一時は
「今年の夏はどうなるのか…」
と心配しておりましたが、そんな心配はあっさり払拭の連日30度超え‼️
こうでないとね、夏は。
で、満を持してのォ
いいんです。
お勉強兼ねてますから。
夏休み興行で、こんなコラボ。
「仮名手本忠臣蔵」
今回は五段目から七段目の上演です。
折角だから第一部も第三部も見たいじゃあ有りませんか!
はい、
朝早く起きましたよ、7時前の新幹線。
全部通して鑑賞し、最終新幹線で帰るつもりで。
いやぁー良かった良かった。
しかしそれ以上のサプライズが…
隣の隣の隣の席に、
南青改め、旭堂南龍さんが居るぅ‼️‼️‼️
「南龍さーん!」
固まる。
南龍さん、7秒固まる。
そりゃそうだ。
久しぶりの対面。
4〜5年ぶりだよね。
南龍さんは二部の忠臣蔵だけ鑑賞。
二部と三部の待ち時間にお茶しました。
相変わらずカッコイイ。
益々カッコイイ。
浮かれ過ぎて写真撮るの忘れた…無念。
三部の演目はすっ飛ばして食事に誘いたかったのを、グッと堪えた夏休み。
いいんだ。
第三部は本水使ったもんね。
(文楽でとこういった演出があるんですね。
勉強になりました)
いい夏休みとなりました。
次回仮名手本忠臣蔵は11月。
帰りの新幹線内で、
これが今年の夏の鰻になりそうな…