無謀なドライブ | おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

Yahoo!さんから引っ越してきました!Yahooブログの頃からの方も新規の方もどうぞよろしくお願いいたします(°∀°)

なお、新規の方のいきなりのコメントはお断りしております。一言ご挨拶を宜しくお願いしますm(__)m

そういえば・・・・・・。
ブロ友さんの記事に張ってあった近畿地方中部の地図を見ていて思い出したことがあります。

あれは平成4年(1992年)の確か1月か2月だったと思います。
当時住んでた家(今の実家です)から中学2年から高校まで住んでたマンションのあった大阪府吹田市の街まで、車で行ってみようと・・思いついたのです。
たぶんまだ初心者マーク・・・・・・。
なにせ高速教習受けてないので中国自動車道などは使わず下道で・・・・・・。
さっそく道路地図を買ってきて下調べです。
日本海側から内陸に抜けるには当時の加悦町から福知山市へ抜け、今の丹波市から国道176号で南下。そして三田市を抜けて西宮へ。
そして宝塚へ・・・・・・・・。
しかし宝塚でうっかり道を間違え1時間のロス!!
曲がる道を一本間違えて謎の山道へw
おかげで、どこかのカフェで優雅にお茶でも・・と思っていたのにコンビニのパンをくわえての帰路となってしまいました

でも、住んでたマンションも見られたし、住んでた家の前まで行って表札も見ました。なんとビックリ!≪山と渓谷社≫の名が・・・・・・あせる
その後は通ってた高校も見に行き、帰路へ。

その日は土曜日で、当時勤めてた会社は休みだったのですが、親に言うと心配して絶対反対されると思ったので「仕事行ってくる」と言って出てきました。
なのでいつも通りの帰宅時間じゃないとヤバいので急いだのです。
しかし思ったより早く帰ってこれたので休みだった会社に寄ってみると社長が仕事してたので時間つぶしにつきあってもらってきましたww

今思うとかなり無謀です。
まだカーナビも普及してない頃。順路に赤い線引いた道路地図を助手席に置き、赤信号のたび確認しながらでした。


この無謀なドライブ。
この一か月後、今の旦那と初お目見えだったのでした。