GPコース | ミニピン べるのアジリティー奮戦記

ミニピン べるのアジリティー奮戦記

カリフォニアでミニピンシンバ14歳フィオナ8歳パワーパフ0歳とともにアジリティー人生を突き進む女ひとり

今週のビデオがまだ届かないので、先週のUSDAAのGrand Prixコースの反省をしたいと思います。Grand PrixとはStandard競技のテーブルステイがないコースで、Mastersレベルでなくても参加できます。要はクリーンにフィニッシュすること。

コースマップはこちら。

コース距離:174ヤード、タイムは57.41秒、Qタイム:59秒

$ミニピンべるのアジリティー奮戦記-042510 GP map


これは日曜日に行われたんですが、疲れがでていたのか、ちょっと遅いタイムでしたが、とにかくフォルトをとられず、完走が目的でしたので、それができました。土曜日の種目でことごとくDog Walkのコンタクトミスをとられて、Qできなかったので、13番のDog Walkでは、2オン2オフのコンタクトコマンドでしっかりべるをとまらせました。タイムロスはあったけど、ミスはとられないので、クリーンランできました。

また、2番のジャンプから3番のWeaveへのエントリーが難しいので、ちゃんとエントリーをミスらないように大きめに回らせました。

ただ、最後18番のシュートトンネルからタイヤに行くのに、べるが1番のジャンプに行きそうになり冷や汗ものでしたヽ(;´ω`)ノ