引っ越しして
地下鉄より
バス停が近くなり
バスを利用してみる事に
バスは市内一律1・5元(25円)か2元(34円)です
同じ路線でも バスによって違い
乗り口の正面機械に表示されています
違いはわかりません
降りたいバス停を通るバス番号を
バス停で確認して バスを止めて乗ります
前から乗り 最初に料金を支払います
私はカードを購入
カードは割引価格で乗車できます
3つ先のバス停で下車予定
来た来た
さっそく手を挙げて バスを止めます
バスの中は空いていたので椅子に座ってみました
椅子はブラスチック製で高い位置にあるから
足がつかない・・・
2つめのバス停が過ぎたので
席を立って 降りる扉前で待機
運転手さんに知らせるボタンやベルはないので
「シャー(降)」と叫ぶと 止めてくれました
帰り道
行きに降りたバス停とは 全く違う場所に
帰りのバス停がある為
事前に調べておかないと
バス停にたどり着けないことも・・・
バスは夜の23時位まである様です
バス停のバス番号の横に
運行時間が書かれていました
細かな時間表は 地下鉄もバスもありません
『来たのに乗る』が基本のようです
バスも電車も お年寄りや子どもには
席を譲る姿がよく見られます
2階建てバスもあります
2階は椅子のすわり席がいっぱい
そして暖かいです
タクシーや地下鉄より 安いので
お得感満載で 外出が増えそう



バスを利用してみる事に
バスは市内一律1・5元(25円)か2元(34円)です
同じ路線でも バスによって違い
乗り口の正面機械に表示されています
違いはわかりません

降りたいバス停を通るバス番号を
バス停で確認して バスを止めて乗ります
前から乗り 最初に料金を支払います

私はカードを購入

カードは割引価格で乗車できます
1人バスデビューは夜のバドミントン
3つ先のバス停で下車予定
来た来た

バスの中は空いていたので椅子に座ってみました

椅子はブラスチック製で高い位置にあるから
足がつかない・・・

2つめのバス停が過ぎたので
席を立って 降りる扉前で待機
運転手さんに知らせるボタンやベルはないので
「シャー(降)」と叫ぶと 止めてくれました

帰り道
行きに降りたバス停とは 全く違う場所に
帰りのバス停がある為
事前に調べておかないと
バス停にたどり着けないことも・・・

バスは夜の23時位まである様です
バス停のバス番号の横に
運行時間が書かれていました

細かな時間表は 地下鉄もバスもありません
『来たのに乗る』が基本のようです

バスも電車も お年寄りや子どもには
席を譲る姿がよく見られます

2階建てバスもあります
2階は椅子のすわり席がいっぱい
そして暖かいです

タクシーや地下鉄より 安いので
お得感満載で 外出が増えそう

