男性 女性が花を買っていました
この日は お花が高かった
笑
そして 今年はもう一つ
学校の先生が 授業前というか・・・ほぼ授業の半分を使って
『元宵節』だと教えてくれました
2月14日が元宵節ではなく
旧暦の1月15日が毎年 元宵節 
今年はたまたま2月14日
お正月がこの日まで といった感じだとか
元宵節には 元宵を食べるそうです
元宵とは満月
に見立てた?
真ん丸な白玉団子に 黒ゴマ餡や小豆餡が入った物
この日に結婚したり 出産すると幸せになれるとか・・・
元宵見つけました
こんな風に売っています
ケーキ屋さんでは こんな風なのもありました
南方と 北方では呼び名が違って
元宵とか 湯園とか 言うようです
茹でたものはこんな感じ
夜には花火がたくさん上がっていました~
12階の部屋からは 正面に花火が見えて
ちょっと感動~
でも隣の建物に 思いっきり花火が当たって
ちょっと怖~
夕食を食べながら 友人と楽しみました

食事をしたりするそうです
お花屋さんでは




