年末恒例房総半島買い出しドライブ | おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

Yahoo!さんから引っ越してきました!Yahooブログの頃からの方も新規の方もどうぞよろしくお願いいたします(°∀°)

なお、新規の方のいきなりのコメントはお断りしております。一言ご挨拶を宜しくお願いしますm(__)m

2014年もわずかとなりました。
今年も年末恒例房総半島買出しドライブへと出かけてきました!
 
ここのところ房総へはアクアラインで行くことが多かったのですが今回は久々にフェリーにしました。
午前11時半の船に乗るつもりで久里浜の乗り場へ行くと・・・・・・。
珍しく観光バスが5~6台。「三崎漁港、木更津アウトレット買い物ツアー」とフロントガラスに書かれていました。
 
こんなバスがいたら良い席座れない~!と思っていたら案の定、我々が船室に入ると人人人人人・・・・・・・
たまには外のデッキにでも出るか、とデッキに出るとここもすごい人。そしてすごい風、寒っ!!
イメージ 1
今日は風が強く波もあってけっこう揺れていました。
空も晴れてはいるものの眺望は悪く、富士山は全く見えず。
 
こうして大きな輸送船がそばを通るとついついパチリ。
こんな船のそばでも釣り船も。
 
イメージ 2そして対岸、千葉の金谷港に到着。
金谷港の岸壁に車を泊めて売店で野菜とお土産を物色。
先ほどの観光バスはここのレストランでランチのようでした。
 
 
 
金谷港を出て、南下。定番の「ばんや」へ。
去年はここでおとくにたくさん魚が買えたので・・・・・・・。
しかしちょっとくるのが遅かったようで、欲しい物は売り切れ~残念。
また、本館の方へと行くと、外売りのお店がリフォームされていてきれいになっていて、そのうえにずいぶん値段が高くなっていて・・・・・・・。
「来年からはもうばんやはやめようか」と。
 
そしてばんやを出てまた南下。
イメージ 3道の駅「冨楽里」(ふらり)内の岩井漁港直営「網納屋」でランチ。
 
これは私の穴子天丼。
旦那は網納屋丼。お刺身の載った海鮮丼でした。
 
 
 
お腹も一杯になったところで、少し内陸へ入り、いつも行く「馬来田」の野菜販売店で卵を購入。
 
イメージ 4帰りはアクアラインで。
この時点で3時半くらいだったので全く渋滞なしで帰ってこられました。
拡大していただくとわかると思いますが、どんよりして対岸の横浜、川崎、東京のスカイツリーも見えませんでした。
 
 
 
さて、今年もあと一日。
拙いブログにお付き合いいただきましてありがとうございました。
又来年も我が家のどたばた日常やお出かけの記録などなどを徒然なるままに書き留めていこうと思います。
来年もどうぞよろしくお願いします。
明日は登場できるかわからないので今日、ごあいさつします。
 
皆さん、良いお年を~!