今年もよろしくお願いいたします。
さて始まりました、2010年平成も22年です。早いものです。
今朝は7時頃に目覚ましで目がさめ、初日の出を家から見るためスタンバイ![一番上の写真)
この家に越してきてからは毎年家から初日の出を見ていますが前の家に住んでいた時は三保小のそばの梅林のような丘の斜面まで車で行って見ていました。
去年の夏ぐらいにちょうど初日の出が上がる場所にアパートが建ってしまい・・・初日の出が数分遅れることになり、それでも・・・・・・アパートから昇初日の出が見ることができました。(2番目の写真)
そして朝食のおせち料理。(3番目の写真)娘は眠いとかで起きてこず、夫婦だけのおせちとなりました。
しばらくすると年賀状が来ました。
友人、親戚、元ご近所さん、母友達などなど。
高校時代の友人には、もう老眼だという人も!そんな歳なんですね、我々も。
そうこうしているうちに兄の家での新年会へ行く時間に。
その前に近所の氏神様、杉山神社へ初詣。(4枚目の写真)
例年より遅い時間のせいか人が多く、賑わっていました。
5枚目の写真はその裏にある学問の神様、菅原道真をお祭りしている天満宮。ここでは一応娘の高校合格を祈願しました。
そして新年会へ。
兄の家は青葉区にあります。
姉の一家と毎年3家族合同で新年会を催します。
子供が小さい頃は子供も一人も欠かさず参加していましたがそのうち中学高校大学、社会人になるとやれバイトだデートだと欠席者も。今年は3家族、子供はうちも含め2名欠席でした。
わいわいがやがやいろんな話をして6時にはお開き。
お腹いっぱいで帰宅しました。
さて、今年はどんな年になるのおでしょうか?