あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
昨夜はなんだかんだ最後まで紅白見てしまいました
なんたって司会の吉高由里子(敬称略)のツッコミどころ満載さは紅白史上最高でしょう!
「花子とアン」は見ていなかった(お盆に帰省して実家で見た程度)し、彼女のことも良く知らなかったのですが・・誰が一体彼女を司会者に指名したんですか~~
完全に人選ミスですねwもう来年は司会、してほしくないし、オファーもないでしょう。
前半はほとんど見ていないというか、裏番組のテレビ東京7チャンネルの「年忘れにっぽんの歌」と交互に見ていました。
Facebookでお友達の長江健次が「年忘れにっぽんの歌」で夜8時ごろイモ欽トリオで登場と教えてくれていたのでバッチリ「ハイスクールララバイ」見られました
紅白は後半、神田沙也加が登場。
相変わらず号泣する母・松田聖子・・・・・・・・。やめようよ~いい加減泣くの・・
とは思うけどやはりわが子が海外で頑張って歌う姿見たら・・泣けちゃうかな、私も。なんて考えながら見てたら郷ひろみが映ってなんだかウケてしまいましたw

それから中森明菜も久々に見ました。
いや~・・・・・・出ない方が良かったんじゃ・・・・・・?まだ本格復帰なんて無理ですねぇ、あのしゃべり方じゃ。
そして口元がずいぶん老けた感じ。
あまり見たくなかったかも・・・。
薬師丸ひろ子の「woman~Wの悲劇」・・久しぶりに聞きました、懐かしかったです~。
あと、なんだかジャニーズ事務所歌手に乗っ取られた感のある白組でもありましたねw
といいつつSMAP中居くんの司会が安定感あってよかったな~なんて思ったりして。
そうそう、審査員の黒柳徹子とタモリも!二人とも楽しそうで良かった~(笑)
紅白終わって「行く年来る年」見てそのあと「年の初めはさだまさし」を途中まで見て寝ました。
そして今朝も初日の出を拝むために7時に起きたのですが・・東の空は雲が・・。
一応初日の出の写真を撮りましたが・・ヘタすぎてwお見せできる代物じゃないので消去しましたw

今年も旦那と二人のお正月です。
娘は友達と芝の増上寺で年越しだと、昨夜もLineで教えてくれました。
年賀状も古いママ友、田舎の友人、親戚、実家、学生時代の友人などからきていました。


ボクも変わらずよろしくにゃん

朝刊もすでにボロボロですw