新年度が始まって11日。
幼稚園学校もはじまって数日目。
娘もだいぶ大学に慣れてきたようです。
これまでと違い2時間目や3時間目から出席ということもあり、そんな時はゆっくり目に起きて行きますが、1時間目からだとやはりおめかしwに時間がかかり、これまで通り「駅まで送って~」になってしまいます。

仕方なく送りますが、ちょうど小学校や幼稚園の通学時刻と重なり、一番最初、幼稚園前の信号で信号待ちです。

今の時期『春の交通安全週間』なので近くの警察署からお巡りさんが立って指導してくださっています。
信号待ちでヒマなので園児たち親子をウオッチング
。

ちゃんと手をつないで歩く親子もいれば後ろから歩く子を放置しながら前を歩く若いパパさん・・・・・・・。「危なっ」という目で見ていたらパパさんと目が合い「なんだよ?
」みたいな目でにらみ返されてしまいました

それにしても入園したての年少さん、かわいいですね~。娘の卒園した幼稚園なのでなおさら娘の時と重なり、「かわいいね~、あんたもこんなんだったね~」なんてつい口から出てしまいますが娘は「・・・」
そりゃそうです、それどころじゃないww

また、私服なので毎日の洋服選びも大変!!
私も専門学校行ってた頃、そうだったな~~。田舎とはいえけっこう気を使って着るもの選んでた気がします。
あれから30年も経つなんて~~~~~~恐ろしや。