◆北米で皆既日食

 

【皆既日食】メキシコからアメリカ、カナダまで(4/9)

今回の皆既日食はメキシコ、アメリカ、カナダにまたがり、幅約250キロ、長さ6500キロの範囲で見られた。何千万人もの人々が首をかしげ、空に顔を傾け、昼が夜に変わるのを不思議そうに眺めた。

 

 

 

日食は現地時間午前11時7分(日本時間9日午前3時7分)、メキシコ西岸のマサトラン周辺で最初に見られ、ビーチに集まっていた人々は熱狂した。それからわずか2時間弱の間に、月はアメリカの13の州とカナダを横断した。(引用終了)

 

8日の部分月食、22日の皆既日食は特別?(2017/8/4)

 

とうとうというか、アメリカが十字架に架けられました。前回の皆既日食は「2017年8月21日(米時間)」でした。

 

「十字架に架けられる米国」とカッパドキア~(2)(4/6)

 

【トルコ】イスラエルへの輸出制限措置を発表(4/10)

 

なお、4月6日に「3月からカッパドキア(トルコ)のサインが頻繁に出されている」と申し上げましたが、今朝の報道では、トルコがイスラエルへの輸出を制限するそうです。

 

★過去記事

 

◆これからの日本での日食は

 

皆既日食と金環日食

 

日本における今後の日食は・・・

 

皆既日食は、2035年9月2日。

 

金環日食は、2030年6月1日、2041年10月25日。

 

う~ん、2030年までは生きられるかもしれませんが、2035年、2041年は無理でしょう!? ワタシのことね~爆  笑爆笑

 

◆国内外で強めの地震相次ぐ

 

 

5日夜、地上波で初放送された【すずめの戸締り】ですが、いくらなんでも・・・日南市で震度5弱ですか~びっくり

 

そして、インドネシア付近でM6.6の地震が発生しました。特段の被害はないようですが、色々な意味で要注意ですね。

 

それでは~新月満月