診断好きが戸惑うことになった結果とは | 高齢出産ワーママべるのキャリア・子育て記録

高齢出産ワーママべるのキャリア・子育て記録

不妊治療で2人の男の子を出産。時短で復帰→フルタイム→時短→会社員卒業!フリーランスへ転向しました。

個人事業主の方の事務局サポート、ストレングスコーチ認定に向けて活動中!
stand.fmで毎日音声配信しています。

心理学の診断やキャリア診断、

世の中にはさまざまな診断がありますが

結構こういった診断好きなのです。

 

先日、無料の診断をやってみました。

選択理論心理学の5つの欲求テストです。

 

今日はその結果に

何だか逆にモヤモヤした話です。

 

 


 

選択理論心理学、ご存知ですか?

 

人は行動や考え方を

無意識に選択し続けている


自分がどのような仕組みで選んでいるか

どんな欲求を持っているかを知っていると

生きやすくなる、というもの。

 

基本的欲求が5つあり

どの欲求が満たされればより幸せか、

知ることができるようなのです。

 

基本的欲求とは?

 

生存の欲求

⇨生命維持装置な役割で、

生き永らえようとする欲求


*食べたり、飲んだり、眠ったり、

健康でいようとする

 

◉愛・所属の欲求

⇨愛し愛される関係を築きたい、

誰かと繋がっていたいという欲求


*他人と親しくなり、関わりを持ちたいと思う

 

◉力の欲求

⇨認められたい、勝ちたい、

役に立ちたちといった欲求


*貢献、承認、達成、競争などの要素がある

 

◉自由の欲求

⇨自分のやりたいようにしたい、という欲求


*精神面あるいは経済的な自由を求めたり

自分らしさを追求する

 

楽しみの欲求

⇨新たな知識、笑いを求める欲求


*教養、ユーモア、好奇心、学習。

成長、独創性などを追求する

 

 

50個の質問に答えていくと

結果として、五角形でこの5つの欲求レベルが

レベル1〜5で結果が出てきます。

 

 

さて、あなたはどの欲求が強そうですか?


わたしがこのテストをしてみた結果、

レベル1〜5で出る結果のうち、

 

何と!!全部レベル3でした。。。ねー

 

全部同じ結果って、、、、

 

自分としては

自由の欲求が高そうだけどどうかな?

楽しみの欲求も高いかも?

 

なんて、思っていましたが、

何と、全部同じレベル、、、

 

キレイな五角形となってしまいました。

 

こういう時、

結果に答えを求めそうになりますが

答えは自分の中になるのですね、きっと。

 

 

もし、まだテストをされていない方

ご興味のある方にリンク貼っておきますね。

 

5つの基本的欲求テスト(無料)

http://overfourth.com/wp-content/uploads/2015/12/0399fbe65daf18f22ae782e4bfc0fb42.pdf

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございましたニコ


ごきげんな一日になりますように🍀