最近 色々な物を頂いたので
紹介しておこうと思います
まず 引っ越しの時に頂いた木の実
紹介しておこうと思います

まず 引っ越しの時に頂いた木の実
こちらでは 市場で見かけるのですが
何なのか どうやって食べるのかわからなくて
未体験の物です
割ってみると・・・
えっクルミ
イヤイヤ クルミは
固くて丸くて ごつごつした外見に比べ中身無いヤツ
これはピーカンナッツとか言うのかな
あの ナッツ類の中で 脂肪の割合が最も多いヤツ
食べてみると 味がついていて
香ばしくて美味しい素敵だ~
お次はこちら 工具が入っていました
きっと コレで割るのでしょう~
割ってみると・・・
おおっ マカダミアナッツ
食べてみると・・・香ばしくって美味しい
つまみにOK おやつにもOK
料理にも使えるコレは かなり気に入りました
次はこんなの
山査子の漬けた物らしい
実を取り出してみると
う~ん これは実を食べるのか
汁を飲むのか・・・
ちょうどハウスキーパーさんが来てたので
便利な翻訳機で聞いてみると
「両方 飲んで食べれるよ~」だって
さっそく味見・・・甘い
では グラスに入れて炭酸水で割って・・・
さすが 私美味しいです
次はコレ
会社で配布されたもの
開けてみると
中国の会社でこれを配布するって・・・
空気の悪さの深刻さを物語っているような
次はコレ
中国カレンダー
祝日も
あたりまえだけど中国版
正月は1月31日です
干支は日本と同じ馬年
ちなみに イノシシは
こちらでは『猪』と書いて豚年です
今日はおしまい