◆宮井一只さん(23期生)
第1回、2回とタグラグビー体験会に参加させて頂きましたが、元気な子供達と一緒に良い汗をかかせて頂きました。
特に前半のゲーム(椅子取りゲーム?、宝物強奪ゲーム?)は楽しく(良くあんなに楽しいゲームを編み出しますね。)、子供達との良いコミュニケーションになりました。
OB中心のタッチフットも良いウォーミングアップになり、タグラグビーも皆ムキになっていて楽しかったです。
今後は参加者にネームプレートか何かを着けて、声の掛け易い環境があると、さらにより良いコミュニケーションが取れると思います。
皆勤賞を目指して、頑張ります!(笑)

宮井さん、ありがとうございました。
◆加藤伸也さん(32期生)
全体的に部員さんの協力もあり、スムーズで良かったと思います。
OBとしましては母校に訪れるきっかけとしてよいかと思いますし、 世代を越えてのOB同士の交流にもなるかと思います。
子供達にはタグラグビーを通してもっとラグビーの楽しさを知ってもらいたいですね!
今後たくさんの子供達に伝えていく為、まずは知り合いの周りから皆さんに声掛けをして輪が広がっていくようになればよいかと思います。
また女性や一般の方にもタグラグビーに今後もっと参加してもらい、しいては地域を巻き込んでの愛知学院ラグビーサポーターが増えて盛り上がっていくといいなと思っております。
また女性や一般の方にもタグラグビーに今後もっと参加してもらい、しいては地域を巻き込んでの愛知学院ラグビーサポーターが増えて盛り上がっていくといいなと思っております。
その為に微力ではありますが協力したいと思っています。
個人的には運動不足なのでまた参加したいと思います。

加藤(伸)さん、ありがとうございました。
◆高木俊紀さん(49期生)
久しぶりにラグビーボールに触れられる機会があって楽しかったです。
部員だけじゃなくて、全員に名札があるといいかなと思いました。

高木さん、ありがとうございました。
by TA