鯉のホネ折り損 -56ページ目

鯉のホネ折り損

講談師 神田阿久鯉のブログです

2010年へのカウントダウンが始まっている今日この頃、元気です。


こんな北風が冷たく、空気の乾燥で咽喉と静電気が心配な年末ですから、

せめて目の保養でも。


鯉のホネ折り損-200912282332001.jpg


相葉ちゃん


鯉のホネ折り損-200912282331000.jpg


口にガムテの、相葉ちゃん!


鯉のホネ折り損-200912282335001.jpg


鯉のホネ折り損-200912282334000.jpg


鯉のホネ折り損-200912282332000.jpg


どうしましょう、どうしましょう。。。。。(///∇//)


鯉のホネ折り損-200912291231000.jpg


キラキラです。もう美し過ぎます!!!(≧▽≦)


地下鉄表参道駅の改札内に期間限定での宣伝ポスター

5人そろい踏みの横長ポスターにはクリスタルが散りばめられていて、

本当にキラキラです。


老いも若きもギャルもオジサンも写メまくっていました。

「では、私メも。。。。」


東京メトロから「なんとかならんか通行の邪魔だ」苦情が出そうな勢い。


まぁまぁ目くじら立てず眺めて幸せに (●´ω`●)ゞ


正月一杯の風景らしいですよ。

昨日今年最後の「鯉のゆくえ」


お運び下さり本当にありがとうございます。

心より御礼申し上げます。


日が落ちてからグッと冷え込みましたが、

皆様お風邪など召しませんでしたか?

今年一年支えてくださり重ねて御礼申し上げます。


次回は2010年3月7日(日曜日)です。時間も変わらず。


またお目にかかりましょう!!!

ぜひぜひお運びをヾ(@^▽^@)ノ


今年も残りわずか。

年内まだまだ突っ走りま~す!三 (/ ^^)/

鯉のホネ折り損-200912241625000.jpg

カフェの長井君・作

「良いクリスマスを!」

なんて言ってくれちゃって、キュンキュンしちゃう(≧▼≦)

今年の私の中のクラッシク音楽ブームにぴったり!

「のだめカンタービレ」映画化

。。。。には興味はないが、ドラマ再放送や二夜連続放送でのヨーロッパ編は楽しく見ました。

映像を見て泣くのは、音楽に絡んだシーンのみ。

7歳の頃からそうなんです。親の見ていたNHK夜の連ドラで流れていたビートルズの「イエスタデー」でウォンウォン泣いた覚えあり。で、のだめを見て

・゚・(ノω;`)・゚・ヴぅ゙ぅ゙ぅ゙ヴ 


さて、

鯉のホネ折り損-200912211910000.jpg


CMで気になって。

食べてみねば。

以前プッチンプリンを食べたのはいつだ?

ざっと10年以上前ってのは確か。もしかしたら20年前とか。。。。


ぷっちん


鯉のホネ折り損-200912211912000.jpg


オーッと どくどくしい 美味しそうなピンク色。

味は想像通り。

ほら、粉末を牛乳にシャカシャカ溶かして、「は~いインスタントイチゴミルク!」

ってあれですよ。


しかしプッチンプリンってスプーンですくう時、こんなにモッタリ粘度があったっけ?

とっても化学の力で固めた感じ。



毎日美味しい林檎をわしわしかじり、納豆ともやしにはまりつつ、

池袋に新たに出来たサルヴァトーレ・クオモのランチビュッフェにおもむいて

ピザを死ぬほど食べ、健康的なんだかどうだか分からん毎日ですが元気です。


しかしサルヴァトーレ・クオモの男性店員さん採用の傾向は面白い。

必ず一店につき一人以上はハーフ又はクウォーターの方を配置し、

且つ五割の店員さんがEXIRE系だ。

鯉のホネ折り損-200912181902000.jpg
黄色い林檎は“王林”ちゃん



鯉のホネ折り損-200912131800000.jpg

牡蠣(兵庫県相生産)

天麩羅にして頂きました