『セラピストが増えると世界はもっと良くなるハズ!』これは、以前、所属してた団体の理念。大好きなこの理念も受け継ぎながら、ママセラピストの起業家さん、セラピーに出逢って欲しい若い世代に向けて活動しています。愛知県安城市にて心と言葉のセルフケアサロン&スクール「ことばの温度」を主宰。

 

ソーシャルアゲージョラボラトリー「社会をアゲる女性研究所」所長の藤川佐智子(サチ)です。

 

セラピストとして13年間。ママ講師として20年間。セラピスト支援団体の長や癒しと医療を繋げるNPOの理事長としてセラピストさんをサポートして10年。オリジナルなるスキルを考案してセラピスト養成も開講9年目に突入♥︎

 

色んな起業塾や公的な創業塾。結構たくさん行ったけど、なかったのよね…癒しのお仕事で仕事する(セラピストや占い師など)の働き方や在り方を教えてくれるところがさ。

 

素敵なお仕事だと思うから、癒し系でお仕事するママの働き方&口下手経営者の表現力アップのお手伝いをしています。

 

やっぱり

お金のことでザワついてるセラピストさん

多いのですね恋の矢恋の矢恋の矢

 

 

昨日のブログを見に来てくださる

閲覧スピードが速かった・・・

 

ありがとうございます!

 

昨日のブログ

お金の話になるとザワつくセラピストさんへ

 

 

そして

昨日の内容を受けて

「セッションの価格についてザワつく!」

とのコメントを頂いたので

 

 

参考までに

私のセッションの決め方をお伝えしておきますね!!

 

 

ポイントは

「時給」の定義を変える!

です鉛筆

 

 

 

 

ポイントの説明に入る前に

大事なことを1つ鉛筆鉛筆

 

 

コンサルの時にも

クライアントさんにお聴きするのですが

 

 

セッションの価格を決める時に

一番大事なのが

 

『あなたの働き方』を決める

ということ

 

 

ベルベルベル

 

①好きをお金に変えて

旦那さんの扶養内で

旦那さんのお金じゃなく

自分のお金を学びや趣味に使いたい

 

②パートに出るより

好きなことを仕事にして

パートに出るくらいのお金を稼ぎたい

 

③家族を養っていきたいから

ガッツリ稼がなきゃいけない

 

ベルベルベル

 

今までのご相談で多かった

「好きを仕事にする働き方」

 

ニュアンスこそ違いますが

この3つに分けられますラブラブ

 

 

そして

 

このいずれかによって

「動き方」は変わります鉛筆

 

 

ただ

「料金の決め方」

同じです合格合格合格

 

 

なので

先ずは『働き方』を決める

コレが最初にやることです

 

 

働き方を決めるとは

生き方を決めること

 

なのでね^^

 

image

 

ちなみにここ3年間ほどの

私が決めた「働き方」は

 

週二日を仕事に充てて

残り五日は

 

好きな本を読んで

好きな景色を見て

好きなボランティア活動が

出来る程度のお金を稼ぐ

 

でした!

 

ベルベルベル

 

以前は

週五日ほど稼働していたのですが

 

週二日にしたのは

 

・娘のケアをしたかったこと

・体力が落ちたので

自分に優しく過ごしてたこと

・週二日にしてどうなるんかな?

って試してみたかったなど

 

そんな理由からです

 

 

で・・・

 

結果は達成できているので

良かった♪って感じラブラブラブラブ

 

 

そして今年からは

 

サロンも出来たことだし

「かずいろ」の協会も作ったし

 

週2日を

倍の週4日にしよう

 

と思っていて

 

その1つに

この「毎日ブログ」に挑戦!

というのもあるのです

 

恋の矢恋の矢恋の矢

 

え?

「毎日ブログがお仕事?」

だとしたら

 

お仕事毎日じゃないの?

って気付かれたあなた

 

合格合格合格

 

するどい!!!

それそれそれ!

 

ソコが今日のポイントの

 

「時給」の定義を変える!

です!

 

 

 

 

社会の中で働いてきた私たちは

稼ぎ方を考える時

 

「時給いくら?」

で、考えますよねあせる

 

 

その考え方が沁みついてるので

セラピストとしてお仕事する時には

 

「時給」と言う考え方を

変えて欲しいのです

 

!!!!!!

 

 

どう変えるか?

 

セッションの提供時間

=時給

 

ではなく

 

セッションするために有した時間も

時給として換算して

 

セッション価格として

提示する!のです合格合格合格

 

 

あなたが

 

そのセッションを行うまでに

あなたが使った学びの時間

 

セッションを行うまでに

あなたが買った書籍を読んだ時間

 

セッションを行うまでに

あなたが移動した時間

 

など

 

 

これらの時間にも

「時給」が発生したと考えて

 

セッション価格に反映していく

という考え方が大事ですベルベル

 

 

セッションを行う際の移動については

「別途交通費を頂きます」でもOKですね

 

 

!!!!!!

 

 

この考え方を踏まえた上で

 

 

同業のセラピストさんの

 

「相場」を気にする自分に

よしよししながら (笑)

 

価格を決めて行って

 

先ずは

心が「チクリ」としたところで手を打つ!

 

良いと思いますよ合格合格合格

 

ファイト♪

image

ファイト!と歌うサチに

相談してみようかな?と思われたらコチラ  👇🏾

当サロンは名古屋・豊橋から名古屋鉄道(名鉄)電車で30分の新安城駅から徒歩7分/駐車場有。
ご予約・お問い合わせは メールで
 agejyo.sachi@gmail.com  まで

ライン@はコチラから

 

それでは今日も

細胞レベルでアゲージョな1日を!

【当サロンの特徴とサロンメニュー&私の想い】はコチラから👉 

【私のプロフィール】はコチラから👉

【どんな活動をして来たか?】はコチラから👉

【趣味を仕事に!俳句講師ブログ】はコチラ👉

 

設立した「かずいろナビゲーション協会」設立のご案内 

 

★★★

心を癒し言葉を癒し社会を癒す自己表現力を高め夢を実現するお手伝い!

 

私は「言葉を見つけること」を全ての活動の目的としています。なぜなら、癒しとは、自分の心の声や言葉に気付き、言葉を見つけて、自分を表現(自己表現)出来るようになることだからです。

 

そして、私の指す「社会」とは、あなた自身であり、あなたの目に映る周りの大切なもの全てを言います。

あなた自身と、あなたの周りの大切な人が、自分らしさを輝かせ幸せでありますように♪

★★★