こんにちは!!
採用担当の 谷津(やつ)です!

10月に入り涼しい日も増えてきましたねもみじ
温かい飲み物が恋しくなる秋、ほっこりした時間を楽しみましょうコーヒー

さて今回は、
「Knowledge Fes(ナレッジフェス)」と呼んでいる
社内勉強会の様子をご紹介します!

アジルコアでは現在、3種類の勉強会を実施しています。

①Eureka(エウレカ)
・社員の中から自薦/他薦で決まった人が講師を務める勉強会
・テーマはIT技術に限らず様々
※詳しくはこちら

②Knowledge Fes(ナレッジフェス)
・エキスパートスタッフという職位の社員が講師を務める勉強会
・スタッフそれぞれが得意な分野がテーマとなる

③土曜資格勉強会
・土曜日に代々木ワーキングスペースを開放し、個人で資格の勉強を実施
  ※先輩社員に教えてもらうのもOK
・お弁当が会社負担

全て任意参加なので、参加人数が少ないものも正直ありますが、
学べる環境を提供することが会社の責務と考え、
日々社員のスキルアップを後押ししています拍手


今回はこの中から
②Knowledge Fes(ナレッジフェス)
についてご紹介します。

エキスパートスタッフが持つ知識・経験をアウトプットして、
アジルコアのサービスレベルを上げよう、という目的です。

7名のエキスパートスタッフが
それぞれ月1~2回のペースで実施しています。




今回のテーマは「設計とは何か?」です。
入社13年目のエキスパートスタッフTさんが講師を務めていましたキラキラ

プログラムを作るにあたって設計は大事!とよく耳にするものの、
じゃあ実際どう設計すれば良いの?良い設計って?という疑問から、
実際にコーディングをしながら設計の重要性を学びました。






Knowledge Fesでは他にもこんなテーマがあります↓
・製品の品質強化を目的とした「なぜなぜ分析」によるバグ分析
・長文⇔図説変換(長い文章を図に描いて整理する)
・資格「JavaプログラマBronze」を目指す
・会計塾(会計通じてビジネス視点を知ってもらう)
・実践!カラーユニバーサルデザイン
・労働基準法を学ぶ(有給休暇・休日出勤・残業など)

エキスパートスタッフの知識を社内で共有し、
会社全体の底上げを図っていますアップ

成長できる環境で一緒にスキルを高めませんか!?

ご応募をお待ちしております!!

25卒会社説明会予約はこちら
26卒会社説明会予約はこちら