◆ベツレヘムの星は八芒星

 

ベツレヘムの星(Wikipedia)

 

皆さん、こんにちは。

 

先ほど、イエス・キリスト誕生を知らせた『ベツレヘムの星』が気になり調べましたところ、「ベツレヘムの星は八芒星で表現される~」とありました~ニコニコ

 

 

前記事で取り上げました聖火台は八角形でしたね~8

 

「五芒星➡六芒星➡北斗七星➡八芒星(ムー王朝の紋章)」と述べましたが、八芒星はムー王朝の紋章だけではないことが判明しました。ますますイミシンじゃ~星空

 

◆数靈「123」が多い

 

今年は線状降水帯が頻繁に発生する~(2)(7/8)

すなのうつわ➡13+21+22+3+18+46=123

 

★びんご➡70+1+52=123

 

旧国名で「123」は備後国だけで、琵琶湖も「123」でした。「砂の器」の数靈も「123」、脆い地質の真砂土は「砂の器」そのものです。(引用終了)

 

急に、東京五輪もメダルラッシュになってきましたね。

 

大橋悠依(滋賀県出身)が金メダル 極度の貧血、乗り越えた

 

25日の競泳女子400メートル個人メドレー決勝で、滋賀県彦根市出身の大橋悠依選手(25)が金メダルを獲得しました。

 

「滋賀県出身?琵琶湖の数靈は123~」

 

阿部きょうだい、ダブル金(7/25)

 

25日夜、柔道で兄妹で金メダルに輝いた兄・阿部一二三選手(23)と、妹の詩選手(21)ですが、こちらも「123」です。

 

7月22日の『東京五輪:天皇が責任を感じるほどのことが起きる?』でも、M7.0の地震が発生したパナマの数靈『123』をお伝えいています。

 

阿部一二三さんに関しては、2017年11月21日の夢に彼が登場しており、2018年にはJAL機内誌で阿部さんを見かけております。

 

何かが始まるのでしょうか?123

 

遅ればせながら、大橋悠衣さん、阿部一二三さん、阿部詩さん、金メダルおめでとうございます~お祝い

 

◆このタイミングで釈迦如来像とは?

 

 

個人的な話ですが、イオン駐車場で開催されている「全国陶器市」に行ってきました。毎年7月に開催されていて、必ず足を運んでいます。

 

3年前に民芸品、仏像を販売しているお店で弥勒菩薩半跏思惟像(京都・広隆寺)を購入したことがあり、今回も出店しておりました。

 

途中で、主人が寄ってきてこんなことを言いだしました。

 

『守護霊さんが陶器市で買うものがある~というから、皿ですか?茶碗ですか?と聞いても、「違う!」というから、ははん~仏像の店のことだなぁ~と思っていたら、やっぱりそうだったわ!』

 

「毘沙門天さんの像じゃないの?」

 

「いや、それが意外なことに釈迦如来像だってさ~。値切ってもいいか?と聞いたら、『ダメだ~相手に任せろ』と言うんだよ~」

 

結局、お店のご主人から「6000円まけときますわ~」と言われたので、その通りに買ってきました。

 

大日如来像、観音菩薩像もあったのですが、このタイミングで仏教の開祖「お釈迦様」とは・・・どういう意味なんでしょうか?(謎)

 

ではでは~キラキラ

 

(過去記事)