BS朝日で「鉄道、絶景の旅」をちょっとだけ見ました。
今夜は秋田内陸縦貫鉄道。昔の旧・阿仁合線です。
阿仁合の名前にある「合川町」は思い出があります。
小学校5年か6年の時、保健室に実習生が来ました。
その実習生にとてもお世話になりしょっちゅう保健室に遊びに行っているうちその実習生と仲良くなりました。名前は鈴木絹子先生。
この実習生の先生の里が合川町でした。
実は私、その頃学校で怪我をして保健室でお世話になり鈴木先生にとてもよくしてもらいました。
2週間ほどの実習が終わる時、先生の住所を教えてもらいその後もしばらく文通していました。いつも「ケガしないようにね」なんて心配してくださっていました。
しばらくして田舎に帰るという報告の手紙をいただき、その時の田舎の住所が合川町でした。
いつの間にか文通も途絶えてしまいましたがきっと帰郷は結婚のためだったのかな?なんて今思っています。
おそらく私より10歳くらい上でしょうから・・うちの旦那と同じくらいの年齢でしょうね。
お元気かなぁ?