ふと、行きつけだった美容院の事を思い出しました。
去年の11月に今の美容院に変えるまで、結婚以来ずっとその美容院に行っていました。たまに浮気もしたけどずっと!と言ってもいいと思います。
そのお店は結婚式の前の顔剃りをお願いしたことから行きつけになりました。うちから近いこともあって。
家族で経営していらっしゃり、ファミリー的なお店でうちと同年代のお子さんがいらっしゃる娘さんが担当してくださり話題が共通で愚痴も聞いてもらったりしていました。
娘の髪の毛も何度かお願いしていました。小4?くらいの頃、段付けたいというので連れて行きました。
が、出来上がりを見て、どう見ても段はついてないんです。愛想笑いして「ありがとうございました」と代金払って出てきましたが娘も「段ついてないじゃん。お母さんもあの店、もう行くのやめたら?」とまで言い出す始末。
でもやはり居心地がいいのでつい・・・・・・・、でも出来上がりに不満は確かにあったのですが。
その不満が確定的になったのが去年の7月でした。
白髪染めをお願いしに行くと、「今日は息子が高校野球の県大会に行くんですよ、私もあとで見に行くんです」とのこと。
そのせいか心ここにあらずのよう。白髪はちゃんと染まってない、髪の長さも左右違うような・・・・・・。
心はきまりました!ここ、やめた!と。
旦那にも話すと「やめろ、そういう店は。俺もいつもの散髪屋やめたし」。
旦那も近所の家族経営の理髪店に長年お世話になっていましたが、高いし町内の誰がどうとか噂話ばかりする理髪師さんにうんざり。ついに会社の近くのお店に変えました。
美容院だけじゃなく行きつけのお店を変えるって勇気がいりますよね!
今は変えて良かったかな・・・・・・・。当分は今のお店でお世話になるつもりでいます。