本日の釣行に着用したワークマンウェア


MOVE ACTIVE QUILT

(ムーブアクティブキルト)



↑ 着心地が柔らかくて、背中は暖かい。

現在、3枚購入済み

あと2枚追加検討中



ファイバーレイヤー裏アルミ クルーネック



素肌に直接着用すると「裏アルミ」が

肌に貼り付く感じが不快なので、

あまり着用する機会がなかった。



INAREM ライトウォームジャケット

INAREM ライトウォームパンツ

この時期の朝夕に↑ジャケットは

少々心持ない。

パンツは極暖。でも蒸れやすい感あります。



14時頃の予報気温は18℃だったが、

風がある為か?

体感温度は10℃程度だった。



INAREM では厳しかった。

やはり AIGES だったか?
↓ 到着した540分の空


今朝の日の出は6時21分

ヘッドライト必須です 真顔


日中は秋晴れ ☀️



今回は100尾 🐟 目標ではなく

スチールヘッドやスーパーレインボー等の

ぶつ切り用大物狙いです。ニヤリ


前回までは

TIMCO EUFLEX Infante 764-4 ですが、



今回は

ORVIS MARK II 7'11” #4 で行きます。


7'11” (セブンイレブン)


7フィート11インチ

8フィートに1インチ足りない。

1インチ = 約2.5cm


日本の同名コンビニエンスストアが

開店以前から存在する。


センスいいな〜 おねがい


使用感は EUFLEX Infante 764-4 と比べ、

もっさり?してます。

でも馬力がある感じです。

(伝わらないですよね 💦)


先ずはエッグフライで探る。

うん。安定の釣果!



本日1回目の放流 (8:30)

放流狩り用タックルは前回同様

古い廉価なアブさん達


Rod:Abu Garcia MASS BEAT MS-602XUL

Reel:Abu Garcia Cardinal 300U


鉄板ST‼︎装備で無双突入

10尾 🐟 ゲット!





ココで新兵器投入 (新兵器は大袈裟)

トラウトガム





フックはマルト W57BL



ティペットも1.2号 (4X相当) に交換



50cm級もスッポリ入る

ダイソー よく釣れる釣具シリーズ

折り畳み式 魚とり網 (500円)





準備万端!!


スチールヘッド & スーパーレインボーは

岩の下でたむろってます。



全く反応しない。 💦💦


マラブーもエッグも反応しない 💦💦

ガーンガーンガーン



2回目の放流タイムに突入 (本日は13時30分)


悲報

鉄板ST‼︎を木の枝に引っ掛けロスト えーん





「鉄板‼︎北関東」に変更

しかし⋯ 既に放流タイムは終了〜

アディショナルタイムも無し。

釣果は2尾 🐟 ショボーン


哀しんではいられない。

スチールヘッド狙いに戻る。

岩の下に更に数を増して潜んでいる。


全く反応しない 💦

笑えてくる。笑い泣き


そして⋯本日の釣果は75🐟

 (6時15)



14時を過ぎた頃から寒くなり

いつもより早めに帰宅しました。



Rod : ORVIS MARK II 7'11” #4

Reel : ORVIS 2S53 Clearwater LA II

Line : river peak WF5F



ほぼ、1ヶ月ぶりのリヴァスポット早戸です。


本日 (毎週土曜日の特別放流は?

スチールヘッドです。



    

スチールヘッドとは?

レインボートラウトの中で
海に行って川に帰ってきた🐟


大きさは分かりませんが、

おそらく50cm超級で赤身でしょう おねがい

こ、これは釣りたい!ニヤリ



2週間程前から朝夕少しづつ寒くなり

我が家では毎日、夕食が鍋です。


鍋と言っても⋯⋯

大鍋を皆んなでツツク訳ではなく〜

1人前用鍋 (固形燃料用) で

「鍋キューブ」や「プチっと鍋」のような

「鍋の素」を選び、シメを決め、堪能する。



自分勝手な鍋ランディング TOP3


第1位 : プチと鍋 寄せ鍋



安定の味! (想像を裏切らない味)

シメは雑炊。

雑炊に卵は必須。



第2位 : 赤から鍋



そんなに辛くなく、辛さが調整できる!

シメはラーメン (即席袋麺)

卵を落として、マイルドに〜♪



第3位 : 甘熟トマト鍋スープ



トマト嫌いですが、コレは大丈夫 照れ

具材はポトフの具材と同じでOK!

シメは雑炊ですが、卵を落として

オムライス風雑炊で!


とにかく卵は必需品 口笛


まだまだオススメの鍋の素はありますが、

毎日毎日、鍋でも大丈夫なんですが、

好みの鍋は決まってしまう 💦


しかし⋯ 今日は当然、石狩鍋でしょ〜

スチールヘッドの赤身をぶつ切りにして

鍋に入れよう‼︎


50cm級だと余る可能性もあるので

浸透圧脱水シート「ピチット」をポチった。



このシートはお魚の切り身を包んで

冷蔵庫に入れるだけで生臭さを取り、

旨味を凝縮する。らしい おねがい


そして、石狩鍋の素


湊かなえの伏線回収パターンです💦


先に回収してしまおう。

スチールヘッドは釣れませんでした 💦💦