2012年度第3回定例会のお知らせ  
テーマ「同性愛者と法的諸問題」


(イベント担当者からのメッセージ)
今回のテーマは、「同性愛者と法的諸問題」。
弁護士の山下敏雅先生をお招きして、ゲイ・レズビアンが生涯の中で直面するであろう様々な事態に関して、法律家の立場から具体的にお話し頂きます。

既にご存じの方も多いと思いますが、山下先生はこれまでもゲイ・レズビアンの法律問題に関して数多くの著作・講演を引き受けておられます。
去年7月には、同じく弁護士の永野先生とともに、新宿区内に永野・山下法律事務所を開所されました。

今年度定例会では、第一回・第二回において、エイジング、そして育児を取り上げてきました。いずれもゲイ・レズビアンの生涯を支援するAGPらしいテーマでした。
しかし同時に、ゲイ・レズビアンとして生きていく上で、あるいはゲイ・レズビアンを支援する上で、法律問題は避けることのできないテーマです。
そうした法律問題について、山下先生に直接疑問をぶつけるチャンスです。是非、ご参加ください。


AGP2012年度 第3回 定例会 「同性愛者と法的諸問題」

講師:山下敏雅 氏
   http://ymlaw.sakura.ne.jp/
日時:2013年2月17日(Sun) 受付:13:15 開始:13:30 (終了予定16:30)
会場:三栄町生涯学習館 多目的室
   〒160-0003 東京都新宿区本塩町2
   旧区立四谷第三小学校(本塩町2)
   JR/丸の内線/南北線四ツ谷駅徒歩3分
   地図:http://www.regasu-shinjuku.or.jp/regasu/wp-content/uploads/2011/08/map_saneicho.jpg
  

資料代: AGP会員 700円 非会員 1200円
お問合せは mail@agp-online.jp へお願いいたします。

参加をお待ちしております。

AGP電話相談の電話番号が変わります

いつも多くの方にご利用いただいているAGPの電話相談(AGPこころの相談、AGPからだの相談、AGPかぞくの相談、AGP関西こころの相談)の電話番号が、事務所の移転と電話回線の変更に伴い、2013年1月より変わります。新しい電話番号は、050-5539-0246です。

AGPのホームページ http://www.agp-online.jp/ でも今後変更をお伝えする予定ですが、もし新たに電話相談をご利用・ご紹介される際には、新しい電話番号をお知らせいただけると幸いです。なお今後はこれまでの電話番号03-5385-0996はFAXを含めて使えなくなります。また新しい電話番号は電話相談専用ですので、今後AGPへのご連絡は以下の新事務所への郵便かメールでお願いいたします。
今後もAGPの活動に、一層のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


AGP電話相談(いずれも無料)

AGPこころの相談 毎週火曜日 午後8時~10時
AGPからだの相談 毎月第1水曜日 午後9時~11時
AGPかぞくの相談 毎月第2木曜日 午後8時~10時
(なおこれを機にAGP関西こころの相談は、AGPこころの相談と一本化することになりました。)

新電話番号(電話相談専用) 050-5539-0246

新事務所(郵便物等はこちらまでお願いします) 
〒102-0074
東京都千代田区九段南4-6-1 九段シルバーパレス509号
九段心理臨床オフィス内 AGP
AGP、2012年第2回定例会は実際に、子育て中のレズビアンの方をお招きして“子供が欲しい”&“子育てに興味のある”AGPメンバーがいろいろお話を伺うというなんとも果敢な企画。

今のところ予定されている話題としては以下の通り。

・子育てをするに至った経緯とか、
・ママ友や学校にはどう説明してるのか、
・お互いパートナーの子供との関係はどうなのか、
・親戚付き合いはどうなってるか?

もちろん、参加される皆様からの質疑応答も。
アグレッシブな企画である、「LGBTと子育て」。ぜひともご参加くださいっ。


<AGP2012年度 第2回定例会「LGBTと子育て」>

日時:2012年11月4日(Sun)受付:14:00 開始:14:15 (終了予定16:45)
会場:都内公共施設
資料代: AGP会員 700円 非会員 1200円

問合せ・申込みは 1104@agp-online.jp へお願いいたします。

皆様からの申し込みをお待ちしております。